特集 寝るな日本人

PART3

日本から夜の経済が消える10の理由

人口減少・高齢化だけじゃない

2017年9月22日(金)

  • TalknoteTalknote
  • チャットワークチャットワーク
  • Facebook messengerFacebook messenger
  • PocketPocket
  • YammerYammer

※ 灰色文字になっているものは会員限定機能となります

無料会員登録

close

日本の夜間経済が縮小し始めた背景には、人口減少・高齢化がある。だがそれだけでは、「夜の産業」の急激な落ち込みを説明できない。その裏には、恋愛文化の衰退やSNSの発達など現代日本ならではの要因もある。

 まずは下の衛星画像をご覧いただきたい。これは、米国海洋大気庁(NOAA)が2011年に打ち上げた地球観測衛星「Suomi NPP」からの画像を加工して作製した「日本列島の夜の衰退マップ」だ。

 具体的には、12年と16年の画像を比較し、宇宙から見た日本列島の夜間の光量が4年間でどう変化したかを分析。4年前より一定レベル以上暗くなった場所を赤く、明るくなった場所を青く表示した(分析協力:リモート・センシング技術センター)。

日本の夜は確実に暗くなっている
●2012年と16年の衛星画像の光量比較
午前1時前後の光量を12年と16年で比較。暗くなった赤い部分が明るくなった青い部分よりも圧倒的に多い(写真=©SHASHIN KAGAKU、NTT DATA、RESTEC included©JAXA、NASA Earth Observatory)

日経ビジネス2017年9月25日号 36~39ページより

この記事は
日経ビジネスDigital(雑誌デジタル版)」の有料記事です。
ログインすることで全文をお読みいただけます

日経ビジネスDigital
無料体験(7日間)に申し込む
無料ポイントで読む

すべての有料記事が7日間読み放題

日経ビジネスオンライン会員(無料)
の方は、月10本までお読みいただけます。

申し込み初月無料。月初がお得!

「特集 寝るな日本人」のバックナンバー

一覧

日経ビジネスDigitalトップページへ