kansasu (2)

おやつ専科カンサスってご存知ですか!?

地元民には有名すぎる磐田にある超ローカルなおやつショップです。

フライドポテトやお好み焼き、かき氷などなどを昔ながらの味で提供してくれるお店でして、 特に東部小・神明中・城山中あたりの生徒だった人にはドストライクなはず。

中の人もカンサスキッズだった時代がありまして、今回はそんなカンサスにひっさしぶりに行ってきたぞー!

続編記事

// 取材は2016年の11月末頃おこないました!

ヤマハスタジアムからも徒歩圏内!おやつ専科カンサスに行ってきた

kansasu (1)

磐田にある一番有名なおやつショップ「おやつ専科カンサス」ってご存知ですか!? 地元キッズには絶大な人気を誇るコチラのお店を知らない方は磐田素人です(適当)

ヤマハ発動機さんの本社やNTN磐田製作所、ジュビロスタジアムなどから割と近い所にある老舗のおやつ屋さんです。 学区的には東部小が該当しまして、こちらの卒業生なら一度は食べたことがあるとか無いとか言われるぐらいだぞ!(地元民談)

いわゆる駄菓子系は一切おいておらず、基本的にはフライドポテトやかき氷、焼きそばなどなどを調理して出してくれる昔ながらーのお店。

kansasu (5)
kansasu (4)

メニューはこれだけあります!超豊富。 豊富過ぎてビビります。昔はもうチョイ少なかったような...。(うろ覚え)

kansasu (6)

相変わらず狭いけどイートインスペースも健在。

kansasu (7)

落書きも健在!

kansasu (9)
kansasu (22)

地元の中高生あたりが、こぞって落書きするんですよね...w

kansasu (19)

ヤマハスタジアムが近い所もあって、ジュビロサポや相手チームサポもよく立ち寄るのだとか。徒歩圏内だし、バス停近いですから!
しかし、浦和サポ主張強い...w

余談ですが、取材中20代前半ぐらいのお客さんが2組きてまして、同級生だったのか「〇〇ちゃん?ひさしぶりー」ってな様子が見受けられました。 超地元ローカルっすなぁ。

あの「長澤まさみ」が子どもの頃に来たことある事でも有名

まあ、こんな感じだけなら地元民の間でちょっと有名ぐらいなんですが、こちらのお店は長澤まさみが来たことがある事でも有名なんですよね。 2013年ぐらいに「しゃべくり007」という番組内の里帰り企画で取り上げられて大分有名になったとか、ならないとか。

まじかー、長澤まさみもカンサス通ってたのかー。 中の人も同じ時期に行ったことあるはずなんだけどなー!(とっても関係薄い

カンサスと言えばポテトでしょ!というわけでポテトほかジャンクなフードたちを頼んでみた

さて、そろそろメニューを頼みますよー。

中の人もそのむかーし子供の頃に行った事がありまして、今回は実に10数年ぶりです。 10数年ぶりなんですが、やっぱり覚えているのがフライドポテト。 当時はお小遣いが少なかったので、これしか買えなかったなー。

kansasu (13)

というわけで、注文!出てきたのがコチラ。じゃん!

kansasu (15)

じゃじゃーーーーん!

大人になったのでいっぱい頼んじゃいました(^q^) あのころの夢かなった...

はずなんですが、あれ...なんか足りないような...あっ!ああああああああああああああ!!

【悲報】裏メニューの「からしマヨ」を頼み忘れる

kansasu (18)

大事なものを忘れました...からしマヨです。 フライドポテトを頼むときに「からしマヨもつけてね」と一言言っておくとつく裏メニュー的なやつ。

これ、言わないとついてこないんですよね。しかも後付け不可という... 久しぶり過ぎて忘れてしまいました...やってしまった...。

今回はもうお腹いっぱいなので、また今度リベンジしたいと思います!

→ リベンジしました!こちらの記事からどうぞ。

【オマケ】まさかの豊岡村への進出を果たしてた件。浜北大橋近くの豊岡採れたて元気村の中

kansasu (10)

そうそう、カンサスが豊岡村に進出を果たしてたみたいです。 何それ驚きなんですけど...!

さらには、カンサスのWebサイトまであるのだから超ビックリ。

カンサスもすごくなったんだなぁ...(しみじみ

というわけで、おやつ専科カンサスの話題でした。 気になる人はジュビロスタジアム・ヤマハのコミュプラなどに行ったついでに立ち寄ってみると良いかもかも。

おやつ専科カンサスのお店情報

kansasu (11)

営業時間は「11:00~21:00」で定休日は火曜日です。
場所は「磐田市西貝塚2030」 → 大きな地図で見る

電話注文は9時30分から可。番号は... 0538-35-2528 です。