高速バス運転手が走行中に体調不良 乗客が停車させる
22日夜、宮城県大崎市の東北自動車道で、高速路線バスが中央分離帯に接触し、運転手が体調不良を示していたことから、近くにいた乗客2人がバスを停車させ、乗客21人にけがはありませんでした。運転手はその後死亡し、警察が当時の詳しい状況などを調べています。
22日午後9時半ごろ、仙台市に本社があるミヤコーバスが運行する仙台駅発大崎市行きの高速路線バスが、大崎市の東北自動車道下り線の三本木パーキングエリア付近で中央分離帯に接触しました。
警察によりますと、この時、運転手の男性がうめき声を上げるなど体調不良を示していて、近くにいた乗客2人がとっさにハンドルとサイドブレーキを操作してバスを道路脇に停車させたということです。
乗客21人にけがはありませんでしたが、運転手の男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
ミヤコーバスによりますと、運転していた46歳の男性は、22日の朝に出勤した際は健康状態や勤務状況などに問題はなかったということで、警察が当時の詳しい状況などを調べています。
警察によりますと、この時、運転手の男性がうめき声を上げるなど体調不良を示していて、近くにいた乗客2人がとっさにハンドルとサイドブレーキを操作してバスを道路脇に停車させたということです。
乗客21人にけがはありませんでしたが、運転手の男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
ミヤコーバスによりますと、運転していた46歳の男性は、22日の朝に出勤した際は健康状態や勤務状況などに問題はなかったということで、警察が当時の詳しい状況などを調べています。
高速バス運転手が走行中に体調不良 乗客が停車させる
22日夜、宮城県大崎市の東北自動車道で、高速路線バスが中央分離帯に接触し、運転手が体調不良を示していたことから、近くにいた乗客2人がバスを停車させ、乗客21人にけがはありませんでした。運転手はその後死亡し、警察が当時の詳しい状況などを調べています。
22日午後9時半ごろ、仙台市に本社があるミヤコーバスが運行する仙台駅発大崎市行きの高速路線バスが、大崎市の東北自動車道下り線の三本木パーキングエリア付近で中央分離帯に接触しました。
警察によりますと、この時、運転手の男性がうめき声を上げるなど体調不良を示していて、近くにいた乗客2人がとっさにハンドルとサイドブレーキを操作してバスを道路脇に停車させたということです。
乗客21人にけがはありませんでしたが、運転手の男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。
ミヤコーバスによりますと、運転していた46歳の男性は、22日の朝に出勤した際は健康状態や勤務状況などに問題はなかったということで、警察が当時の詳しい状況などを調べています。