9月20日に毎年恒例となったiOSのアップデートがおこなわれました。
今回は『iOS11』として、iPhone 8/8 Plus、iPhone Xに実装されます。
新要素として、カメラの機能が追加されたことや、Siriがバージョンアップしてより人間らしくなったり、AR機能がついかされたり、てんこ盛りの内容です。
しかし、こちらも恒例となりますが、iOSアップデート中におこる不具合がいくつか報告されるようになってきました。
そこで、そのいくつかの不具合及び解消法を紹介いたします。
スポンサーリンク
iOS11がそもそもダウンロードできない
iOS11更新ファイルをダウンロードしようとしたところ、iOS11ダウンロードできなかったり、「ソフトウェアをアップデートできませんでした。iOS11のダウンロードでエラーが起きました」といったエラーメッセージが表示されてしまったという不具合
解消方法
1.ストレージ容量が足りていないかチェック
「設定」➡「一般」➡「ストレージと iCloud の 使用状況」➡「ストレージを管理」から端末の空き容量をチェックする。
2.iTunesでiOS11ダウンロード/アップデート
この方法は以前のアップデートでも解消事例があがっており、
iPhone/iPadからiOS11にアップデートするのではなくPCにダウンロードされているiTunesを使用してiOS11をアップデートしてみましょう。
3.ネットワークに問題がある
使用している回線のスピードが遅いためにダウンロードができていないのかもしれません。
そういうときはwi-fiを切り替えてみたり、回線が安定しているところまで移動してみてください。
機内モードに一度切り替えて、数秒待ってから機内モードを解除する方法もあります。
2で紹介した有線で接続されているPC経由でアップデートする方法がもっとも安定すします。
4.ネットワークとの接続がうまくいっていない可能性
iPhone/iPad自体に何らかの問題があるのかもしれません。端末の再起動を試してみましょう。
5.サーバーが混み合っている
最新iOSが配信されると一度に多くの人がアップデートを開始します。
今回のようにナンバリングが変更される場合は注目度も高く、小規模アップデートよりも人が集まりやすいため、サーバーが混みあったため、アップデートができない可能性があります。
数分待ってみてから試してみましょう。
iPhoneが文鎮化してしまって全く動かない
iOSダウンロード後、iPhoneがリカバリーモード(iPhoneの画面にiTunesのマークが表示された状態)に入ってしまって全く動かないという報告があがっています。
解消方法
1.iPhone/iPadを初期化・復元する
PCからiTunesを起動➡自動同期の停止➡端末とPCをケーブルでつないで「iPhone/iPadの復元」を選択➡「復元と更新」
※この方法だと端末が初期化してしまうので、いつでも復元できるようにマメにバックアップを取っておいてください。
2.強制的に再起動
本当はあまりしないほうがいいのですが、iPhoneを強制的に再起動を複数回実施すると元通り利用できる場合があります。
- iPhone6s / iPhone6s Plus までのiPhone・・・電源ボタンとホームボタンを同時に長押し
- iPhone7 / iPhone7 Plus・・・電源ボタンとボリュームダウンキーのマイナスボタンを同時に長押し
リンゴループ
iPhone/iPadの電源を入れた時、Appleマークの画面から先に進めず
、マークが繰り返し出現する状態(リンゴループ)になってしまう不具合。発生原因として、アップデートの失敗、強制終了の繰り返し、脱獄など端末をいっぱいいっぱいまで稼働させると起こるようです。
解消方法
1.SIMをぬいてから起動
SIMをいったん抜いて起動を試みてみましょう。これで復帰するケースがあります。
SIMを抜くにはiPhone/iPadを購入した際の箱の中にある、クリップのようなもので抜くことができます。
2.DFUモードで強制初期化
PCでiTunesを起動➡端末とPCをケーブルでつなぐ➡デバイスの電源をOFF電源ボタンを3秒間長押し➡
さらに以下の2つのボタンを10秒間ほどを押し続ける
- iPhone6s / iPhone6s Plus までのiPhone・・・電源ボタンとホームボタン
- iPhone7 / iPhone7 Plus・・・電源ボタンとボリュームダウンキー のプラスボタン
➡電源ボタンだけを放しホームボタンはそのまま押し続る
約15秒後に、iTunesがリカバリーモードでデバイスを検出したというポップアップが表示➡「iPhone/iPadの復元」を選択➡「復元と更新」
スポンサーリンク
最後の一言
今回はiOS11のアップデート中の不具合とその解消方法を紹介しました。
僕自身もアップデートの際に不具合が発生してしまことがあるので、手を焼かされます。
僕はまだiOS11にアップデートしていませんが、いろいろな新機能を早く試してみたい気持ちもあります。不具合が沈静化するまでもうしばらく待機かな・・・
スポンサーリンク
iPhone 8/8Plus/X やさしい使い方ブック ドコモ完全対応版
- 作者: 吉岡豊
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/09/28
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る