<p><a href="http://powerbombkun.hatenablog.jp/archive">ボム君.com</a></p>

僕は僕らしく生きて行く自由があるんだ

人生は一人旅。いくぜぬるりと。

夜道を歩きながら、こう考えた。

f:id:nogizacarp:20170922223510j:image

 

最近、散歩にハマってます。

 

 

夏くらいから、涼しくなった夕方頃にぷらっと歩いていたんだけど、この頃僕の周りで少し流行ってるので(笑)、ブログ書いてみます。

 

 

僕たちはいつまでドラゴンボールとドラクエの果てない議論を続けていくのだろう。 - A1理論はミニマリスト

散歩というコスパ最強趣味を覚えて無敵になった - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

今すぐ走り出せ - それでもつづく!

 

(1人、ランニングが混ざってた)

 

 

 

 

 

最初は、こんな感じでいろいろつぶやきながら歩こうと思ったんだけど、道端でいちいち止まってツイートするのがめんどくさかったので、すぐに断念笑

 

 

歩くのは今のところ、ほんとに地元の通学路だったりを歩くだけなんだけど、いろいろ発見があって面白い。

 

 

 

これはさっき散歩した時のつぶやき。

 

 

さっきは、3年前まで通ってた中学校への通学路を歩いてみた。

 

そう、さっきのカフェオレを買ったスーパーで、中学の時の同級生が2人バイトしてるのを発見して、特に声はかけなかったんだけど、「おぉ……」って思った。

 

 

彼らはたしか、ほとんどの生徒が大学進学しない高校に行っているはずなので、おそらく4月からはどこかの企業に就職して、働くのだろうと思う。

 

 

たった3年前まで一緒の道にいた人たちが、僕の知らない道を歩いてるんだろうな…と思うと、なんか不思議な感じがした。

 

 

これから、そんなことの連続なんだろうな。

 

 

あんまり言ってこなかったけど、僕の通ってる高校は、所謂“進学校”とはいかないけれど、一応全体の進路としては、ほとんどを進学が占めているようなところ。

 

 

その中で僕はなぜか特進コース(特別進学)にいるため、3年間かわらないクラスでは僕以外みんな進学。特別進学の中でも“特別な存在(笑)”

(高1の頃は、進路先としてしたいことが特になく、「どうせ行くなら」と東京大学志望だった)

 

 

夏も終わって、そろそろみんな受験が現実として見えてきたようで、いままで騒がしかった朝も、教室に入るとみんな座って参考書やら教科書とにらめっこしてる。実は毎朝ドアを開ける度にちょっと引いてる。笑

 

 

“4年間のキャンパスライフ”(人によって違うと思うけど)というのは、たぶん僕がこの先歩かない道だ。

 

“みんなと違う道”というものに、僕は特に意味を感じていないのだけど、彼らは、みんなはどう感じているのだろう。

 

 

 

。。。あまり興味が湧かない笑

 

 

 

でも、なんだかそうやって、自分の知らない世界をなんとなく想像する、そんな不思議な感覚を毎日味わえるのは、なんだかいいなぁと思った。

 

 

ってなわけで、散歩はちょっとした趣味になりそう。

 

 

せっかくだし、地元以外の町もぷらぷらしてみようかな。

 

 

 

 

 

 

さて、これじゃあタイトルは『草枕』じゃなくて『道草』になっちゃいそうだな笑

 

 

まぁ、人生ってそんなもんじゃない?知らんけど。

 

 

でわ。