白蛇の黄金ブログ

主にゲームや筋トレ、ギターや生活に役立つ情報をご紹介していきます(´・ω・`)

【スポンサーリンク】

スーファミやろうぜ!スーパーメトロイドはオモロイド!まるで映画のようなその世界観を堪能せよ!!

皆さまスーパーファミコンしてますか?

 

今回は探索型横スクロールアクションの代表的作品、スーパーメトロイドのご紹介です(^-^)

f:id:syuo0130:20170925034316p:plain

メトロイドシリーズとしては3作目にあたり、ファミコンディスクシステム、ゲームボーイと来てスーファミで満を持しての登場となります(*´ω`)

 

ストーリー

主人公サムスは銀河連邦より惑星SR-388のクイーンメトロイドを殲滅するために単身乗り込み殲滅する事に成功する

f:id:syuo0130:20170925034715p:plain

 

その際にメトロイドの卵が孵化しサムスを親だと思い込んだベビーメトロイドがついてくるようになり宇宙科学アカデミーに持ち帰る事となる。

 

研究の結果、メトロイドのエネルギーが人類にとって優れたエネルギーであることが分かり、そのエネルギーも平和的利用に向けてのものであったので銀河に平和がおとずれるかのように見えた。

 

ある日サムスの元に宇宙科学アカデミーより緊急連絡が入る

f:id:syuo0130:20170925035657p:plain

施設は壊滅しており、研究員たちも何者かに殺害されていた

 

さらに探索を続けると奥から倒したはずの宇宙海賊のリドリーが姿を現す

f:id:syuo0130:20170925035759p:plain

健闘むなしくリドリーはベビーメトロイドを連れて逃走してしまう

 

爆破装置が作動したアカデミーから脱出したサムスは再び惑星ゼーベスに向かう。

 

銀河の未来と平和を賭けたサムスと宇宙海賊の最後の戦いが始まる、、

 

システム

プレイヤーはサムスを操作し惑星ゼーベスを探索していきます

f:id:syuo0130:20170925040249p:plain

スタート地点のスターシップではエネルギーや弾薬の回復、セーブが出来ます、探索していく中でエネルギーチャージャーやセーブユニットなど行える部屋が出てきます

 

サムスは上下左右に撃ち分けることが出来、さらにLRボタンをそれぞれ押すと斜め上と下に銃口を向けて撃つ事ができます

f:id:syuo0130:20170925040652p:plain

意外と便利なんよね、、(*´ω`)

 

さらなるメトロイドの魅力を次項からご紹介です!

 

ここがオモロイド

探索オモロイド

メトロイドの肝はここです、探索をする事に新たなアイテムを手に入れて

f:id:syuo0130:20170925041215p:plain

※画像のアイテムは丸まる事ができます

 

今まで通れなかった所が通れるようになってさらなる探索が可能となります

f:id:syuo0130:20170925041415p:plain

ころころーってね

 

新アイテムを手に入れるごとに行動範囲が広がったり、能力が強化されたりしていきます

f:id:syuo0130:20170925042730p:plain

 

この探索感、新たなアイテムを手に入れた時のワクワク感はメトロイドならではの魅力となっています(^^)/

 

この世界観、、イケロイド!

今作から追加されたシステムでマップ機能が搭載されておりやすが

f:id:syuo0130:20170925042202p:plain

探索を手助けするだけではなく

 

マップデータユニットにアクセスするとエリアマップのマップが得られます

f:id:syuo0130:20170925042244p:plain

f:id:syuo0130:20170925042433p:plain

 

、、この感じカッコ良くないですか?wいやイケてますよ!イケロイド!

 

そうなんですよ、、メトロイドがイケロイドなのはこういったSF感が強く、この手の洋画大好きっ子ならば間違いなくイケるでしょう(*´ω`)もちろん僕も大好きです

 

ゲーム開始時のストーリー導入時もそうですが演出がいちいちカッコ良いのです

f:id:syuo0130:20170925043610p:plain

f:id:syuo0130:20170925043640p:plain

この英語を下で和訳されてるのもSF洋画感強いですよねw

 

グラフィックも丁寧に作り込まれておりその雰囲気と合い極まって見とれちゃうくらいです

f:id:syuo0130:20170925044047p:plain

かっくいー(*´ω`)

 

最後に

思えばファミコンディスクシステムのメトロイドで自分でマップを作ってた頃から考えると非常にプレイしやすくなっているなーと思います。

 

なんていうんでしょうね、、現代のシリーズももちろん精巧で素晴らしい出来ですが、この頃のSF映画のような雰囲気に合うのは間違いなくこの頃のメトロイドなのです(*´ω`)

 

バーチャルコンソールでも配信されてるので是非堪能して頂きたいものです(^^)/

 

ではでは