「えっ!? あの電気機器メーカーにお勤めなんですか! それならぜひ弊社にきませんか。」。トヨタ自動車が7月にJR南武線の駅に出した広告が話題になった。トヨタのターゲットは沿線のIT(情報技術)技術者だが、こうしたニーズはトヨタにとどまらない。民間調査では2017年1~8月に転職を決めたIT人材の5割超が異業種に移った。人工知能(AI)分野などを強化したい企業は高い報酬だけでなく、都心に研究施設を…
「えっ!? あの電気機器メーカーにお勤めなんですか! それならぜひ弊社にきませんか。」。トヨタ自動車が7月にJR南武線の駅に出した広告が話題になった。トヨタのターゲットは沿線のIT(情報技術)技術者だが、こうしたニーズはトヨタにとどまらない。民間調査では2017年1~8月に転職を決めたIT人材の5割超が異業種に移った。人工知能(AI)分野などを強化したい企業は高い報酬だけでなく、都心に研究施設を…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
《締切迫る》秋割実施中。日経電子版が10月末まで無料!
サイバーエージェントは22日、プロレスの興行を手掛けるDDTプロレスリング(東京・新宿、高木規社長)の全株式を取得し、子会社化したと発表した。取得金額は非公表。サイバーは無料のインターネットテレビ「…続き (9/22)
東京大学発の人工知能(AI)開発ベンチャー、PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)が22日、東京証券取引所マザーズ市場に株式を上場した。成長分野とされるAI分野のベンチャーだけに…続き (9/22)
日本建設業連合会(東京・中央)は22日、時間外労働の適正化に向け、自主規制の導入などを柱とする働き方改革の推進策を発表した。現行の労働基準法で規制の例外となっている時間外労働に上限を設け、段階的に削…続き (9/22)