アンニョイな彼岸。ちーん♪というおりんの音がしたので、仏壇を見ると娘氏が手を合わせていた。一体ナニをお祈りしているかと尋ねると、おじいちゃんに元気になるようにお願いしたとの由。
どうやら、お腹が痛いそうなのだがお薬を飲むより、あの世のじいちゃんにお願いした方が良くなるそうだ。
なるほど。
先日、娘氏は5歳の誕生日を迎えた。親戚のおねーちゃんからもらった、りかちゃん人形の髪をクシでといたりして遊んでいる。
ワタクシもときメモのフィギュアで遊びたいが、持ってるのがバレると虐げられるので実家に隠してある。
しょうがないので、手持ちのトロール人形の髪をリカちゃんのクシでとかして、BBA(姑)の不幸を願っておいた。
尊敬するD・カーネギー先生の名著「道は開ける」にはこんなことが書かれている。
感謝の念は後天的に「はぐくまれた」特性であることを思い出そう。だから、子供に感謝の念を植えつけるためには、感謝の念を持つように子供に教えなければならない。
「道は開ける」208ページより引用
ということで、BBAに憤慨してキレる前に、自分が生きていることをご先祖様に感謝しましょうよ!と言いたい。お腹が痛いのもきっと治るでしょう。
なんだか、ワンパターンなので今日はもういいや。ちーん♪
さて、最近人気ブロガーさん達が書籍を出版しているのを眺めていたら、ワタクシも本を出したくなった。
もちろん、このブログに出版社から話など来たことはないし、メールで誰かから連絡が来たことすらもない。が、洗練されたギャググッズを作るためにこのブログを本にしようと前々から思っている。
はてなブログの製本サービスはイケてないので、自分で同人誌の製本サービスみたいなので作ってみようかと。
で、そんなことを考えていたら挿絵がほしいと思い、ワタクシは描くのが下手なので誰かに頼もうかと考えた。
イメージとしては尊敬するはてなブロガーで絵師の倉田先生が以前、描いてくれたのをイメージしている↓。
ぢゃあ倉田先生にお願いすればいいやん!という話なのだが、お支払いするお金もないのであきらめることにした。というか、絵師ブロガーの皆さまと仲良くさせてもらっているのだけど、皆さん人気者で忙しそうなので頼みづらい。
とは言っても、できればクオリティーの高い絵を描いてもらいたいわさ。そんなこんなでどうしたもんかと頭を抱えている。
考えていても答えが出ないので、絵師の皆さまから何かアイデアをもらおうと考えた。イメージとしては、
・嫁を動かすシリーズの約80記事の内、10記事くらいに内容に沿った挿絵か4コマ漫画的なのを描いてもらいたい。※ホビヲ画伯(id:hobiwo)以外の方希望
・キャラクターは某国民的人気漫画の嫁の実家に暮らしている人に間違われるので、魁!男塾の松尾のイメージもしくは、まったくの新キャラでも構わない。
・予算は限りなくゼロなので、洗練された記事の寄稿、ブログネタの提供などなるべく労働力を対価として支払いたい。
ざっくりとこんな感じです。
そういえば、編集を尊敬するブロガーであり、元編集者のニャートさん(id:nyaaat)にお願いできればと勝手に思っていたのだけど、ニャートさんが忙しそうでこちらも頼みづらくなってしまい、どなたか洗練された企画・編集案をお持ちの方は名乗り出てくださいませ。
10万部くらい売り上げてやるから、そっから報酬よこせ的な提案を大歓迎します。※ただし、売れなくても知りません。
特に急いでもいないので、何かいいやり方をゆっくり考えようかと思っていますので、アドバイスよろしく。そんなワケで、いつもブログを読んでいただける皆さまに感謝、感謝♪
えっ?トップの謎の絵本みたいなのはなんだって?わかんないけど、売れそうでしょ?