今日の記事は僕のテキトー具合を最大に発揮します。
最近は日記みたいな記事を書いてネタがいないと思われますけど、実は九記事のストックがあるのでこんなことをする必要はないと思いますが・・・
今回は一番最初にリプを送ってきた内容を記事にするという意味不明なことを思いついたので早速ツイートしました。
とツイートして10秒くらいで早速リプが来ましたww
というわけで今回は5000円欲しいという記事をノリと勢いで書いていきたいと思います。
なえさんねたていきょうありがとうございます。
今相撲を見ながら書いているので更新時間は遅くなりますけど、書き次第更新していきたいと思います。
5000兆円欲しいとは一体何なのか??
ぶっちゃけ最初にこの言葉を聞いた時に「何を当たり前のことを言っているんだ!!馬鹿なんじゃないのか?」みたいなことを思いました。
5000兆円というあればすべてを自分の思うがままに人生をコントロールできる額を個人が持ってしまうという事は恐ろしいという気持ちが強いです。
なんでこんなパワーワードが生まれてきたのでしょうか??
これらの記事を読んで分かることは・・・
- 5000兆円欲しい人が欲望のまま呟いた
- その発言があのフォントとして生まれた
- 率直な意見が人々の心をつかんだ。
ということです。
見出しで何なのか?みたいなことを書いたのですけど、文字のまま「5000兆が欲しい」ということだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
多分この言葉は似たような形でいずれ生まれてきていた。ただ、それが今だったということだ。
最近は言葉をフォントが追い抜きこのフォントを使った応用編も生まれている。
5000兆が親でフォントが子どもだとしたらセル編の孫悟飯みたいに父親を越えていったようなもんだ。
5000兆円は子どもありきで人気を得ている、寄生した言葉なのだ。
フォントイズ神。
実際にどんな額??
なかなか言われても実感がわかないですけど、いざ明日から「5000兆円!」と言われて手渡された時にパニックにならないように予め考える必要はあると思います。
というわけでネットで調べてどれくらいの額か例えがあったので一気に書いていきます。
- 全て一万円札にした場合、重さ50万トン、積み上げたときの厚さ5万km(富士山の約1.3万倍)、敷き詰めた面積6000万平方km(東京ドーム約13万個分、ロシア連邦約3.5個分)。厚さ約1.5mmの1円玉を5000兆枚積み上げると75億kmとなり(光速でも約6時間57分かかる距離)、地球と太陽を50往復できる。
- 日本の国家予算の約50倍、日本のGDPの約10倍、日本の借金の約5倍。
- つまり、(無人島など)領土さえ買い取れば自分だけの国を1つ建国する事も可能かもしれない。
- 世界のGDP総計の半分以上。
- ビル・ゲイツの総資産の500倍以上。
- うまい棒を500兆本買える。
- 反物質を1g買える。
- 無料で10連を1兆6000億回まわせる。
- niconicoのプレミアム会員を月額払い(540円)で契約すると9兆2592億5925万9259ヶ月分継続できる。つまり、世界中の人間全員を104年間プレミアム会員にできる。
- ルーブル美術館に所蔵している美術品を全て買える。
- 東京ディズニーランドを約27000箇所以上、建設できる。なお土地は
- 機動戦士ガンダムの、ジャブロー基地を単純計算で約19747箇所、建設できる。
- Thunderbird基地(トレーシーアイランド)を単純計算で約11120箇所、建設できる。(土地代除く)
- ドミノ・ピザ月面店舗を単純計算で約2994店舗、月に出店できる。(土地代除く)
- ただし、5000兆円を預金するには銀行1行では間に合わず、メガバンクが500行は必要とされる。
- また、日本で5000兆円をもらった場合は贈与税が約2750兆円かかる。
- ↑残る2250兆円をもし日本国民全員で山分けする場合、1人当たり約1780万円ずつ受け取れる。
(平成29年1月時点での総人口1億2600万人、で算出)- まんがタイムきららの単行本(885円)は5兆6497億1751万4124冊買える。
なおまんがタイムきららフォワードの単行本(638円)は7兆8369億9059万5611冊買える。- 金が約100万t買える(2017年7月時点の金地金相場)。これは世界の金産出量の約330年分にあたる。体積にして約54000立方m、立方体にすると一辺の長さは約37m。厚さ0.0001mmの金箔に延ばすと約54万平方kmとなり日本の面積の約1.4倍、フランス本土をほぼ覆い尽くすことが出来る。
- 1987年11月25日放送の「世界まるごとHOWマッチ」で出題されたアメリカの豪邸の値段を当てる問題に対し、井森美幸は「7000兆ドル」と回答した。当時のレートで換算すると約100京円に相当する額であり、5000兆円を200回も集めないといけない計算となる(もちろんこれはとんでもない誤答であったのだが)。
- 高さ10000mの超高層ビル「東京バベルタワー」(建設費3000兆円)を建てても2000兆円のお釣りがくる。
- ケースワベ氏のBOOTH通販ショップ
で販売されている 5000兆円欲しい! アクリルキーホルダー(100 x 100 (mm)サイズで1600円)
を、送料を考えない場合は3兆1250億個買える。
簡単に言うとヤバイということである。
世界中の女を抱くことも出来るし、札を燃やすことも出来るし、日本という国を自分の支配下に置くことも出来る。
買えないものはあなたの心である。
多分世の中にはなかなか出回っていない額である。
こんなヤバイ額を一個人が持ってしまったら確実に幻影旅団に狙われてしまう。
幻影旅団の団長であろうと5000兆は欲しい。
⬇幻影旅団の団長のブログはこちら
まだ、4545兆円で消耗しているの?(CVプロブロガー)
「4545兆円じゃダメなんですか??」って聞いてくる元代表がいるかもしれないけど、4545に囚われすぎて消耗しているのではないでしょうか??
4545兆円の為に心身を削りながら働いたり、会社にマインドコントロールを受けるのはもったいなくないですか??
それならその4545兆円をビットコインに投資したほうが身のためではないでしょうか??
結局は自分への投資が大切であって4545兆円という数字にとらわれてそこのところを厳かにしている事がわかります。
会社をやめた人は自由な生き方を探して、4545兆円で満足するのではなくて455兆円をさらに得て5000兆円を目指していくのが最適解なのではないでしょうか??
僕なら余剰金利を使って、投資するかなぁ(金の亡者)
やっぱり5000兆円欲しいし。
人の価値は金では決まらないが、5000兆円を得るために行動するスピード感が大事だ。
結局ビジネスは先行が有利だ。
何事も素早くアクションを起こしていけば、5000兆は誰にでも達成すると思う。
しかし、会社という大きな足かせになって自分のスキルを磨くことが出来ない場合は今すぐにでも会社をやめてフリーランスの道か、自分の得意を活かせる場所に身をおいたほうが良い。
みんな5000兆円欲しいんだろ??
それならクラウドソーシングで得意を活かしてスキルを高めればいい。
人間関係が面倒くさいけど5000兆円が欲しい人は実際にスキルを身に着けることが大事なのだけどその間にお金が発生しないのは辛い。
そういう意味でもこのランサーズを使えばスキルアップと一時的なお金を得て5000兆円欲しいという夢への大きな一歩になるはずだ。
※主はこのサイトを使ったことありません。
結論:別に5000兆じゃなくても毎月安定して生活できるほどもお金が働かずに入ってくるならそれでいい。
お金がありすぎると何でも買えてつまらなくなりそうだ。
だから毎月そんなに働かずにベーシックインカムみたいに安定した生活が送れる額が支給されたら良いなとも思う。
5000兆持って幻影旅団に命を狙われるのは嫌だし、変に目立っても良くない。多分どうせ5000兆持っていることは旅団メンバーの耳に入る運命なのだ。
そうならないためにも自分の満足する水準を知って5000兆円無くても幸せに生きていけるようにしたほうが良いのではないかと思ってしまった話です。