続き。退職のきっかけは、人をいいように搾取した上に問題が起きると、責任転嫁して逆切れ&恩着せがましい事を言いつづけられたから。建設業あるあるなんかな。
現場で起きた事件とは、数ヶ月働いてたのに突然クビになったこと。所長は絶対権力者なのでワンマンが多いし、よくある話ではあるのだけど。
JVの所長は即戦力のつもりで雇っていたが、私は部長側の「あくまで補助・言われたことを正確にこなせ」という話のもとで動いてた。
現場経験者すると、即戦力と補助では明らかに動きが違う。最初に言っておけよ。
その温度差が原因で当然のごとく、クレームが会社に入って私は現場自体から引き揚げになった。※ここは「JVをクビになった話」とかで書くかも。
だが、自分としては指示通りにやってきたのに???って感じ。それでも、最初から騙されてないか?何か変だぞ?みたいな予感はしてた。
①コネがあるから既にうちからの採用が2人決まってる、一人ではない
確かに面接だけはおじさんと私とその部長の3人で行った。が、履歴書&経歴書を出して一般の面接を受けた。
同時に来てたもう一人のおじさん(45歳)は、職歴的には国土交通省で国家公務員の20年越えのキャリアがあったのに「暗そうだから・現場での実務経験はないから」という理由で不採用。そして1週間後、私だけが採用された。
→強固なコネとやらはどうなった?思いっきり志望理由とか出来る事とか即戦力的なこと求めてたし年齢でも切ってるけど。※この時点で嘘だよね、うわあああ。
②職務内容的には補助的な業務
私には「勉強のつもりで軽く行ってきたらいいから。仕事内容もお手伝い程度だし、代理人と比べたらずいぶん得だと思うよ。」と話していた本部長。
建築士も施工管理技士もない営業部長だけど、営業畑で50過ぎなんだからよっぽど変な話もしないだろうと呑気に構えていた。契約書見る限り、まぁこれならいいかと思った。しかし、あとでその仕事内容・裏で取引されていた金額の嘘が判明する。
出向だけど会社の給与規定からすると、私の給与は天井超えるからグループ会社へ転籍するという話までは自分も聞いていた。
「外注契約」でJVに行かされていたところまではまだいい。
しかし、裏で外注の派遣契約として、私は売られていた。私が毎月もらってる給与から逆算して、会社は月に30万円以上ピンハネしてた。
※働きだしたら、本職員と事務所も同じだしパソコンから共有ファイルで金銭関係も把握できるので自分の外注経費(月70~80万円)が判明。けっこう派遣監督は高いよ。
仕事が勉強メインの補助というんで引き受けたのに、この外注費で向こうは「お手伝い」なんて絶対ありえない。経験がある都市土木ならまだしも、けっこう特殊な仕事だったから。
最初に聞かされてたら、責任が重すぎるので断ってそのまま退社してた。
それだけの外注費で私雇ったからか、所長の私に対する期待や業務は「新卒からそのスーゼネで働いてきて勤続年数私よりも俄然多い」同い年よりも、きつい仕事をふられた。それでも零細時代よりは楽だったので働けてたけど。
待遇は派遣扱いなのに要求は正社員越えで、「鋼のメンタル」と呼ばれた私でも結構アレで鬱病っぽくなった。
週一で出たくもない「強制飲み会」もあったし、出席しないと嫌がらせされるし。
特有の空気を読んでサービス残業もやってたしね。
実際に事務所に来るのは「勤務時間1時間前」だけど、PCの電源は労働基準に沿う時間に入れろとか言われたし。
③極めつけは恩着せ商法・やりがい搾取
うちの社長と〇〇(スーゼネのうち1社)との強固なコネがあるので、大型の経験もないたぬきをこれだけの待遇で行かせてあげている。
君の年齢とキャリア年数で技術者待遇でこれだけ月給与えて、壮大な現場に派遣してやったのに!それなのに下手をうって社長の顔に泥を塗った!
お前なんかどこでも働けない!でもうちの会社は、社会非適合者でも居場所を作ってやる、給料は下げるがな。
→最初に辞めたいと言ったら、引き止めて話振ってきたのお前らなのにこれな。
話もってきたのそっちなんだけど。私一回も頼んですらいないのに、最初に説明すべきこと説明しないで「たぬきの人間性が悪いので契約を切られた!」と怒鳴りまくる。
で、部長他手下数人に応接間で1時間ほど詰められてた。
さすがに言われっぱなしはあれだったから、「じゃあ差額の会社に入る30万円以上は何のためのお金だよ?経験が少ない私をフォローするためのお金では?」というわね。前々から気づいてたしあんまりだもの。
「そういう態度だからいけないんだ。どこいっても通用しないぞ!」
その場では、大勢に同じことを言われ続けたので「もっと気をきかせて率先して何でもやります!って態度じゃなきゃいけなかったのかな」と反省したけど。
契約通りやることやって、1分も遅刻してないんだけど、つか時間外労働月80時間はしてんだけど。その現場の流儀に合わないところも、言われたら即直して下手打ってないのに。
モラハラ臭が半端ない
「社会非適合者でも居場所を作ってやる、給料は下げるがな」の巻
ひとしきり罵倒が終わると、他の部署の連中を紹介しだした。別に聞きたくないんだけど。口答えや「もういいです」と言おうものなら、また人格否定が始まるので黙って聞いておいた。
測量部、建築部、工事部などなど。でも「人間性に問題がある非適合者の私」でもほしいなんてブラックすぎて人がいないんだろうなと思った。
そもそも、勝手に給料さげるとか違法だし、なんで私の今後を話の通じない嘘つきジジイらに決められなくてはいけないのだろう?
そう考えたら、もうこの会社にいなくていいし、むしろプリズンブレイクしたいよね?って思った。意味わからんもん。
搾取されて感謝は出来ない
たぶん、ここの会社は「辞めたら次がない」と怯えてる人が多いみたい。
だから能無し部長のくせに強気な事が言えるんだろうし、人の将来までご丁寧に予言してくれるんだろう。
だが、私はもともとクソ生意気な性格なので本社に呼び出されて2時間詰められた時点でこの会社に見切りをつけた。
責任転嫁して、まだ搾取しようとする無資格のおじさんとか部長にしたらいかんだろ。私がやった方がマシだわぐらいに思った。
しかも「こんなに部署の紹介もしてあげる会社なんてそうそうないよ(ドヤ)」「君みたいな性格はどこ行っても駄目だから、辞めたら後悔するよ」
若干、私も要領が悪いので新卒でまともな会社に入れなかったんだろうけど。別に働きだしたら頭も実務も問題ないみたいだし、次で納得できればいいかな。
スーゼネの新卒あがり見てて、面接を勝ち抜く技、私にないところはよくわかったし。
勝手に感謝の気持ちを強要して、話が通じない会社とはおさらばだ!!(`・ω・´)キリッ