今日はヒトデ祭りだぞ!

Amazon、アニメ・漫画のおすすめをメインにした雑記ブログ

光目覚ましとやらを使ってみたらとても良かった(intiSQUARE)

スポンサーリンク

f:id:hitode99:20170923222012j:plain

最近は睡眠に関心のあるヒトデです

www.hitode-festival.com

総務省が行った「平成23年社会生活基本調査」によると日本人の平均睡眠時間は7時間42分らしいです

参考:統計局ホームページ/平成23年社会生活基本調査 調査の結果 統計表一覧

 

1日は24時間しかないのに1/3は寝てる!

 

もうね、この「人生のうち1/3くらいは睡眠」という紛れもない事実がね、睡眠を気にする事になった最大の要因です

そんで、睡眠不足の弊害をかるーく調べただけでもこれくらい出てきました

 

  • 脳機能の低下
  • 集中力の低下
  • 記憶学習の低下
  • 感情抑制機能の低下
  • 認知判断機能の低下
  • 意欲の低下
  • 創造性の低下
  • 理論的思考の低下
  • 免疫の低下
  • 注意維持の困難
  • ストレスの蓄積

 

ヤバ過ぎワロタ

もうね、睡眠のクオリティを上げるしかねえ、と。色々な睡眠に関する本を読みました

f:id:hitode99:20170925120154j:plain
※とりあえず手元にあった奴。他にもおすすめあったら教えてね!

その本の中で紹介されていたグッズの1つが光目覚ましでした

ちなみにこの本で紹介されてました(簡単にですが書評記事もあります)

実際に使ってみた人は、その効果に驚きます。

「ほんとに光だけで目覚めるなんて・・・・・・。今まで寝起きに苦労してたけど、これを使うと体の中から目覚めるみたい」

人体の目覚めの仕組みを使ったなかなかオドロキの商品です。

 

“睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法 p50より

 

なにそれめっちゃ気になる

 

というわけで実際に購入しちゃいました

少し古い本なので(ていっても2014年だけど)、その後この本で紹介されている奴よりもさらに最新の光目覚ましが同じメーカーから出てたのでそれを購入

ちなみに同様にサプリとかもちょこちょこ試したんですけど、僕は1mmも効かなかったんで特に紹介しません(これだけはマジで効果あるって奴あったら教えてください)

ちなみにちなみに、オーダーメイド枕は作ってみたら結構効果があって、マットレスは1番力入れたいところなんだけど、なんだかんだ購入のハードル高くて買ってません

他にも良かった寝具や昼寝グッズ等はまた記事にします!

光目覚ましってそもそも何?

f:id:hitode99:20170923222037j:plain

とりあえずはここから。前置き長くてすいません

僕が買ったのはこれです

光目覚まし(intiSQUARE)の詳細はこちら

まあ普通目覚ましって言ったら音で起こされるものだと思うんですけど、光目覚ましは読んで字の如く光で起こしてくれるんですよ

僕目覚ましの音ってめっちゃ嫌いで、もうあのベルとかの音が鳴ってくると「空襲!?」ってくらい心臓バクバクで目が覚めるんで、スマホのアラームとか謎の「あ~あ~あ~あ~♪」とか美声が鳴り響くタイプのにしてますからね

その点光目覚ましはそういう「ビクッ!」ってならないのは最高ですね

でも、ぶっちゃけ僕が使った光目覚ましって

 

25000円するんですよ

 

いやお前バカじゃねーの? まだ「ビクッ!」ってした方がマシだわって思うかもですが、個人的にかなり満足感の高いアイテムなんで、もうちょっと紹介させてください

ちなみに目覚ましテレビとかスッキリ!とかにも取り上げられたようなアイデア商品ですよ! 詐欺とかじゃないんでそこはご安心ください

光目覚ましは「朝眠いのに夜眠くない」を解消する

f:id:hitode99:20170322201427p:plain

自分がこの光目覚ましに目をつけた理由に、人間の性質があります

僕、ここしばらく

 

「朝眠いのに、夜に全然眠くねえ!! 意味わかんねえ!!」

 

って状態に良くなってたんですよ

皆さんも経験無いですか?

これって、体内時計のズレが大きな要因の1つらしいです

寝る前にスマホ弄ると目が覚めてよくない! みたいな話良く聞きません? 

ようするにあれも、スマホの光が強すぎて体が

 

「おっ! なんか明るいやん! ってことは今昼やんけ!」

 

って勘違いして、体内時計がズレるという話です(大分ざっくりですが)

つまり、逆にいえば

体内時計をばっちり整えてやれば、そういう「朝眠いのに夜寝れない!」みたいな現象はおき難くなるんです

そして、その「体内時計を整える」ために最も効果的なのが

 

光を浴びること

 

なんですよ!!

わかってきましたか? そうです。そこで光目覚ましが役立ってきます

朝に強い光を浴びると何がおこるのか

f:id:hitode99:20170923222050j:plainぺかー

ちょっと専門用語とか出すと分かり難いかなって思ったんですけど、睡眠の事を語る上でどうしても外せない用語があるんで紹介させてください

睡眠において重要な二つの脳内物質があって、それが

  • セロトニン
  • メラトニン

です

これがどういうものかと言うと、超簡単に書くと

  • セロトニン:目覚めを促進する脳内物質
  • メラトニン:眠気を促進する脳内物質

なんですよ!

そして、目覚め成分であるセロトニンは、強い光によって活性化します

そして暗くなるとセロトニンはメラトニンに変化します

つまり、夜眠くなるためには、朝がっつりセロトニンを出しておく必要があるわけです!!

部屋の電気じゃあかんのか?

f:id:hitode99:20170322201434p:plain

暗いとダメで明るいとオッケーっていうなら、朝起きたら電気つければよくない?

と思うかもですが、残念ながらそれじゃああかんのです

人間の体内時計をリセットさせるには2500ルクス以上の照度が必要といわれています

それに対して一般家庭照明の照度がどれくらいかと言うと

 

700ルクスです

 

全然足りてねえwwwトリプルスコアワロタwwwって感じなんですよ

ちなみにコンビニとかめっちゃ明るく見えますが、あれでも1500ルクスくらいといわれています

これらからわかる通り一般家庭で2500ルクスっていう数字を出すのはマジで大変なんです

それに大して僕が購入した光目覚ましは最大で

 

20000ルクス

 

までいけます。眩し過ぎワロタ

f:id:hitode99:20170923222050j:plain

画像だと伝わりにかもだけど、結構ガチで眩しい

もちろんこれは0距離で見た場合なんで、普通に目覚まし使う距離(30cmくらい離した場合)では3500ルクスくらいの明るさになっています。それでも先ほどの体内時計リセットの規準を軽々超えてますね

値段がある程度高いのは、これが原因です

光目覚ましは安物もめっちゃある

f:id:hitode99:20170402114348p:plain

自分は25000円の光目覚ましを購入したんですが、実際のところ、光目覚ましって安物とかもめっちゃあるんですよ

でもそれらを購入しない理由は単純に

 

明るさが足りないから

 

です

僕は別に朝「うはww眩しいwwww」って起きるために買ったわけじゃ無いんです。散々書いてきたように

「体内時計を整える」

というのがこの光目覚ましの最大の利点であり、強みです

つまり、その効果の無い(=2500ルクス以上の光が出せない)光目覚ましは全く持って必要いんすわ!! 

だってそれおもちゃじゃん! 光るだけのおもちゃじゃん!

ちなみに今回購入したinti以外にも2500ルクス以上の照度の光目覚ましが1つだけあったのですが

Bright Up Clock ? ブライトアップクロック? ホワイト

大きさ:17.8 x 56.4 x 15.6 cm

サイズ:2.26kg

Bright Up Clock Ⅱ ブライトアップクロックⅡ

 

 

クソでかい!!!!!!!あかんわ!!!!!!

 

25000円の目覚まし時計は高いのか問題

f:id:hitode99:20170402114336p:plain

いや、ぶっちゃけ高いと思います

だって目覚まし自体はスマホで事足りますからね。0円で済むものに25000円をかけるんですから、大分思い切らないと厳しいです

しかし、僕はこれを購入して滅茶苦茶満足しています

快適な睡眠が日常にもたらすプラスの効果は、マジで絶大だからです

朝クソ眠いのに夜眠れない

そんな自分の悩みを解決する救世主のようなアイテムでした

まあ良くある計算ですが、1年間毎日使ったら1日あたり68円。仮に3年使えば1日あたり23円ですからね

3年間壊れないかは知らないが! ちなみに1年間の保障はついてるのでご安心ください僕は既に3ヶ月以上は使っています

それでもたった数十円払うだけでこの目覚めが手に入るなら個人的には相当満足です

光目覚ましの微妙な点

f:id:hitode99:20170424223123p:plain

使ってみてわかった微妙な点も紹介します!

  • 絶妙な位置への設置が結構難しい
  • コンセントが1つ取られる
  • 寝相が滅茶苦茶悪いと効果無いかも
  • 必殺布団隠れになす術が無い

こんな感じですね!

設置位置が初めちょっと難しい

f:id:hitode99:20170923222125j:plain

設置に関しては、フック等がばっちりあるんで自由度は高いのですが、初め適当に枕元に置いたら、枕が光遮ってて全然目覚めませんでした。おいおい

配置をちゃんと考える必要があるんで、はじめのうちは一応音とも併用したほうが良いと思いました

ちなみに設置位置を気持ち高くする事で解決しました

慣れない内は音の目覚ましと一緒にかけておいた方が良いです!

(ちなみに光目覚ましinit本体にも、音の目覚ましの機能はついていてON/OFF切り替えできます)

コンセントが1つ取られる

これだけの光を発するんで、当然電池じゃなくてコンセントなんですよね

そんで、寝室のコンセントって結構貴重じゃないですか!? うちだけかな??

というわけで、コンセントが1つ取られるという事だけは覚えておいてください

寝相がめっちゃ悪いと効果ないかも

寝返り連発くらいなら良いですけど、180度回転とかするタイプの方は光が届かない恐れがあります

あと回転切りとかしてしまうタイプの人は弾き飛ばしてしまうと、音の目覚ましと違ってかなり無力な目覚ましになります

朝起きたら目覚ましが何故かめっちゃ遠くで鳴ってた・・・・・・ってタイプの人は注意してください

ちなみに僕は寝相が良いので大丈夫です

必殺布団隠れになす術が無い

これ最大の欠点ですわ

冬にありがちな、目覚ましを止めるとかじゃなくてもう分厚い布団の中でやり過ごす必殺布団隠れ

間違いなくこれになす術ないです

まだ冬に使ってないのにこんなことを言うのはあれですが、流石に毛布とかを貫通するのは無理だと思います

ただ、逆に言えばそうなる必要が無いくらいすっきりとした目覚めを習慣に出来るようになる! 

というのがこの製品のコンセプトなので、そういう意味では冬までにそうしてしまえば問題無いかもしれません

でも寝不足の時って絶対あるんで、そういう場合は音目覚ましと併用しましょう

3ヶ月使って効果が無かったら全額返金保障あります

f:id:hitode99:20170424223132p:plain

光目覚まし、中々良いのでは? と思いながらも

  • 興味はあるけど、ぶっちゃけ光で起きられる気がしない
  • 25000円払ってクソだったら辛い

みたいな人もいると思います。っていうか自分もそうだったんですが、最後の一押しになったのがこの全額返金保障でした

社長がこの製品にかなり自信があるそうで

3ヶ月使っても満足出来なかったら全額返金する

とのことです

実際、光だけだと起きられないってパターンの人も存在するらしいです。僕も初めのころは起きられない事もあって、普通の目覚ましと併用していました(今では起きられます)

期間が3ヶ月と長めなのは、光を浴びることで効果が実感できるのはめっちゃ長い方だと3ヶ月かかる可能性があるからだそうです

初めに書いたとおり、この光自体で起きる事が目的と言うよりは、その強い光を浴びることでリズムを正して、良い睡眠を取る、というのが目的です

というわけで

 

「本当に効果あるなら25000円でも払うけど、効果があるのか不安だわ!」

 

って方は是非試してみてください。効果あっても25000円は高いからいらん! って人には不要です

ちなみに全額返金とか言ってるけど、手数料とか送料で1000円は取られるんで注意してくださいね!

まとめ:光目覚ましはいいぞ

f:id:hitode99:20170923222242j:plain

というわけで、光目覚ましに非常に満足しています

 最後にメリットを箇条書きすると

  • 朝から爆音で起こされずに、穏やかにすっきり起きられる
  • 「夜眠くないのに朝眠い」からの開放
  • 体内時計のリセット
  • 1年間の保障有り
  • 3ヶ月使って効果が無かったら全額保障有り

こんな感じですね!

個人的にはマジで買って良かったなって思ってます。何よりも「夜眠くないのに朝眠い」がかなり改善されたのが熱いです

光目覚ましを使って、是非睡眠の質をあげていきましょう!

光目覚まし(intiSQUARE)の詳細はこちら

そんな感じ!

おわりっ