【悲報】会社をクビになりました
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

【悲報】会社をクビになりました

2015-05-30 17:33
  • 1
  • 1





社会人プログラマー2年目を迎えた直後に某ソフトウェア会社をクビになりました。
去年4月から入社し、
今年5月29日から1ヶ月間は自宅待機(社員契約は続いてるが実質解雇)、
6月末には完全に解雇になる予定です。

くそう・・・

ちなみにクビの理由は面談では
「新人の頃から引きずっている赤字をいつまで経っても取り返せるように見えないし、
 もうお金をかけられなくなったから」
と言っていました。

それでおそらく原因は
・集団での開発で常に足引っ張りまくりだった
・会社が求める「勉強」に応えることができなかった。
・察しが悪く当たり前と言える事がすぐに分からず周囲を困らせてしまった

・プログラマーが「仕事を取ってくる」意味をギリギリまで勘違いしていた
・会社の主な収入元の仕事への苦手意識を周りに知られてしまった
という事だと思ってます。

分の悪かった所の反省もありましたが、
面談や上司の言い分からそれは俺のせいか?!と思うような事もけっこうありました。


クビになった原因の詳細とか、反省とか愚痴とかを書いてたんですが、
秘密保護とかそういう関係のやつを思い出したので、載せないことにしました。
気になる方がいればコメント欄などで話せる範囲だけお答えします。


まあそんなわけで・・・この先どうしましょ。
貯金は少ないし、東京だから家賃は高いし、退職金と有給の換金も安いし・・・
たぶんこの状況、転職も難易度高いだろうと思うんですよね。

なので・・・・・・
1.5週間ぐらい現実逃避してから考えようと思います。

そいでは。




お仕事頂ける方、超・募集中です。
Twitterリンク
できること:
・プロの現場で8回以上活躍したことがある音楽制作
 ・スマートフォンアプリの音楽制作
 ・映画音楽、映画トレイラー音楽
 ・テレビCM音楽

 ・体感型3Dコンテンツの音楽制作
 ・音響編集

・1年間仕事したレベルのUnity開発
 ・簡単なミニゲーム制作が主
 ・Unity4.6.xとそのProの開発経験あり
 ・Oculus Riftなどの体感型3Dコンテンツに関わった経験あり
 ・AndroidとiPhoneとiPadでのリリース作業の経験あり(でもAndroidのほうが得意)
 ・3種の広告プラグインの導入経験あり
 注意:ネイティブ開発、ネットワーク関係は全くやったことありません
・1年間仕事したレベルのゲームプランニング
 ・スマートフォンゲーム
 ・ボードゲーム
 ・ホラーコンテンツ
・映像制作
 ・プレゼンテーション向け映像
 ・講座、セミナー向け映像

追記(2015/05/31)
転職活動しつつ自営業みたいなこともしたいと思っているので、
今日から「サウンドメディアクリエイター」を名乗ってみようと思います。


広告
×
来年からプログラマとして働く予定の自分にとってはガクブルな話ですわ
28ヶ月前
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。