歩道橋の上にパンパンに人があふれているのを見たことがある。15年ほど前か、場所は確か池袋だった。
どうも歩道橋のさきに何がしかがあり、それに並んでいる行列が歩道橋の上までぎっしり続いているらしことは分かった。なんの行列かまでは確かめる時間もなく遠目からながめてその場を去った。 あの行列はなんの行列だったのだろう。以来、まちで人が並ぶ様子を見ては思い出す。 並んでその先になにがあるのか確かめてみればよかった。知らない行列に並ぶのだ。わくわくするじゃないか。 その思いを今回かなえてきました。中国に行けました。
1979年東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてニフティ株式会社へ入社。趣味はEDMと先物取引。
前の記事:「絹VS木綿が大拮抗! 豆腐ファンのあらぶる魂よ永遠に…!」 人気記事:「決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで」 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 冒頭のとおり、本稿はその行列がなにであるか知らずに並びたどりつくまでの顛末をまとめたものだ。
タイトルのとおり1.5時間並んだ。一体なんなんだろうこの行列はというくだりが続くので早く「結局なんなのか」を知りたい方は先に最終ページをご覧いただくのもいいかと思う(最終ページはこちらです)。 都合のいい行列がまさかあった行列に並びたい。並んで何がしかがしたいのではなく純粋に並ぶ部分がやりたい。
一瞬なんだそれとも思うが、電車に乗ってどこかへ行くのではなく電車に乗る部分を堪能するのだと考えれば思いのほかやってることとしてはポピュラーかもしれない。 東京は神保町へやってきた
知らない行列に並ぶという願望をうまくかなえられないかと事前リサーチしたところ、神保町によさそうな行列があるという情報を得てやってきた。
なんと情報でもらった行列店はうかつにもお休み…
しかし…! 道を挟んだ向こう岸にものすごい謎の行列があるではないか!なんだあれは
めちゃめちゃに並んでいる。ちょっと何人か数えられないレベルの行列が大通りをはさんだ向かい側にあった。なにこれ…!
神保町の書店、書泉グランデの角から行列ははじまっており、行列の先がどこにたどり着いているのか最後尾からはまるで見えない。 行列が長すぎてなんの行列なのかもはや最後尾からはわからない
ここまでの行列は珍しいんじゃないだろうか。驚いたような顔をして通り過ぎていく人、写真を撮っていく人もいる。
正直すごく興奮した。これは早く並ばねばと気がせき足がはやまる。何かはわからないがしかし「確実に何かある」というオーラがすごい。 やべー!(並びました)
そうだ、行列ってオーラそのものなのだ。並ぶ人はみな同じ方向へじりじりと進む。そして全員目的はひとつである。
大行列になればなるほど並ばない人にはその行列が何なのかがわかりにくくなる。確実に何かはある、しかしそれがなにかは知ってる人にしかわからない。のろしのようなものだ。 87人の行列はチケットか握手か食べ物かその他か今回並ぶのは筆者古賀に加えライターの大北。行列の先になにがあるのか見ないようにしつつ2人で最後尾に並んだ。なんの行列かまるで分らない状態で並ぶことには、まずは成功である。
以降は2人で適宜感想を述べそれを文字にすることで「知らない行列にならぶ」心境を可視化していきたい。 行列のスペック
・場所は神保町 ・書店の書泉グランデの角から歩道に長く行列がのびている。 ・行列の先は見ないようにしているが、ちょうど並ぼうとしている人が列の人数を数えていた。聞けば我々はどうやら85~86人目のお客のようだ。 ・目の前には中国語をしゃべる一団が並んでいる、観光客だろうか。 ・子どももカップルもいる、おじさん1人客もぽつぽつ、若い女性のグループもいる。
なんだろう、食べ物という以外の可能性も十分にあるよね。握手会とか。
チケットとか?
チケットだったら徹夜か!?
行列ってさ、動く行列と動かない行列あるよね。 飲食店だったら動くだろうけど、○時に▲▲がはじまりますってので並んでるんだとしたら列は決められた時間になるまで動かないわけだもんね。 大北は空腹にもかかわらず行列の先が何かわからないためとりありず飲むヨーグルトを飲んでいた
なんだかわからない行列って繁華街だと意外にあるよね。
ああ…並んでいる人に特徴があって何かのファンが集まってるんだろうなというのはよくありますね。あとはびっくりしたのは京王デパートの…。
ハラダ!(※ガトーラスクハラダ。うまいラスクの店)。
そのときもヒマだったんで、行列の先がなにかわからないまま並んでみよとおもって並んだんですよ。そうしたら途中で商品の一覧の紙が回ってきて「ラスク」って書いてあってびっくりしました。こんなスカスカしたものに人は並ぶのかと。
デパ地下は謎の行列確かにあるね、池袋の西武はむかしよく魚の粕漬けで行列ができてたよ。
粕漬け!? 大阪はイカ焼きが有名で並んでますけどそれも想像つかないですね。
ガトーラスクハラダ、これ。(こちらの記事より)
しかしこれはなんの行列なんだろうね…。たとえばアイドルとか声優さんのライブチケット云々とかだったらなんかちょっと申し訳ないよね、ファンでもないのに並んだら。
ひやあ申し訳ねえ…!! その場合最終的になんも買えないですよね。
そうだよねファンのための枚数を奪うのは申し訳ないですもんね。買わなければいいのか。
知らない行列に並ぶと思うこと
(並び時間10分経過) ・なんの行列かわからなくて空腹をもてあます ・行列には動的なものと静的なものがあるという気づき ・ファンが並ぶ系の行列だとしたらどうしようというエア申し訳なさ まるで分からないなかで並び始めました、次ページでも引き続きじわじわと前に進みます。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |