と、いうことで……その翌々日にまた神田小川町までやっては来たものの、台風の影響で酷い雨降りですね(汗)。でも、この雨を乗り切れば、美味しそうなラーメンが待っております!!!
先日、デジカメを忘れてきてしまったお店は『らーめん一力堂』……住所は千代田区神田小川町三丁目二番地一号になります。靖国通りに面しておりますので、比較的見つけやすいお店です。
で、前回は『鶏骨魚介つけ麺』を試してみましたが、本日は少々気温が低いので、このお店の定番の『醤油ラーメン』六百九十円を堪能してみることにいたしましょう(嬉)。
あれっ? 店頭にはこのような告知が出ておりますね。
「麺類をご注文の方 15:00までご飯無料 券売機にて発券お願いします」
……前回来店したときは気付いておりませんでしたが、まだ時間は午後二時半ですので、ご飯の発券もしてみましょう。ここで、ちょっとだけ注意が必要です。券売機にお金を投入して、お好みの麺類のボタンを押す前に、ご飯の券を発券しないといけません(笑)!!!
さっそく店員さんにデジカメの件を伝えて引き取ると同時に、食券二枚を手渡しましょう。すると、ほんの数分でコチラが配膳されてきました!!!
ご飯は半ライスほどの量で、黄色いタクアンが二切れ添えられているのが、ちょっと嬉しいですね。うーん、これにチャーシューでもトッピングしてみましょうか……。
そして、『醤油ラーメン』は鶏ガラ出汁の白濁したスープ、背脂もタップリと浮いていて、とっても美味しそう!!! トッピングはメンマとチャーシューが二枚、刻んだ九条葱も添えられております。
それでは、さっそく麺からいただいてみましょう……あれっ? つけ麺と違ってかなり細い麺ですね。細いので、濃厚な鶏ガラの甘味と醤油の塩気の絶妙なスープの搦みも良く、さらには背脂のマッタリとした旨味も搦み付いて、とっても美味しいラーメンですね!!!
京都の九条葱の香味も手伝って、麺とスープを啜る速度がどんどん加速していきます。ここで、チャーシューを齧ろうとしたところ、ご飯の存在を思い出し……。
ご飯にトッピングして、ミニチャーシュー丼の完成です(笑)!!! このチャーシューは、脂身は少なくてサッパリした美味しさ。歯応えがそこそこあって、噛めば噛むほどお肉の旨味が楽しめます。こうした、昔風なテイストのチャーシューも良いものですね!!!
……などと食べ進むこと、十分ほどでスープも飲み干し完食。とても充実した一杯でした。今回はデジカメの件で、お店にはご迷惑をおかけいたしましたが、僕としては再びこのお店のラーメンが堪能できましたので、忘れたことが吉と出たように感じます。とはいえ、今後は充分に忘れ物に注意しないと、イケませんよね(大汗)!!!!!
頭がボーッとしたときは、イラストなどを描いて集中力を高めましょうか……。