通も知らない! プロが見つけたカルディ裏ベスト12選
2017年09月25日(月)
360.life編集部
360.life編集部/Test by LDK編集部
通も知らない! プロが見つけたカルディ裏ベスト12選
エスニックから和食まで、あらゆる食材の宝庫「カルディコーヒーファーム」。いつものトマト缶やパスタだけ買って満足してたらもったいない! ということでプロと食べ比べして、カルディの掘り出しものを探しました!
  • 得意なエスニック料理から洋食まで
    プロと一緒に全部実食しました!
カルディといえば、トマト缶やパスタ、生ハムなどが有名ですが、そのほかにどんな海外フードがあるか知っていますか? 海外の味が手軽に楽しめる本格派キットやレトルトを扱っていますが、あまり馴染みのない料理を買うってちょっと勇気がいりますよね? そこで、我々がプロと一緒に食べて「美味しい!」と自信をもって推薦できる調理キットや新定番を見つけてきました!
  • 海外フードに詳しいプロがガチ実食しました!
科学する料理研究家
さわけんさん
フランスの星付きレストランで働いた経験を生かし料理教室「ミルハウス」を主宰。辻調理師専門学校で西洋料理の助教授として勤務の後、イタリアンカフェのシェフを経て、料理研究家として活動中。

各国料理研究家
佐藤わか子さん
旬の食材をとりいれたスパイス&ハーブで彩る料理教室「Wakka Kitchen」を主宰し、各国で学んだ家庭料理を紹介。近著は『フムス HUMMUS 豆のペーストレシピ70』(朝日新聞出版)。

料理研究家
橋本加名子さん
タイ・アジア料理と和食の料理教室「おいしいスプーン」主宰。本格的なエスニック調味料やスパイスを使いながらも、手軽にできる料理を提案している。その他、企業のレシピ考案なども多数参加。

それでは、プロが納得した美味しいカルディのアイテムを紹介します!
  • タイの国民食・エビの蒸し春雨は
    牡蠣のうま味とスパイスのバランスが絶妙!
タイの蒸し春雨はオイスターソースやスパイスのバランスが絶妙で、タイ通も初心者もそろって絶賛!! 春雨を蒸すことでソースの味がよく染み込み、最後の1本まで美味しい!
チョーチャーン
タイ風蒸し春雨(クンオップウンセン)
購入価格:159円
1食200円以下で作れる本場タイの味です。「こしょうも効いていてバランス良好」(各国料理研究家 佐藤わか子さん)。
具材とよく絡ませるために、春雨は短めにカットすることが美味しく食べるコツです。
  • 具材ちょい足しでベトナム風お好み焼きに変身!
味付けがしっかりしているので追加調味料なしで具材を足しても美味しく食べられます。玉子で包めば、ベトナム風お好み焼きに。
ご飯と合わせて食べたい一品料理のできあがり!
  • ベトナムの牛シチュー麺は
    スープと細麺がベストマッチ!
麺とソースを別茹でする過程は少々手間ですが、とろとろに煮込まれた牛肉や大きめのにんじんが美味。
xin chaod ベトナム
フーティユボーコー
購入価格:321円
スープとよくからむ細い米麺はやわらかくてスルスル入っちゃいます!
牛肉はスープが染み込んでほぐれ具合が絶妙。また、大きくて追加具材なしでも見栄えがよく、食べ応えもバッチリ◎。
  • 生麺を焼くから表面はパリッ!
    かむほどモチモチな本格派焼きそば
茹でた後に焼くという、少し手間な2工程の焼きそばですが、その味はプロ全員のお墨付きです。
KALDIオリジナル
上海焼きそば
購入価格:220円
オイスターソースが濃すぎることなく、コシがある平打ち麺によくからみモチモチして美味しい!「手間はかかるけれど、このうまさなら納得!」(科学する料理研究家 さわけんさん)。
  • ソースに一手間を加えて
    あんかけ焼きそばにアレンジ
付属のスープに片栗粉だけ足して、あんかけ焼きそばに変身!
あっさり塩味で具材の野菜も美味しく食べられる一皿に。
  • 卵と混ぜてチンするだけ!
    手軽にできる韓国風茶碗蒸し
出来上がりからごま油の香ばしいいい匂いが、胃袋を刺激します。辛さはなく、味付けはあっさりめです。
カンピー
ケランチムの素
購入価格:230円
具材のカニカマが日本人好みで、庶民的な懐かしい味を出しています。「韓国風の牛ダシがしっかり効いています」(料理研究家 橋本加名子さん)。
  • ほんのりチーズが香るブラジルパン
    中はもちもちでふわふわ! 
出来たてを食べるのが一番のポンデケージョですが、こちらは冷めてもやわらかい食感のままチーズが香り、つい手が伸びちゃう美味しさです。
グッデイ
ポンデケージョ
購入価格:537円
冷めてもやわらかいポンデです。冷凍とは思えないふわふわの軽い口当たり!
もうちょっと本格的な味を求める人は、イチから作るキットもあります。出来たてのやわらかさとモチっと感は冷凍の比じゃありません!
YOKI
ポン・デ・ケージョ
購入価格:529円
  • もちもち食感のニョッキは
    ポルチーニのクリームソースが高評価!
日本人好みのもちもちニョッキが茹でるだけでできちゃうキット。芳醇な香りのポルチーニがたくさん入ったクリームソースは高評価でした。
カルディオリジナル
きのこのポルチーニ
クリームニョッキ
購入価格:360円
ポルチーニがたっぷり入っていてうれしい!
  • お手軽なのにソースが濃厚な
    本格ラザニアキット
自宅で作るにはちょっと面倒なラザニアがこのキット1つでできちゃいます!
カルディオリジナル
ラザニアキット
購入価格:540円
※冬季限定商品です
ボロネーゼソースの味わいは、お肉感がやや欠けるもののデミグラスのように濃厚です。チーズが香るホワイトソースと一緒に付属の生パスタに合わせることで美味しさが格段にアップ! 「ホワイトソースとチーズが生パスタと相性バツグンです!」(料理研究家 橋本加名子さん)。
切り取るときれいな4層が現れます。ラザニアと層を作るソースは塩気が強めの濃厚ボロネーゼで、パンをつけ合わせて食べたい!
  • 超簡単なのに濃厚クリームチーズが絶品!
    ソル・レオーネは2種のリゾットがオススメ
イタリア料理の手作りキットでは、ソル・レオーネのリゾットも高評価でした。
ソル・レオーネ
エスプレッソリゾット 
ミラネーゼフンギ(サフラン風味きのこリゾット)
購入価格:297円
サフランのよい香りがする長米リゾット。水煮キノコの臭みは生のキノコを入れることで感じさせません。
ソル・レオーネ
エスプレッソリゾット
パルミジャーノ(チーズクリームリゾット)
購入価格:297円
濃厚だけれどしつこくないチーズクリームがプロに高評価。パセリや粉チーズを足して贅沢に食べたい一品。
  • ちなみに、同メーカーの煮込むだけで
    完成するパスタはイマイチでした
煮込むだけ完成するソル・レオーネのパスタは、化学調味料や水煮のマッシュルームのくさみが際立ち、バランスが悪い味でした。
ソル・レオーネ
エスプレッソパスタ 
レジネッレアラビアータ(唐辛子入りトマトソースのレジネッレ)
購入価格:255円
ソル・レオーネ
エスプレッソパスタ 
ペンネ・フンギポルチーニ(きのこソースのペンネ)
購入価格:255円
ソル・レオーネ
エスプレッソパスタ 
スパゲッティ・チーズ&ブロッコリー
購入価格:255円

シリーズを通して具材が少ないのでベーコンなど追加して食べるのがよさそうです。
  • スイスの伝統料理はホクホクして香ばしい
    まるで大きなハッシュドポテト!
「ロスティ」とは、じゃがいもの細切りを表面がカリカリになるまで焼いた、スイスの伝統料理です。
スイスデリス
ロスティ
購入価格:480円
こんがりと焼けば、ポテトの香ばしい風味を楽しめます。「朝食や付け合わせのほか、おやつにもピッタリ!」(各国料理研究家 佐藤わか子さん)。
  • スパイシーなひよこ豆ペーストが
    お湯で練るだけで完成!
ひよこ豆の皮を1つ1つ丁寧にむいて作ったミックス粉。中近東料理に欠かせないフーマスが簡単に作れます!
ファンタスティックフーズ
フーマスミックス
購入価格:600円
スパイスがよく効いていてピタパンやクラッカー、野菜ディップに合わせるのがオススメ。「仕上げにオリーブオイルを足して本格的な味わいに!」(科学する料理研究家 さわけんさん)。

知る人ぞ知る、カルディの裏ベスト、いかがでしたでしょうか? カルディに立ち寄った際には、ぜひ一度お試しください。

360.life(サンロクマルドットライフ)は、テストするモノ誌『MONOQLO』、『LDK』、『家電批評』から誕生したテストする買い物ガイドです。広告ではない、ガチでテストした情報を毎日お届けしています。

オススメのコンテンツ

  • [ごはん・料理の素]
    本格ふりかけ23品食べ比べ 1位は玉木屋グリーンカレーに決定!
  • [たれ・料理ソース]
    スーパーのお肉が一発でアメリカ風! BBQおすすめ調味料5選
  • [たれ・料理ソース]
    超定番「エバラ黄金の味」がまさかの結果に……プロがおすすめしたい焼肉のたれランキ...
  • [カレールー]
    【ガチ測定】有名カレールウ「ホントの辛さ」選手権 3位ジャワ、2位ディナー、1位は...
  • [ドレッシング]
    超定番キューピーは2位! 1位はプロ大絶賛の……ごまドレ実食ランキング20選
  • [パン・ベーカリー]
    そのまま冷凍はNG! 食パンのおいしい冷凍方法
  • [パン・ベーカリー]
    満場一致! 最強のトースト用食パンを見つけました
  • [肉・肉加工品]
    【IKEAごはん】家具だけ見て素通りするなんてもったいない!
  • [パン・ベーカリー]
    1位2位独占の最強ブランドとは? ホントに美味しい食パンランキング20選
  • [肉・肉加工品]
    【お取り寄せ】料理家が「お値段以上!」と太鼓判を押した贅沢グルメは……
  • [冷凍野菜]
    知ってた? 玉ねぎは凍ったままの方がすぐ火が通る…冷凍のスゴ技ベスト10
  • [米・雑穀]
    超定番「おかめ納豆」がまさかの結果に……プロがおすすめしたい納豆ランキング15【極...
  • [肉・肉加工品]
    【日曜に仕込んで土曜に食べる】格安バラ肉を厚切りベーコンに変える4点セット
  • [乳製品]
    教えて店長さん! 知ってると得するスーパーマーケットの裏技9連発
  • [パン・ベーカリー]
    8年コストコを追ったプロが勧める 今買うべき3品
  • [缶詰・瓶詰]
    【8年の集大成】カルディで買わなきゃ損してる絶対的ベスト3
  • [和菓子]
    知ってた? 100均好きが絶賛する 隠れヒットおやつ
  • [肉・肉加工品]
    【サラダチキン】1位は当然セブン! じゃなかった…プロが本音で選ぶ20製品食べ比べラ...
  • [パン・ベーカリー]
    【低糖質ダイエット】で話題の 「ブランパン」を自宅で作る方法
  • [めん類]
    蒲焼きさん太郎は晩メシになるのか? ズボラ飯9レシピを料理家が本気で格付け
  • [レトルト・チルド]
    30秒で白めしが丼(味噌汁付き)になる。私がベタ惚れしたフリーズドライ5選
  • [冷凍ピザ・パスタ・スナッ...]
    行列の人気ポップコーンの味を おウチで目指してみた!②
  • [冷凍ピザ・パスタ・スナッ...]
    行列の人気ポップコーン専門店の味を おウチで目指してみた!①
  • [生鮮魚介・魚介加工品]
    Amazonで人気絶大「訳ありグルメ」を食べ比べ プロが選んだ意外な1位は…