どもー、みなさん東京ゲームショウが
ゲームショーじゃなくてゲームショウに統一されてるのが気になる(; ・`ω・´)
かわいそうなぞー
じゃなくて「かわいそうなぞう」なんですね。
(そこ「ぞー」でええねん、とは笑い飯のネタ)
もう長いしTGSでいいわ。
恋愛シミュレーションしてリアルタイムでデートする
「ラブプラス」のスマホ版がなかなかとんでもないことになってます(;´∀`)
なんだ男用じゃんという女性にはなんと
「挙式VR」
なんだか来るとこまで来たという感じ。
しかも宇宙旅行とか遠い話ではなく、身近にとんでもない未来が忍び寄っている。
「eスポーツ(e-sports)」というゲームを使った対戦のイベントなどが注目らしく
これも未来的だ。
爆発的に普及しているらしく、プロのゲーマーも育てないと日本は遅れるらしい・・・・
プロゲーマー目指す若者も大変だ
いよいよテレビで中継されるのが珍しくなくなったりしたら本当に近未来感がある。
もうVRさえも超えてリアルにゲームがリンクしているのかもしれない。
さあ、ゲームの未来はどうなるのでしょう。