FGO

【FGO攻略】無間の歯車 効率的な周回クエストと3ターン周回編成(動画付き)

投稿日:

マーリンピックアップが開催されています。マーリンを今回入手された方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。おめでとうございます。
ただ、マーリンの再臨・スキルマにはすごい数の素材が必要です。

特に、「無間の歯車」に関しては二段階再臨で8個、1つのスキルマで15個、オールスキルマで45個の必要個数がかかる計算です。
つまり、マーリンを最後まで育成するためには計53個もの無間の歯車が必要ということになります。

というわけで、今まさに無間の歯車を周回している方も多いかもしれません。
この記事では、「無間の歯車はどこで手に入りやすいの?」「無間の歯車のために周回するにはどんな編成にしたらいいの?」ということについて紹介していきます!

無間の歯車の収集なら新宿バレルタワーがおすすめ

FGO アイテム効率劇場によれば、周回No1効率ポイントは新宿バレルタワー「ライフリングホール」。アイテム効率劇場によれば47%もの確率でアイテムDROPします。

消費APは21ですので、AP効率からいっても新宿バレルタワーが一番高く、AP44ごとに1個の歯車を落とす計算になります(あくまで目安です)。絆も700以上もたまるのでこちらはおすすめです。

北米シカゴが次点でおすすめです。こちらは41%程度の確率で歯車をDROPするようです。

次は新宿バレルタワーでの周回編成について考察してみます。

新宿バレルタワー(ライフリングホール)のエネミー編成

新宿バレルタワーの敵編成は以下のようになっています。

1 コロラトゥーラA(殺)
HP11,457
コロラトゥーラB(殺)
HP18,393
コロラトゥーラC(殺)
HP11,457
2 コロラトゥーラA(殺)
HP27,204
コロラトゥーラB(殺)
HP32,474
コロラトゥーラC(殺)
HP27,204
3 コロラトゥーラA(殺)
HP74,846
コロラトゥーラB(殺)
HP74,846
コロラトゥーラC(殺)
HP174,084

先ほど言ったように殺のみしか出てきませんので、パーティーを組むときはバーサーカーかキャスターのパーティーを組むように心がけましょう。

また、3wave目がHPが多く、強敵だったりします。この点については次項で解説していきます。

新宿バレルタワー(ライフリングホール)の3ターン周回編成

新宿バレルタワーを3ターンで周回する編成には例えば以下のようなものがあります。

手順は以下の通りです。

Wave1 アーラシュのスキル3を使用後、宝具を撃つ(アーラシュが消えてマーリンが前線に出る)。

Wave2 スパルタクスのスキル2とスキル3を使用、マーリンのスキル1を使用してスパルタクスの宝具を撃つ。

Wave3 ネロのスキル1~3を水着ネロ自身に使い、マーリンのスキル3とマスター礼装のバスターアップを水着ネロに使用後、水着ネロの宝具を撃つ。ネロのチェインで宝具で撃ち漏らした敵を始末する。

という順番です。動画もUPしてみました。

2017年の水着イベントで排出された水着ネロであれば、バスター宝具を持っており、マーリンと相性がいいです。ただ、ネロだけだと3ターンで決まらない場合があります。

そうしたこともあり、少し難易度は上がってしまいますが、ニトクリスを使った以下のパーティもおすすめです。

こちらのパーティの場合手順は以下の通りです。

Wave1 アーラシュのスキル3を使用後、宝具を撃つ(アーラシュが消えてマーリンが前線に出る)。

Wave2 ニトクリスのスキル1とマーリンのスキル1を使用後、ニトクリスの宝具を撃つ。ニトクリスのスキル1が育っていれば高確率で即死するが、念のため撃ち漏らしに気をつけてカードを選ぶ。

Wave3 ニトクリスのスキル2を使い(ニトクリスのスキル2がレベル8以上になっている必要があります)NP100まで一気にチャージする。

撃ち漏らしたときのため、ネロのスキル1~3を水着ネロ自身に使い、マーリンのスキル3とマスター礼装のバスターアップを水着ネロに使用後、まずはニトクリスの宝具を撃つ。その後水着ネロの宝具を撃つ。ネロのチェインで宝具で撃ち漏らした敵を始末する。

他に使えそうなキャラを上げておきます。カレスコが複数枚あればもっと楽になると思います。

・ダ・ヴィンチ
→NP50チャージを持っており宝具威力もそこそこなので、Wave3で威力を発揮します。ただ、アーツ宝具なのでマーリンが十分に噛み合わないのが玉に瑕。

・全体宝具バーサーカー全般(清姫、狂ランスロット、フランケンシュタイン、タマモキャット)
→全体的に撃ち漏らすことなく処理できそうです。

他にもいい周回の方法あれば、コメントなどお待ちしています!

-FGO
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

アーカイブ

S