二輪@ふたば[ホーム]
X!
1000のエンジン載せて
ハーフカウルのSは意地でも作らないのか?
感じてみろ
感じるんだ!
チョイノリトリビュートかな?
規制をかいくぐる為にコストがかかった分だけ装備にかける金を減らしてお値段の上昇を低く抑えておきましたって感じだな
実物見たことない
・・・チョイノリにしかみえなくなた
ビキニカウルの見た事無い
最終でも激しくお漏らし…これさえなければ今でもG3ほしい
ラリーコンセプトの市販化かさすがにラリーの名前は使わなかったね
こんなのオプションでいいじゃんSかRつくれや
ラリーマシンなのにハンドルこんな低くていいの?
まあこれも売れんわ
やっとかお金用意しなきゃ・・・
これはアリ
SVってネットでは持ち上げるけど全く売れて無いのよな結局これも売れないだろ
お、ええやん次はこれにしよう
>SVってネットでは持ち上げるけど全く売れて無いのよな本当に売れて無いなら定番車種でもバシバシ廃盤になるこのご時世真っ先にリストラ対象だろうけど発売してからかれこれ20年も売り続けてる(メインは海外だろうけど)
今となっては超貴重な国産vツインスポーツだし、売れると思うね。1000Sは…出ないか。
>SVってネットでは持ち上げるけど全く売れて無いのよなエンジンは楽しいのに、サスペンションが良くなくてなあ。
>No.1170538旧型が人気だった事くらい誰でも知ってるわアホウ
>今となっては超貴重な国産vツインスポーツだし、売れると思うね。>1000Sは…出ないか。vツイン自体もうってかネオクラ路線ですらないから無理だろ
Vツインは人気無いんか。楽しいんだけどな。
>1506093246767.jpgすんごい今更な意見なんだろうがカタカナのスズキってデカールが一周回って超カッコいい
SVはツインなのに燃費が良くないのが難だった
気筒数は燃費に関しての主要素じゃないからな
VTRもそうだしドカティもそうだし大型スポーツツインは燃費悪いのが普通では?
燃費の大きな要因の一つはスロットルの開け方ビッグツインはスポーツ走行的なエンジョイ勢が多いのもけっこう大きいのではないかと感じる
振動があるから一般道は3速までしか使わないから
ホンダのVTRはガソリン1Lで12キロくらい走るので満足してる
ドカとVTRは際立って燃費悪い部類なんだが
>SVはツインなのに燃費が良くないのが難だったえ、400も600も30近く伸びたけど1000はツインにしたら排気量大きすぎて燃費悪くなるのは仕方ない
>ドカとVTRは際立って燃費悪い部類なんだがVTRてリッターのほうだよねそのへんはねー
SVは軽いんだよでも燃費がヘビー級のバラデロ、MT01より若干悪い
>IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.1170604 del>SVはツインなのに燃費が良くないのが難だった>ドカとVTRは際立って燃費悪い部類なんだがまた察して貰いたがってる(笑)君の考えるツインで、普通の燃費のは何よ?
>ドカとVTRは際立って燃費悪い部類なんだが97年式TL1000S「バレテナイ バレテナイ」TL1000R「高速燃費はいいから!(震え声)」
>若干悪い燃費が悪いのが難だといいつつ表現を「若干」と改めてきた(笑)
いたね(笑)乗ったことないけど
58.156.ucom>SVはツインなのに燃費が良くないのが難だったこんなこと言ってるのは今のところコイツだけ
>ドカとVTRは際立って燃費悪い部類なんだがVTR1000F(逆輸入フルパワー)は12~15km/Lでしたドカは2弁750/800/900/944も4弁916/996も大体16~22km/L(サーキットでの走行会はSPメーターを取り外してたので不明「際立って」という比較対象を知りたいのですが…
BuellのXB 900ccで20くらい1200ccやカム変えた奴で16くらいだな
俺の水冷モンスターはツーリングのみで大体19km/ℓぐらい
>VTR1000F(逆輸入フルパワー)は12~15km/L仲間内でVTR1000Fが流行った時にみんなで燃費悪いのなんとかならないかよく話したよマフラー換えてセッティングして10切る個体は良くても12で15は届かないノーマルでは12~1515は高速とかツーリング主体
無かったことにしようとしてるのかなー?58.156.ucom>SVはツインなのに燃費が良くないのが難だった