b_rock01_今回はアイラモルトから、ボウモア ブラックロックを飲んでみます。

ブラックロックは2015年に免税店向けにリリースされたボトルの一つで、ほぼ同時にゴールドリーフ、ホワイトサンズもリリースされました。

アイラ島に大きく切れ込む湾、ロッホ・インダールの最も奥にある岩の名を冠したこのボトルは、ファーストフィルのシェリー樽のみに貯蔵された原酒を使用しています。

では、ストレートから飲んでみます。

グラスに注ぐと、液色は茶褐色、香りはラムレーズンがメインで、後からアイラモルトらしいヨードがします。

b_rock02_口に含むと、アルコールの刺激は少なく、先にラムレーズン、ゴム、レモンが訪れ、後にヨード、正露丸がほのかに漂います。
味わいは酸味が目立ち、次にビター、甘みが付いてくる印象です。

ロックにすると、正露丸のような香りが開くようになり、アイラモルトならではのスモーキーさも強くなります。また、シナモンなどのスパイスっぽさも目立ってきます。
味わいはやはり酸味が主体であるものの、ビターとともにスパイシーが加わり、より複雑なアンサンブルを奏でるような雰囲気です。

ハイボールにすると、潮の香りが先に現れ、後を追ってレーズンの濃厚な香りが訪れます。
味わいは、多少の酸味とビターがあるものの、後味としてフルーツの甘さも得られます。

アイラモルトらしい、ヨード、正露丸のような独特のスモーキーさは感じ取れますが、レギュラーの12年に比べると大人しく、むしろレーズンの甘さが目立つ印象です。

ドラマの影響で、スモーキーなウイスキーを飲みたいという初心者が最初に手をつけるにはうってつけかもしれません。
ハイボールにしても、その望みは叶えられるでしょう。

1L、アルコール度数40度、価格は4500円ほど。多少量が多い分、お得感はあるでしょう。

<個人的評価>

  • 香り AA: ノンエイジながら、アルコールの刺激は少ない。ラムレーズン、レモン、ゴム。加水でシナモンが加わる。もちろん正露丸のようなピートも健在。
  • 味わい B: 酸味がメイン。後からビター、甘みがやってくる。軽く加水するとスパイシーにも。
  • 総評 AA: 癖の強いアイラモルトの入門編としてもうってつけだろう。