声優に恋して

アラサーオタクです。声優オタクです

生存のための逃亡=メンタルやばいので、仕事辞めました

こんにちは、お久しぶりです
きりはです
ここ1か月以上、ブログを更新してませんでした
ようやくTwitterとかできるくらいまでに回復しました
タイトル通り、
生存のための逃亡(=メンタルやばいので、仕事辞めました)です

仕事もう無理

わたしはかなり症状が重いメンタルの病気を抱えています
(双極性障害といいます)
障害者手帳も持っています(等級が3から2級に悪化しました)
就職するための準備段階みたいなつもりで、
障害者のみを雇用するA型作業所というところに通っていました
結果として、逆効果で精神的にも、身体的にもぼろぼろになりました
身体と心がSOSを常時出している感じ
体調が良い日がない
道で吐きそうになる、それでも無理して通っていました
ストレスで、食事が取れなくなり、体重は6キロ落ちました
自分を守るために、辞めよう
それが私が出した結論です

辞めます宣言

先日、仕事先に連絡し、
私が休みまくっていたので、辞めたいとこちらが言い出すを待っていたようです
あっさりと退職の手続きについて、持ち物などの説明を受けました
辞めたあとが不安ですが、まずはがたがたになったメンタルと心の回復を待とうと思います
よく言えば療養中、他人から見たらメンヘラニートになりました

辞めることに至った理由

理由その1仕事内容
下請けのさらに下請けの一番末端みたいな仕事をやってました
ここ最近は、中古ショップに出すに出すDVDのケースを1週間くらいずーっと磨いてたり
心が折れました
DVDケースを拭きつつ、なんでこんなことやってるんだろうと、泣きたくなりました
別にクリエイティブな仕事をしたいとか贅沢なことはもちろん言いません
今まで、楽な仕事がいいなとか思っていたのですが、
楽な仕事の繰り返しが、これほど精神的にきついとは思いもよりませんでした
理由2 条件がつらい
一般のところとは違うのは理解できています
もちろん交通費はでないし、
最低賃金だし、もちろん雇用保険にも入れない
障害者の現実は厳しいです

おわりに

というわけで、つらつらと書き連ねてみたのですが、
文章にすることで気持ちの整理がついたというか、カタルシス感があります
つらかった
つらかった
ほんとうにつらかったです
毎日、つからった
消えてなくなりたいと思っていた
 
バスで仕事先にいっていたのですが、
いつもこんな想像をしていました
バスが事故にあって、じぶんだけ死なないかなとか、
そんなことをばかり考えていました
辞めれてよかった
ほんとうによかった
生きられてよかった