先日配信開始となったWatchOS4に、新しい文字盤が追加されました。
その中のひとつ『Siri』が、スマートウォッチの可能性を感じさせてくれる出来で、なかなか良いです。
細かく言えば、まだ不満があるのですが、かなり良い方向に進んでますよ。
スポンサーリンク
新文字盤『Siri』
こちらが新しい文字盤になります。
説明にもあるとおり、この文字盤は終日にわたってあなたに役に立つ情報をタイムリーに表示してくれます。これがなかなか便利。
スケジュールやリマインダー等、近い予定はもちろん表示してくれます。
メイン機能は、この部分。
ここに、情報がいろいろ表示されるのですが、ポイントは2段になっているところ。
一番近い情報は中央に、その次に近い情報は下段に少し小さく。という感じで表示されるます。これが便利なんです!
文字盤『モジュラー』の進化版
僕が今まで愛用していた文字盤が、この「モジュラー」でした。
なぜかというと、中央の文字情報エリアにGoogleカレンダー等に入力したスケジュールを表示できるから。
普通の腕時計とスマートウォッチで、何が違うかって、この部分だと思うんですよね。スマートウォッチの良さって、時間確認だけじゃなくて、他の情報も確認できるところだと思うんです。じゃないと、付けている意味がないとすら思ってます。
AppleWatchにも普通にアナログ時計のような文字盤がありますが、それを表示させるなら、普通の腕時計でいいって話じゃないですか。逆に、常時表示じゃないぶんAppleWatchのほうが使いにくいですから。
「時刻以外の情報」を確認できてこそ、スマートウォッチだと思います。
でも、この「モジュラー」にも不満はあって、表示できる情報が限定的なんです。僕としては、スケジュールがある時はスケージュールを表示して、ない時は天気等を表示させたいのですが、これができない。選べるのは「カレンダー」「天気」といったように、固定にしないといけないので、スケジュールがなくても空のスケジュールが表示されるし、天気に設定しまうと天気しか表示されず、スケジュールは表示されません。これが不満でした。
で、新文字盤『Siri』は、この「時刻以外の情報」に重点を置いて作られた、モジュラーの進化版です。
文字情報エリアには、スケジュールも天気もどちらも表示されます。素晴らしい。
しかも、モジュラーでは1段だった文字情報が、2段になっています。やったー!
待ってました、こういうの。
天気情報が素晴らしく便利
特に便利になったのが、天気情報です。
なぜかって、中央部分には今現在の天気や気温が表示されているんですが、注目すべきは下段の情報。
少し先の天気をここで表示してくれるんです。小さくて少し見づらいかもしれませんが、下段の右上に天気が表示されいます。
天気予報でパッと一番知りたいのって、少し先の予報じゃないですか? 今日の午後は雨降るのかなぁ?とかね。それが表示されているわけです。イイ! これイイ!
しかも、更に便利なことに、デジタルクラウンを回せば、もう少し先の天気等も見ることができます。(ちょうどよい画像がありませんでしたが、回すと次の情報がどんどん表示されます。)
この気軽にアクセスできる感じは、なかなか良いですよ。
天気予報ならスマホで見ればいいじゃないか、と思うなかれ。
AppleWatchの天気情報は、時間を確認したついでに見られるところに利点があるんです。時間を確認したら、夕方の天気が雨になってることに気付いた。あ、やばい。みたいな使い方ができて便利なんです。
スマホで見る時は「見ようとして見なければなりません」。自分の意思で、今から天気予報を見ようと思って行動しないといけない。
でも、AppleWatchだと、自分にその意識がなくても不意に見ることができるところに利点があります。注意発起してくるようなイメージ。気付いていない情報でも教えてくれる感じ。これがいい。
もちろん、天気予報だけじゃなく、先のスケジュールやリマインダーも表示されるので、それも含めてとても便利な機能になってます。
▲右上には日付と曜日表示。地味によく確認する大事な情報。他の情報に変えることも可能。
▲デフォルトでは左上がSiri。もちろん変更可能。ここに何を置くかは好みの問題かもしれない。ちなみに僕はここに心拍数を表示させています。
不満もある
ここまで褒めちぎってきましたが、まだ不満もあります。
それは「不要な情報も勝手に表示されてしまうこと」。
上の画像では、下段に写真が表示されています。これ、どうやら過去の写真を思い出アルバムのように表示させているのだと思いますが、ハッキリ言って、
この機能はいらねー!
リア充なら、友人と撮った楽しい写真が表示されて思い出にふけられるのかもしれませんが、僕が撮る写真なんて食べ歩きの料理写真ばかり。それがここに表示されても、「お、おう……」という感想しかない。うーん。
しかも、これが結構な頻度で表示されてきまして。
タイトルで「文字盤Siriが最高だ!」じゃなくて、「可能性を感じる」と表現した理由はここなんですね。
自分にとっていらない情報が繰り返し表示されると、やっぱり邪魔でしかなくて。
なので、ここに表示される情報を設定で自分好みに選べるようになると、かなり使いやすくなるとは思うのですが。
というか、なぜ最初から選べるようになってないんだ、Appleさん!
スポンサーリンク
あとがき
ここ数日使っていますが、感想としては「惜しい!」という感じです。
コンセプトは「これぞスマートウォッチ!」というものなのですが、あと一声欲しかったです。次のアップデートで表示項目設定に対応してほしい〜。
そこだけ改善されれば文句なしです。
でも、この文字盤はしばらく使ってみます。まだ不満はあるものの、とても良い文字盤だと思いますので。