こーにゃーの結婚2年生

知らない土地で暮らし始めました。

エナジードリンクの飲みすぎは危険。カフェイン中毒で死ぬ若者が増えている。

こんにちは!こーにゃーです。

 

私、エナジードリンク大好き人間です。連勤が続くと決まって購入しています。

 

飲んだら爽快感を得られますし、眠気も吹っ飛び覚醒する感じが最高です。

 

f:id:kooonyaaa:20170922113109p:plain

 

ちなみに一番好きなエナジードリンクはリフレッシュショット!

 

 

これが安価で味も一番好き!

 

ですが今、このエナジードリンクの接摂取のし過ぎにより、救急搬送や最悪の場合死に至るケースもあるみたいなのです。

 

 特に若者が多いです。

 

海外では、頻繁に起きている死亡事故

 

アメリカでは、エナジードリンクによる死亡事故が頻繁に起きています。

 

アメリカで14歳の女の子が24時間以内にモンスターエナジーを二本飲んで死亡した事件がありました。

 

38歳の男性が18時間以内に24本ものレッドブル(一本710cc)を飲み、心臓破裂した事件もあります。

 

その他にも毎日4本ずつレッドブルを飲み、心臓発作を起こした症例や、一リットル飲んだ後に衝動的な感情にかられ、自殺したケースもありました。

 

原因はエナジードリンクの過剰摂取によるカフェイン中毒です。

 

 

この死亡事故が近年、日本でも増えてきています。

 

日本での死亡例

 

2015年、20代の男性がエナジードリンクの飲みすぎによるカフェイン中毒で死亡する事故があった。

 

この男性は深夜勤務時にエナジードリンクを眠気覚まし代わりに頻繁に飲んでおり、死亡する一年前から体調不良を起こしていたようです。

 

この事故は、日本で最初のカフェイン中毒死の症例となりました。

 

スポンサーリンク

100人以上が救急搬送、死亡者も

 

日本中毒学会の調査では、2011年からの5年間の間に、101人が救急搬送され、そのうち3人が命を落としています。

 

カフェインは1g以上を摂取すると中毒症状が現れますが、中には53gも摂った例もあったそうです。

 

眠気覚ましにコーヒーを飲むだけならまだしも、同時にエナジードリンクを飲むなどして過剰摂取に至ってしまうことが多いそうです。

 

カフェインの致死量

 

カフェインの致死量はその人の体重によって異なります。

 

 

f:id:kooonyaaa:20170922121350p:plain

 

このように、5㎏毎に1g増加するようです。

 

ちなみに私は55㎏なので、致死量は11gということになりますね。

 

この表、あくまで目安でして、個人差があります。

鵜呑みにしないでください。

 

カフェインってどれぐらい入っているの?

 

 

f:id:kooonyaaa:20170922122720j:plain

参考文献:資源調査分科会報告「日本食品標準成分表2010」について:文部科学省

 

この表に載っているエナジードリンクでは、モンスターエナジーが一番多いですね。

 

1本飲んだぐらいでは、決して致死量には達しません。ですが、上記した通り、1gから中毒症状は現れます。

 

飲みすぎには注意した方がいいですね。

 

まとめ

 

学生時代にコンビニバイトをしていたとき、眠気がひどすぎてレッドブルを2本飲んだことがあります。

 

その時、心臓がバクバク言い始めて、怖くなったことを記憶しています。

f:id:kooonyaaa:20170919143658p:plain

 

今やコンビニや自動販売機でも簡単に購入できる時代になりました。

 

ですが、多くても一日一本にしておいたほうがいいですね。

 

私も安全にエナジードリンクを楽しみたいと思います。