A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

『無職』だからって、『ヒマ』じゃない!

TOP > >
【スポンサーリンク】

※どーでもいい記事ですw

 

時々、

「無職だから時間あるだろ!?」

と言ってくるエスタークみたいな奴がいる。

 

いやいやいやいやいやいやいやいや。。。。

無職だからと言って暇ではない。

 

むしろ、働いていた時よりなんだか忙しいくらいだ。

 

なぜか?

 

「『やりたいこと』があるから仕事を辞めた。」

からだ。

 

そもそも、『仕事』って拘束時間が長すぎると思う。

 

その割に、『仕事』自体にたいして意味がなかったりする。

カネを稼ぐだけの行為。

 

 

例えば、僕が7月にやってた『仕事』は、今から考えたら全く意味がなかぅた。

明らかに無理ゲーなことを炎天下でやらされる。旧日本陸軍と同じ心境だ。

それもこれも、すべて『予算』がついてしまったから、やらざるを得なくなってしまった『仕事』であって、それ自体にはなんら意味がない。

 

6月までやってた『仕事』に関しては、多少、意味があったんだろうけど、上のほうの予算の都合で、6月で仕事の枠自体が無くなってしまった。

現場の人は僕に残ってもらいたかったんだろうけど、まぁ、俺も辞めたがってたからちょうどよかったw

 

僕が『仕事』がキライなのは、そもそも、

『意味』がない行為

だからなんだろうな。

 

アホらしくて、アホらしくて、アホらしくて、、、

 

時々、マジで、

「アホか!」

って言ってしまう時があるw

 

完全に、カネをもらうためだけに生きているだけで、『意味』があるとしたら俺の貯金額が増えるだけだ。

 

 

僕が一番、『意味』があると考えているのは『ブログ』だ。

 

なぜか?

 

いや、明らかに『意味』があるからだw

 

 

 

でも、『労働』してない時点で、世の人からは『無職』扱いされる。

 

 

俺から言わせれば、

『労働』ほど意味のないものはなく、

『ブログ』ほど意味があるものはない。

 

 

ま、俺が『無職』って言ってるからダメなのかな?

『フリーランス』って言えばいいのかな??

 

ま、その割にブログ収入は微々たるモノだけど、、、

言うだけならタダか?w

 

 

なので、

『無職』だからと言って、『ヒマ』ではない!!

 

『時間』という人生最大のリソースを『意味があること』に投資したいだけだ。

 

『意味がないこと』でカネはもらえても、

そもそも『意味がなかった』ら、意味がないんだ!!

 

 

 

34歳無職さん 2 (コミックフラッパー)

34歳無職さん 2 (コミックフラッパー)

 

 

 

 

 

でも、ブログ仲間がオフ会で「ウェーイ!」してたら、

「俺も参加したかった。。。」  

って思ってしまうのだw

(どっちやねんw)

 

 

そんな多感な39歳の最後のほうですw

関連記事