引っ越してきて、すぐに気になりました。初めて聞こえてきた時には、ちょっとやばいやつなのではとドキっとしましたが、よく聞いてみると「ホーットドック、ホーットドッグ」「アイスクリームだよ〜」などとメロディーに乗せて歌っているようです。なんとキテレツな歌なのでしょう。しかも爆音。
まどの外を覗いてみると「ホットドッグとアイスクリームの移動販売です。3分ほど停車します」とアナウンスを流す黄色いトラックが止まっていました。
週に1度、毎回同じような時間帯にやってきます。大学堂。
下町エリアを中心に同じルートで毎日販売しているようです。毎週同じような時間に回ってくるのってなんか好きです。
仙台に住んでいた時は、冬の日曜の午前中に回ってくる灯油の巡回販売。大阪では夏の夕方にやってくるわらび餅売りのトラック。中野の家では日曜の午後に来る廃品回収車。廃品回収を知らせるアナウンスが聞こえる前に、いつもはおとなしい近所の犬たちが、日曜のこの時間だけ一斉にワンワン騒ぎだすので、犬が鳴く→廃品回収車現れるが日曜の午後の定番イベントになっていました。
そして今は「大学堂」。3分しか停車していない(とアナウンスしている)ので、現れてから買いにいくのでは間に合わない気がするので、買ったことはなかったのですが、先日かえりしなに大学堂に偶然遭遇。ラッキー。今晩はホットドッグです。
おじさんが1個ずつ作ってくれます。おじさんの後ろにチラシが貼ってあるように、毎週聞いている大学堂のテーマをはじめとした曲が収録されているCDも販売されています。
ビニール袋にふたつホットドッグを入れてもらってお家に帰りました。写真のクオリティは想像力で補ってください。あっつあつのソーセージの下に、ほんのりカレー風味のキャベツ、ケチャップとマスタード。あったかくて、シンプルで、またすぐ食べたくなる味のホットドッグでした。ホットドッグとビールって、ゴールデンカップルです。
「ズンチャチャズンチャ♪」と大学堂のイントロ(けっこう大ボリュームです)、毎週楽しみにしています。