なぜ安倍首相はここまで身勝手になれるのか? あの芥川賞作家が、そのグロテスクなマッチョ性の正体を洞察

なぜ安倍首相はここまで身勝手になれるのか? あの芥川賞作家が、そのグロテスクなマッチョ性の正体を洞察の画像1
田中慎弥『美しい国への旅』(集英社)

 無責任かつ自分勝手さをここまで極められるものなのか。安倍首相が臨時国会冒頭に解散する方針を固めた件だ。

 本サイトでは、この解散の裏側には、北朝鮮の危機を煽ることで支持率を回復した安倍首相が加計学園問題の国会追及を封じるだけでなく、森友学園の捜査をも潰す目的があると伝えた。つまり、何度も繰り返してきた「丁寧に説明していく」という国民との約束など心にもない「口からでたらめ」に過ぎず、安倍晋三という人は、ただただ自分の保身のためにしか動かない男であるということだ。

 稀代のエゴイストが総理大臣──。だが、安倍首相のパーソナリティについては、あの芥川賞作家がさらに掘り下げ、興味深い分析をおこなっている。

 その作家とは、2015年に安倍首相をモデルにした小説『宰相A』(新潮社)を発表し、話題を呼んだ田中慎弥氏だ。田中氏は、今年1月に発売した長編小説『美しい国への旅』(集英社)で再び安倍首相を自作のモチーフに選んだ。

 実際、『すばる』(集英社)2017年3月号で、同じく芥川賞作家の柴崎友香氏と対談した田中氏は、同作について「明確なイメージとしてあったのが現在の総理大臣」と話し、つづけてこんなことを言っているのだ。

「あの人の顔が、私には勃起しないペニスにしか見えないというのが、取っかかりのイメージです」

 安倍首相の顔が勃起しないペニスにしか見えない、そのイメージが創作の取っかかりになった──。これは一体、どういうことなのか。いざ『美しい国への旅』を読んでみると、なるほど、その通りだった。

 この小説が「美しい国」という言葉をタイトルに冠していることからも安倍首相を意識していることは明白だが、物語は核兵器を使った戦争により、「濁り」に汚染され荒廃した近未来の日本が舞台という、『宰相A』にも通じるディストピア小説。母を亡くした主人公の少年は、司令官を殺すために彼のいる基地を目指し旅に出るのだが、この司令官こそが、安倍首相をモデルにしていると思われる人物だ。

 司令官は〈首相候補と言われている若き男の政治家〉であり、〈代々政治や軍務に関わって来た名門家系の血筋〉。〈男は現代の政治家として、また輝ける一族の跡取りとして、歴史を逆転させようと考えた、あの兵器による負けを、あの兵器を取り戻すのだと。幸い国民は落ち着きをなくしていた。基地建設に関して積極的に動き回り、金を集め、男は司令官に納まってしまった〉とある。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

なぜ安倍首相はここまで身勝手になれるのか? あの芥川賞作家が、そのグロテスクなマッチョ性の正体を洞察のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。文学水井多賀子の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 前川喜平が安倍政権の愛国教育を批判
2 総選挙直後に加計獣医学部を認可の情報
3 安倍の身勝手解散は民主主義の破壊
4 灘中校長が語る自民党とネトウヨの圧力
5 アムウェイにキラキラ女子が急増中!
6 室井佑月が前川前事務次官に加計問題を訊く
7 痛快!SMAP3人の奴隷解放宣言
8 安倍が国連演説で北朝鮮を煽りまくり
9 葵つかさが「松潤とは終わった」と
10 田中慎弥が看破した安倍マッチョの正体
11 長渕剛が安倍政権を批判する新曲を発表
12 フィフィが水原希子に狡猾なヘイト攻撃
13 Twitter「永久凍結」菅野完氏インタビュー
14 東京五輪買収は決定的と海外で報道
15 田崎史郎が大義なき解散をトンデモ擁護
16 安倍解散強行の理由は森友捜査ツブシ
17 室井佑月が山口二郎と語る野党の闘い方
18 NHK岩田が安倍に反旗は大ウソ!
19 華原朋美が告白!男との壮絶過去
20 あさイチ紹介、高橋一生の本棚に驚愕
1坂本龍一が受けた政治圧力と誹謗中傷
2東山紀之がキャスター就任で反差別表明
3安倍御用・山口敬之の不起訴はおかしい
4安倍解散強行の理由は森友捜査ツブシ
5水原希子がヘイト攻撃に毅然メッセージ
6安倍が国連演説で北朝鮮を煽りまくり
7 田崎史郎が大義なき解散をトンデモ擁護
8室井佑月が前川前事務次官に加計問題を訊く
9Twitter「永久凍結」菅野完氏インタビュー
10総選挙直後に加計獣医学部を認可の情報
11卑劣!官邸と産経が望月記者攻撃を煽動
12東京五輪買収は決定的と海外で報道
13 フィフィが水原希子に狡猾なヘイト攻撃
14前川喜平が安倍政権の愛国教育を批判
15財務省と森友、口裏合わせの新証拠音源
16田中慎弥が看破した安倍マッチョの正体
17痛快!SMAP3人の奴隷解放宣言
18西村京太郎「日本に現代戦は無理」
19NHK岩田が安倍に反旗は大ウソ!
20沖縄に大量の核兵器が配備されていた

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」