アラフィフLIUの絵しごと日記

ミニマムにもプレミアムにもなれないけど、一応めざしてみる主婦の日々

まずは「頑張らない」事をやってみてから☆心屋仁之助さんの本を理解するための試行錯誤

スポンサーリンク

先日、心屋仁之助さんの本を読んで、

とても心に残ったけど、心底納得は

できなかったという話を書きました。

 

www.aroundfiftyliu.com

 

わたくしは上のブログの中で、

こう書いています。

 

『世の中の人みんなが好きなことだけして

生きられるか?と疑ってしまうところが

あるのです。』

 

みんなが、みんな好きなことしてて、

世の中成り立っていく訳ないでしょっ!て

思うので、100%共感できなかったワケです。

 

でも、心屋さんは、

「好きなことだけして生きていこう!」と

おっしゃてる。

 

ふしぎだなあ・・・と、いろいろ心屋さんのブログなどを

巡っておりましたら、なんとなくこれは!という

文章に出会いました。

 

↓2015年のブログです。

ameblo.jp

 

わたくしのように、頑張らないように

葛藤している方からの質問です。

 

もし、社員全員が頑張ることをやめ、
誰かに助けてもらおうと思ったら、
仕事は、たらい回しにされ、

立ちいかなくなるだろうし。

 

でも、心屋さんの答えが「へ!?」ってぐらいびっくりしました。

 

この手の質問は必ず来ます。

みんなが好き勝手やったら大変なことになります
みんながゲスくなったら、大変なことになると思うんです
がんばらないひとが、がんばらなくなったら

大変なことになると思うんです

 

そうですよね・・・

 

「そうなったところ見たんかい」

 

 

は?!あ、いいえ・・・

 

「なってもないことを心配すんな」

 

あ・・・

 

そんなこと心配してるヒマがあったら
他人のこと心配してるヒマがあったら

自分の人生をもっと楽しむことに
すべての力を使ってほしいのです。


それをする勇気がないから
「頑張らなかったら大変になる理論」を
持ち出してくるのです。 

 

四の五の言わず
「がんばらない」やってみろってば。

やってみないとわからんことだらけなんじゃ。

やってみないと
自分の素晴らしさも
世間の優しさも一生わからんで。

「もし、社員全員が頑張ることをやめ、
誰かに助けてもらおうと思ったら、」

素晴らしいことになるんじゃって!! 

 

好きなことをみんながやったら、

世の中たちいかなくなる・・・

 

でも、そういう世界を見た事はない。

 

「頑張らない」ことをやってみる前に、

いろいろ言い訳しているのですね。

 

まず「やってみよう」か・・・

 

「頑張らない事」をやめてみてから、

また考えればいいのですよね。

 

頑張らない自分を周りの人はどう思うのかなって

気にしてるのでしょうね。

 

うん、そうか。

 

なんか、前回より少し理解できた気がします。

 

f:id:aroundfiftyliu:20170924181202j:plain

では!

 

↓今度読んでみます。

 

シンプルライフに役立つ情報はこちら(ブログ村テーマ)

日常の小さなできごとを愛する生活 

暮らしを楽しむ 

+++ 主婦ブログ +++ 

住まいと暮らし 

自分らしく気まま生活! 

50代主婦日記 

アラフィフのお部屋