ことです。
昨日はお休みだったということで平日は嫁の実家から一歩も出ていない長女を連れ、平日の不満を全部発散させるべく近くにあるショッピングモールの子供の遊び場に連れて行きました。
今回使用した遊び場
今回使用しました遊び場の簡単な概要です。
料金
20分300円(延長10分毎100円)
大人は1人無料で同伴可能。
もう1人は同伴不可?追加料金?なのかはよくわかりませんでしたがパパママ一緒にいる組は見かけませんでした。
また遊び場の外から座って観察できるようにもなっておりました。
広さ
ボールプール(滑り台付き)を中心としていて地方のショッピングモールなのでそこまで広くありませんでした。
むしろボールプールでしか遊べない感じですw笑
だから料金もこんなに安かったのだと思います。
都会のショッピングモールでは20分300円はありえないですもんねw
ボールプールしかないせいか分かりませんけど、一瞬貸切になったほど人がいませんでした。
写真は貸切時です。
衛生面
これがタイトルで言いました画像になります。
埋もれてる・・・。
埋もれる→出てくる→埋もれる→出てくるの無限ループw笑
めっちゃ喜んでましたね!
まぁその場では娘も喜んでいたので私も何も思いませんでしたが、よくよく考えると衛生面ちゃんとしてるのかな?と疑問も出てきました。
メンテナンス
そこの遊び場では何も記載されていなかったので、調べましたよ。
やはり同じような考えの方はたくさんいらっしゃるんですね。
一般的には身体に影響のない消毒液をミストやスプレーにて消毒を毎日していて、定期的にボールを全交換で消毒とのこと。
毎日ミストやスプレーって・・・ボールだけで何個あるんだよ、絶対下のほう綺麗に消毒されていないじゃん!!って思いますよね。
どうあるべきか
まぁこれは理想での話になってしまいますけど、やっぱり毎日ボールの全交換ですよね!!
さらにボールがなくなったスペースの床を綺麗に掃除してもらいたいです!
まぁ無理でしょうね。
メンテナンス費だけでどれだけ費用がかかってしまうことやら。
料金が跳ね上がってしまいますね。
まとめ
理想が本当はいいんですけど料金的現実を見たら現状のメンテナンスが限界だと思います。
料金を上げるのであるならば私はこのままの衛生環境で妥協します。
まぁ私が衛生面を気にしすぎなだけかもしれませんしね。
それにしても都会のほうのショッピングモールの遊び場はこんなのまであるのにこっちにはないのが悲しい。
3ヶ月前ぐらいにいった都会のほうのショッピングモールでの画像になります。
料金も地方より数倍高かったですけどね!