こんにちは!生徒さんが集まる人気教室づくり講師の齊藤直です。
お盆ですねー。^^
多くの方のブログ内容が、
・実家に来ましたー!
・こんなところに遊びに来てまーす!
・親戚みんなが集まるとこんな感じでーす!
・こんなところに遊びに来てまーす!
・親戚みんなが集まるとこんな感じでーす!
というネタになってきています。
それ・・・
あなたの未来の生徒さん(お客さん)は、興味ないですからね。
正しく言うと、一切興味がありません。
こういうネタ、書くなとは言いませんが、書いたとしても、記事冒頭の2割くらいに収めたほうがいいです。
残りの8割は、あなたのブログコンセプトに沿う内容にしましょう。
例えばこの記事。
僕が焼きそばを食べたと聞いて、萌える人は、まずいません。(笑)
でも、そんなネタからスタートしても、僕のブログコンセプトに沿った内容(集客・売上アップ)に、記事がつながっていますよね。
こんな感じがいいです。
あ、ちなみに。
キャラ型講師は、100%日記記事を書いていても、読者さんの反応率が超ぉいいです。
でもそれは、その人が「キャラ型講師」だから。
キャラ型講師ではないあなたが、この人を真似すると、大ゴケします。
ということで、
・実家に来ましたー!
・こんなところに遊びに来てまーす!
・親戚みんなが集まるとこんな感じでーす!
・こんなところに遊びに来てまーす!
・親戚みんなが集まるとこんな感じでーす!
系の記事は、書いても冒頭の2割に収めてみましょう。^^