7月5日に福岡、大分で発生した平成29年7月九州北部豪雨災害に対しての支援活動をはじめました。


はじめまして
NPO法人 日本九援隊は災害ボランティアとして被災地の支援、復興活動を行なっています。
活動への御支援、御参加をよろしくお願いします。

日本九援隊とは

はじめに

日本九援隊は、2014年(平成26年)8月に発生した平成26年8月豪雨(台風11号、12号、広島土砂災害)を機に任意団体として発足しました。この間地元団体等と連携して沢山のボランティアを派遣する事が出来ました。去年は、1月にNPO法人となり、4月の熊本地震から台風16号(垂水市)、鳥取中部地震(倉吉市)の支援に従事しました。我々は近年多発する自然災害に即応し、多くのボランティアが被災地で活動できるお手伝いをしていきたいと考えています。
現在、九州北部豪雨の支援を行なっています。ボランティア活動への御参加御支援をよろしくお願いします。

【災害支援活動実績】
2014年(平成26年)
平成26年8月豪雨(台風11号、12号) 徳島県那賀町
広島土砂災害 広島市安佐南区北区

2015年(平成27年)
丹波豪雨 兵庫県丹波市
台風15号 福岡県黒木町
平成27年関東東北豪雨 茨城県常総市

2016年(平成28年)
平成28年熊本地震
熊本市、宇土市、宇城市、阿蘇市、益城町、嘉島町、西原村、南阿蘇村
台風16号 鹿児島県垂水市
鳥取中部地震 鳥取県倉吉市

2017年(平成29年)8月現在
平成28年熊本地震
阿蘇市、菊池市、高森町、南阿蘇村
平成29年九州北部豪雨 朝倉市、日田市、東峰村


【役員紹介】
理事長 肥後孝
理事 浦伸英
理事 島元康成
監事 田中美樹

【Facebook】
主に公式コメント、ボランティア派遣の募集、災害情報の発信、収集を行っています。
https://www.facebook.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B9%9D%E6%8F%B4%E9%9A%8A-717080958377141/

【Twitter】
防災、災害情報に特化して発信しています。
https://twitter.com/nippon9entai

【FC2 ブログ】
ホームページ、Facebookの補完の意味から始めました。タイトルは「日本九援隊 災害支援ブログ」です。はじめたばかりで不馴れですが、是非読んで下さい。
http://nippon9entai.blog.fc2.com/

【LINE@】
まだ始めたばかりなのでよろしかったら友達になって下さい。
IDは、@hgx4597rです。
https://line.me/R/ti/p/%40hgx4597r

【インスタグラム】
Facebookに出さなかった町や自然などの写真が主です。募集の告知も試験的に出しています。
https://www.instagram.com/nipponkyuuentai/?hl=ja

7月5日に発生した九州北部豪雨及び台風18号災害(大分県)に対する支援をお願いします。

【9/19 新着情報】 災害ボランティア募集 地元の方、現地集合の方も歓迎です

【緊急同時派遣 「日本九援隊」台風18号被災地大分県津久見市災害ボランティア大型バス派遣及び九州北部豪雨被災地朝倉市災害ボランティア大型バス派遣募集中】

9月24日大型バス5台定員300人
〈JR博多駅発→津久見市社会福祉協議会行 大型バス3台>
<JR博多駅発→朝倉市比良松地区、黒川地区行き 無料宿泊施設「朝倉災害支援連絡所」からも送迎 大型バス2台>
 
9月17日(日)九州に上陸した大型台風18号は、全国各地に甚大な被害をもたらしました。「日本九援隊」は、その中でも最も深刻な被害が発生している大分県津久見市に緊急大型ボラバス派遣を実施します。また、台風18号接近により朝倉市に避難勧告が早々に出されたため中止となってしまった前回派遣で開催予定であった、九州北部豪雨で最も深刻な被害を被った地区の一つである朝倉市黒川地区の梨農家を支援する「高木梨復興プロジェクト」へも、土砂に長期間埋まっている梨の木が既に枯れ始めているため、9月24日(日)に緊急同時大型ボラバス派遣を併せて実施いたします。

どちらの被災地も一刻を争う緊急の事態であり、大勢の災害ボランティアの力を必要としています。一人でも多くの災害ボランティアによる人海戦術で、一日でも早い復旧復興に繋がりますよう、何卒、シェア拡散にご協力をお願いします。
 
 9月24日(日)の大型ボラバス派遣に参加をご希望の方は、大変ご面倒をおかけしますが理事長肥後の下記携帯番号まで電話連絡をお願いいたします。

日 時 9月24日(日)

スケジュール
7:00 JR博多駅筑紫口
セントラーザホテル横ローソン前出発
7:30 JR大野城駅東口ロータリー前出発
(太宰府IC〜甘木IC、津久見IC)
7:50 基山PA出発
8:20 朝倉災害支援連絡所出発(朝倉市)
8:30 朝倉市比良松の下比良松公民館集合、それぞれの地区に別れて活動開始(朝倉市)
10:00 津久見市社会福祉協議会到着、活動開始(津久見市)
15:00 津久見市社会福祉協議会活動終了、出発
16:00 朝倉市比良松、黒川地区活動終了、出発
(津久見IC、甘木IC~太宰府IC)
16:40 基山PA到着
17:30 大野城駅東口ロータリー前到着
18:00 JR博多駅筑紫口ロータリー前到着

参加費 2,000円(学生無料)
※津久見市行き参加者は、旅行業法ボラバス特例措置が間に合わなければ無料となります。

募集定員 300人

ボランティア活動保険 要加入

連絡先 日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)理事長 肥後 孝 080-3901-6183

募金先(参加費はバス車内で受領します。)
ゆうちょ銀行
店名 七四八
店番 748
普通預金 口座番号 9642710
NPO法人日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)

9/20 新着【緊急度高し】第21回「日本九援隊」九州北部豪雨被災地朝倉市杷木赤谷柿の木救出ボランティア派遣 参加者募集

杷木赤谷は、赤谷川の氾濫といくつもの山崩れによって、集落やライフラインが甚大な被害となり、この地の農業も山津波によって壊滅的打撃を受けました。
ユナイテッドアースから引き継いだ柿の木畑も同様に約10〜60cmの真砂土が流れ込み、放置しておけば柿の木が枯れてしまいます。なんとしても柿の木の枯死を防ぎ、再び収穫できるよう早急な作業が必要です。

24日は、日本九援隊として初めて2つの県での災害支援活動を行うため、ボランティアを集中、活動させる必要から、赤谷を土曜日に前倒しして実施する事になりました。駐車の関係で沢山の募集をかけれませんが、それでも最低20人来てくれれば、40本近い柿の木を助けることができます。時間との勝負になっています。柿の木を助ける、赤谷を助けると思って参加して下さい。

参加希望者は、理事の浦まで電話連絡をお願いいたします。

日 時 9月23日(土)

スケジュール
7:20 JR大野城駅東口ロータリー前出発
(太宰府IC〜杷木IC)
7:50 基山PA出発
8:20 西鉄バス杷木バス停集合
8:40 杷木赤谷集合、活動開始
16:00 活動終了、出発
(杷木IC~太宰府IC)
17:30 基山PA到着
18:00 JR大野城駅東口ロータリー前到着

参加費 無 料

連絡先 日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)理事 浦 伸英 080-3953-9972

甘木に朝倉災害支援連絡所開設

ボランティア専用の宿泊施設をオープンさせました。

全国の災害ボランティアの皆さん!
ボラバス容認、ボランティア活動保険被災地支援全活動分野保険適用に続き、九州北部豪雨被災地を支援する全ての方々に、またまた朗報です。

NPO法人「チーム絆」が、地元朝倉有志の方から事務所を無償提供いただいた朝倉災害支援連絡所を開設します。

西鉄甘木駅、甘鉄甘木駅、甘木ICから近く、災害ボランティアは、宿泊も天然温泉卑弥呼の湯の入浴も近くにあります。遠方より災害支援に見えられる団体や個人の災害ボランティアはもちろんのこと、宿泊して支援にあたられる方も、是非、お気軽にご利用ください。

【朝倉災害支援連絡所】

住所
福岡県朝倉市甘木179一4
県立朝倉東高校正面ビル2階3階

宿泊無料「定員20名」

駐車場 「7台」

温泉施設 天然温泉卑弥呼の湯「徒歩3分」

宿泊要事前申込

問合せ・申込先
「日本九援隊」理事長 肥後 080-3901-6183
「チーム絆」九州支部長 鳥越 090-8390-5927

【九州豪雨緊急募金のお願い!】

「日本九援隊」は、5年前の九州北部豪雨災害からほぼ毎週末欠かさず全国の被災地へ向けて、延べ7,000人以上の災害ボランティアを派遣し、昨年4月に発生した熊本地震の被災地へ向けてだけでも、発生から1年2ヶ月の間に、毎週末計60回の派遣により延べ2,200人の災害ボランティアを福岡から派遣した実績があります。

7月5日に発生した地元福岡の大災害に、全国から集まる災害ボランティアをJR博多駅などから大型バス等をチャーターしてシャトル運行してまいりますが、そのためには全国の皆様からの募金だけが頼りです。

熊本地震発生直後、参加者から参加費を徴してバス等をチャーターすることは実費弁償であっても旅行業法違反と指導があり、それ以後の派遣は全て募金だけで賄っています。

平成28年度熊本地震派遣
募金収入 4,297,273円
派遣費用 4,265,676円
残 金 31,597円

このとおり募金残金は既に尽きており、熊本地震と同様の派遣を九州豪雨で実施するためには、全国の皆様からの募金だけが頼りです。

理事長以下全員無報酬で活動し、募金は全額ボランティア派遣だけにしか使わない週末活動団体ですので、何卒、一人でも多くの災害ボランティアを被災地に送れるよう皆様の募金によるご支援をお願いいたします。

ゆうちょ銀行
店名 七四八
店番 748
普通預金 口座番号 9642710
NPO法人日本九援隊(ニホンキュウエンタイ)

第58回熊本地震被災地無料災害ボランティア派遣の活動が熊本日日新聞(6月19日朝刊)に掲載されました

第58回熊本地震被災地無料災害ボランティア派遣は福岡舞鶴高等学校ラグビー部、福岡工業大学附属城東高等学校ボランティア部の学生、一般参加のボランティアを含む130名の参加となりました。午前中は阿蘇市はな阿蘇美で収穫の終わったイチゴ苗の抜き取り作業、午後は南阿蘇村ノースグレープファームに移動してブドウの袋かけ作業を行ないました。大人数での活動なので、ケガや熱中症等を心配していましたが、無事に作業を完了する事ができました。引率の先生はじめ関係者の皆様に深く御礼申し上げます。

「熊本日日新聞」
農作業で復興支援 福岡市の高校生が阿蘇訪問
https://this.kiji.is/249334698461315076

(他の活動詳細はFacebook、Instagramをご覧ください)

久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部様の支援金目録贈呈式」にて支援金の目録を戴きました

報告が遅くなりましたが、2月14日(火)に行われた「久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部様の支援金目録贈呈式」にて支援金10万円の目録を戴きました。
今年度は九州で14団体が対象となっておりました。
久光製薬株式会社様は従業員の皆様が毎月拠出する寄付金と同額を会社が拠出して運営しているそうです。
先ずは久光製薬株式会社様及び従業員の皆様に心から御礼申し上げます。
有難うございました。

我々「NPO法人 日本九援隊」は昨年4月14日発生した熊本地震から継続して災害ボランティア派遣を行っており今年2月11日で通算40回目、延べ1,600人を越えました。
大型バスチャーターやレンタカー等を利用してボランティアの方々を被災地まで送迎しておりますが、最近ではなかなか支援金が集まらず運営が厳しい状況でしたので今回戴いた支援金は非常に有難い事でした。

これからも被災地や被災された方々の為に活動していきますので皆様のご支援を宜しくお願い致します。

「くまもとから感謝をプロジェクト!」に、熊本県から福岡県を代表して選ばれました

くまモン来たる!

NPO法人日本九援隊はこの度、くまモンが全国をまわり感謝の気持ちを伝える「くまもとから感謝をプロジェクト!」に、熊本県から福岡県を代表して選ばれました。1月26日(木)16時に大野城市総合福祉センター玄関前ではくまモンを囲んで沢山の方が集まってくれました。心より御礼申し上げると共に地震被害からのいち早い復興をお祈り申し上げます。

ポスターが新しくなりました。協力できる方を募集しています。

  • 2017/6/19 第58回熊本地震被災地無料災害ボランティア派遣の活動が熊本日日新聞(6月19日朝刊)に掲載されました
  • 2016/3/30  ホームページ開設しました。
  • 2016/4/15 平成28年熊本地震への支援活動を開始しました。
  • 2016/4/29 第1次災害ボランティア派遣実施
  • 2016/9/6 LINE@でのお問い合わせについて
  • 2016/9/7 Amazonほしい物リスト開設と支援の協力について
  • 2016/9/23 台風16号での災害支援を始めました
  • 2016/10/22鳥取中部地震への支援をはじめました
  • 2017/1/18くまモンが1月26日に大野城市総合福祉センターを訪問
  • 2017/2/14久光製薬株式会社ほっとハート倶楽部様の支援金目録贈呈式にて支援金の目録を戴きました

LINE@でのお問い合わせ

LINE@でもお問い合わせできます!

代表の肥後に電話がつながらない場合は、LINE@かFacebook(メール)の方へお問い合わせ下さい。
https://line.me/R/ti/p/%40oel0984e

シンボルマーク決定!

シンボルマークが決まりました

任意団体として発足して1年7ヶ月、NPO法人になって4ヶ月、ようやく日本九援隊のシンボルマークができました。坂本龍馬達の海援隊旗をベースに、災害ボランティアとして九州から日本を援けたいという理念から作りました。この案は発足時からみんなと話し合って決めた大事なものです。熊本地震からの復興を福岡から応援したい、この強い想いも込めています。このマークを見たら声をかけて下さい。何でも手伝いますよ。

団体概要

NPOとして情報公開を積極的に行います

詳しく知りたい方へ

日本九援隊の概要は福岡県ボランティアセンターのNPO検索をご利用下さい。
http://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/groups/profile/3602

powered by crayon(クレヨン)