証拠書類を受け取っているにもかかわらず、 『シーサー株式会社でございます。
先般ご依頼いただいた下記URLを対象とした送信防止措置依頼につきまして、貴殿からの補充資料を踏まえ、再度、弊社担当弁護士と慎重に協議致しました。
その結果、先般弊社より回答させていただいた通り、プロバイダ責任制限法第3条第2項第2号の対応をとることができず、かつ、権利侵害の有無について弊社にて判断いたしかねますため、送信防止措置を講じることができない結論となりましたので、その旨ご連絡いたします。
よって、下記対象URLについて送信防止措置を講じることはいたしかねます。』
との返事がきました。
トラブルに関する経緯の証拠を受け取り、 掲示板の開設者が当該トラブルの相手方ではないことは、十分わかっているにもかかわらず、これです。
…みなさんどう思いますか? 物凄く理不尽だとおもいます。私は。 一日も早く例の書き込みを削除してほしいのに。
例の書き込みは明らかにネガティブ情報の送信と言わざるを得ません。 このような対応をされたことに、抗議します。 |
|