1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:40:32.27 ID:tfbbi3dva
柴田
佐久間
明智
丹羽
滝川
池田
前田
木下
後味の悪い話『妹が生まれたらママは優しくなるんだよね』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5264022.html
おだ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:41:14.71 ID:xCJiAanD0
武田家臣団もなかなか



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:43:19.34 ID:3PqT75XO0
佐々も評価してやれ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:43:23.81 ID:KEdwHfb+a
滝川羽柴明智

身分もよくわからん連中を抜擢するノブがすげーわ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:44:09.77 ID:R5vEKfRca
>>7
明智はエリートちゃうか?



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:44:46.42 ID:KEdwHfb+a
>>9
身分不詳やぞ
謎の男や



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:46:23.75 ID:gcjovcBT0
>>10
情報が残ってないって意味だよそれ
美濃守護の血筋じゃなかったっけ



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:49:51.85 ID:7WCie/4C0
>>13
あの時代の自称ほど信頼できないものはないやろ
なんJの学歴詐称レベル



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:10:17.80 ID:Y+Ay0plO0
>>25
この中に萩の中納言の血筋がおるらしい



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:45:14.50 ID:Y15vG8jLa
>>7
明智が土岐家に仕えてたのは結構眉唾やったりするんけ?



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:46:04.66 ID:4Z3sUIjHd
>>11
朝廷にいたことまでしかわからん



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:46:41.42 ID:KEdwHfb+a
>>11
父親名前すらわかってないレベルの家柄やぞ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:44:00.60 ID:Y15vG8jLa
木綿藤吉 米五郎左 懸かれ柴田に 退き佐久間



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:46:54.40 ID:kEAFTdlw0
明智って帰蝶と面識あるん?



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:47:46.06 ID:KEdwHfb+a
>>16
斎藤に仕えてたからってだけの創作



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:47:08.54 ID:xCJiAanD0
丹羽長秀ってなんでマイナーなんかな?
昔から仕えて、代わりのいないポジションの人だと思うけど



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:48:47.04 ID:KEdwHfb+a
>>17
本当は鬼呼ばわりされる猛将なのに何故か平凡に扱われてるよな



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:50:07.13 ID:J4CBsHLi0
>>22
内政も軍事も平均的にこなすイメージ
大体ノブヤボのせい



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:50:36.41 ID:Y15vG8jLa
>>22
清洲会議以降ひよっちゃったからね



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:12:34.62 ID:idHW9Ctsp
>>17
安土城さえ残っていればもうちょいましだった



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:47:32.39 ID:pM7zM8f40
明智は足利の埋伏の毒やぞ



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:48:56.76 ID:J4CBsHLi0
>>18
織田家で活躍しすぎやろ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:51:27.15 ID:pM7zM8f40
>>23
そら最終的に足利の天下にするためやからな
奪う器はデカくしなきゃいけない



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:53:12.56 ID:iyIsy0Ona
>>30
さすがに小説やね



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:49:12.74 ID:qxd1L4zz0
曹操家臣団には遠く及ばないやろ



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:51:52.72 ID:KEdwHfb+a
>>24
曹操のところは方面司令官級の人材が乏しい



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:53:54.28 ID:upCcY4JP0
>>32
曹真+司馬懿、曹休+満寵、田予
ガッチガチやん



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:55:13.21 ID:KEdwHfb+a
>>38
その人ら曹丕時代やん本格的に活躍するの



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:59:54.51 ID:qxd1L4zz0
>>42
西は夏侯淵南は曹仁と普通にいたやん



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:03:49.84 ID:UkgM19iuM
>>24
曹操家臣団も大したことないわ
大正義劉邦家臣団、劉秀家臣団、李世民家臣団、朱元障家臣団の前では雑魚や



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:08:48.57 ID:J4CBsHLi0
>>70
李世民の関隴集団は則天武后一人にほぼ壊滅させられてるんですがそれは



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:50:13.77 ID:7Sjj23pg0
滝川すき



29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:51:23.75 ID:iyIsy0Ona
斎藤道三すら別の人物3人合体してるって噂やしもう戦国時代ガバガバやろ



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:52:10.11 ID:T6zmgS2XK
丹羽長秀は太閤立志伝だと糞強い



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:05:16.43 ID:bNJgwm1Ta
>>33
建築5やし師事するにも有能やったな



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:52:12.33 ID:8ExYi86s0
平手とかいう政治しか出来ない有能ええよな



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:52:56.88 ID:pM7zM8f40
最近また足利黒幕説出てきたしほんまおもろいわ



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:55:21.98 ID:J4CBsHLi0
>>36
前から知られてた資料の原本が発見されたってだけやろ?



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:00:47.82 ID:pM7zM8f40
>>43
せやで



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:54:02.97 ID:YBQzdQ+ca
森氏をすこれ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:56:05.42 ID:J4CBsHLi0
>>39
死んだら味方が大喜びする奴はすこれない



47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:57:10.06 ID:KEdwHfb+a
>>45
森父は皆から好かれてるから



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:59:12.04 ID:J4CBsHLi0
>>47
親父は忠臣やったね
なお息子・・・



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:54:19.59 ID:Yj7hnWUWd
滝川って前田池田に養子出しとるのよな
本当はいつから織田家臣なんやろ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:55:24.26 ID:iyIsy0Ona
>>40
信長死んでたら秀吉も出自不明でよく分からん人物として歴史の闇に飲まれてただろうな



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:01:20.53 ID:O/pDZLBq0
>>44
人たらしの秀吉やしなんだかんだどっかの大名に仕えて出世はしとるんちゃう
さすがに天下人は無理やろけど



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:04:28.03 ID:iyIsy0Ona
>>65
そうかもしれんけど秀吉の指が6本とかガチの農村出身者とかそういう事は分からんかったやろ
天下人取れたからこんだけいろいろ明るみに出た
今でも織田家中でどれぐらいみんなから差別されてたかとかそこまでよく分からんし



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:56:44.93 ID:KEdwHfb+a
>>40
佐久間以外は重臣間でこまめに婚姻しとるで
柴田とか積極的や



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:54:36.03 ID:KEdwHfb+a
羽柴のところにも弟とか日本無双の宮部とかいるからな
有能多すぎやろ



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:58:43.14 ID:cOioshKA0
>>1
これらの人物がいたから織田家は大きくなったと言うよりも
織田家にいたからこれらの人物が有名になったと言うイメージ



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 09:59:33.98 ID:J4CBsHLi0
>>50
当然それはあるやろな



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:02:08.79 ID:pM7zM8f40
足利黒幕説と秀吉黒幕説どちらもおもろいわ



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:03:22.66 ID:0fB/RmS70
でも秀吉ってほんま意味わからんな
誰も期待してなくてブルペン捕手として採用した奴が三冠王獲るようなもんやろ



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:03:23.02 ID:Y56gZqb+0
敵と対峙してる秀吉を黒幕ってどう考えても無理やけどな



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:04:43.12 ID:gxb+hw0/0
秀吉が一番得したから黒幕説出るんやな



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:05:37.71 ID:HlGRvSfA0
>>74
中国大返しが鮮やか過ぎるからってのもある



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:04:46.45 ID:Y15vG8jLa
森家の長男と末弟にだけ受け継がれる狂気の血
蘭丸と本当に血が繋がってたんやろうか?



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:06:46.47 ID:u7mbsZoS0
利家「ワイは?」



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:07:01.70 ID:4Z3sUIjHd
柴田「なんで佐久間追放したんですか?」

信長「あいつ昔家督争いで敵だったしむかついてたんだよね」

柴田「...」

信長「あ、そういえばさ」

信長「お前も最初は敵になってたよね」

なにも考えずにこんなこというようなやつだから謀反起こされるんやろな



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:07:13.15 ID:bgEGMgeMa
なんやコイツ、身体洗わしても黒いままやんけ
おもろいから家来にしたろ



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:08:09.14 ID:QJkEoWnbd
本気で黒幕やったら死んだ後にそれを持ち出す奴居なきゃおかしいからな普通に豊臣なんか滅びの道辿ってんやから
光秀=天海説なんかも普通に知り合いいっぱい生きてるのにバレずに過ごせるわけ無いやろっていう



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:09:23.92 ID:iyIsy0Ona
>>83
まぁ江戸時代とかにもっと噂になってなきゃおかしいよなぁ



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:10:42.04 ID:gxb+hw0/0
>>83
フィクションとかで天海出てくるけど露骨なの嫌いやわ
匂わせる程度が最適



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:12:39.18 ID:pKvnivoS0
赤母衣衆、黒母衣衆でも後々大名やれる人材選抜してるからな。織田信長の人を見る目は異常。



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:13:25.91 ID:J4CBsHLi0
>>92
松永久秀「お、そうだな!」



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:12:45.57 ID:Q+Q+HYmCa
お前全然だめじゃん、7か国の与力集めて5年間かけて結局お前、なんも出来なかったじゃん
秀吉や光秀あんなに手柄建ててるのにここずっと手柄立ててないよな?
できないのはしょうがないよ、でも出来ないなら俺に相談するなりなんなり出来るだろ?それなのに何もしないで包囲してただけじゃん
しかも与力を酷使して自分の直臣なんか全く増えてないだろ?
あ、そうだ、水野信元の領地お前にやったらそこの連中みんな追放したろ?あいつらすげー強くて見込みあったんだぞ
岡山某って水野の組頭なんか妹が遊女にまでなって露頭に迷ってたのを勝三(鬼武蔵)に召し抱えられたらもう兜首3つで俺は感状書いたくらいだ
あ、感状といえばお前、俺からこの17年間で一度も感状貰ってないだろ?真面目にやってたんか?本当に
光秀や秀吉見ろよ、俺は感状何枚書いたかわからんくらい書いてるぞ、お前どうなってるんだよ?
お前は確かにもう隠居考える時期かもしれんけどお前よりも年取ってる権六なんかすげー頑張ってるぞ
そういえばお前の跡取りの信栄な、本当に評判悪いぞ、あいつに跡継がすのか?俺の直臣でもある与力に横柄な態度とるとかおかしいだろ
権六なんか跡取りの話もせずに権六頑張ってるぞ。いや、たまには負けるけどな。加賀でそういえば最近も負けたな、権六
でも権六は頑張ってるぞ、勝ち負けじゃないんだよ、勝ち負けじゃ、やる気なんだよやる気、お前はやる気が感じられないし
とにかく今のままじゃ話にならん
信盛よ、こうなったら大手柄立てるか、切腹して詫びるか、改易されてどっかに逃げるか、3つに1つだぞ、よく考えろや



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/09/22(金) 10:14:01.85 ID:iyIsy0Ona
>>93
のんきにお茶飲んでるからしゃーないよ
そんなん誰でも怒るわ



転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1506040832/
宿泊先にバーローと金田一が一緒になった時生き残る方法をまじめに議論

「ノアの方舟」「パンドラの匣」みたいなの教えて

絶滅・絶滅危惧種スレ

【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説

この世が仮想現実である可能性について


久しぶりに時々鬼才漫画家ニャロメロンのマンガ貼ってく

タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画

イかれた実験とか詳しい奴いない?

【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!!

いつもと違う4コマ貼ってく
【おすすめ情報】