ビジネス最前線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「写真のような絵画」注文殺到 5年で価格2倍

2017/5/15 6:30
共有
保存
印刷
その他

 写真のように精密に描かれた写実絵画が人気だ。人気作家の場合、新作を発表する度に1作品に40件ほどの注文が集まる。30代の若手の作品でさえ品薄感が高まる。洋画や日本画の販売不振で停滞する国内の美術市場の中で唯一、価格が伸びているジャンルとして注目されている。

Mute
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00
Loaded: 0%
0:00
Progress: 0%
0:00
Progress: 0%
Stream TypeLIVE
Remaining Time -0:00
 

 高島屋は4月から、若手写実作家・中島健太さんの個展を開催している。日本橋店に始まり、横浜、京都、大阪各店で7月まで巡回する。4月中旬に日本橋店で開かれた個展では9割が完売。個展のメイン作品として出品された人物画は100万円を超えるが、会期初日に購入希望が相次ぎ抽選で購入者を決めた。販売好調を受けて5月初旬の横浜店向けに追加注文した4点も会期中に全て買い手が付いた。

写実画家・生島浩さんの新作「Artemia」には購入の申し込みが殺到した(ギャラリー須知提供)
画像の拡大

写実画家・生島浩さんの新作「Artemia」には購入の申し込みが殺到した(ギャラリー須知提供)

 現在32歳の中島さんは2008年に武蔵野美術大学油絵科を卒業。画家としてのキャリアはわずか10年ほどだが、日本最大の公募美術展「日展」で09年と14年に特選を受賞し、20代から注目を浴びてきた。「ここ最近は会期初日に買いに来てくれるお客さまが増えた」と人気の広がりを実感する。

 会社経営の原弘さん(51)は4月、ふと立ち寄った日本橋店の個展会場で海を描いた作品に一目ぼれしたが、品切れ。「価格はいくらでもいいからどうしてもほしい」と語る。

 最近では中島さんは17日から始まる京都店での展示に向けて新たに作品の制作を進めてきた。追加出品できるのは多くて3点ほど。写実画家の中でも制作点数が多いといわれる中島さんでさえ、高まる需要に供給が追いついていない状況だ。

ベテラン作品の購入応募倍率は35倍

 若手でさえ実感する写実絵画ブーム。ベテランの人気作家となれば品薄感はより高まる。20年以上、写実絵画を中心に扱う東京都中央区の「ギャラリー須知」が7日まで千葉市で開いた展示販売では、40代から80代の人気作家の新作が披露された。購入希望者は会場の集計箱に応募用紙を入れ、最終日にくじで購入者を決める。一般家庭のリビングにも飾りやすく手ごろなサイズの作品をそろえるが、価格帯は30万~200万円ほどだ。

 年間1~2点しか作品を発表しないベテラン作家も出品するとあって、計14点の出品に93件の購入希望が舞い込んだ。最も人気が高かったのは50代の生島浩さんの作品。大きさは縦約33センチ、横24センチで160万円。高額にかかわらず、35人が購入を希望した。

 「写実絵画の魅力は、丁寧な仕事による高い質にある」。ギャラリー須知の須知吾朗社長は指摘する。「最近の写実絵画ブームは制作点数を守って質の高い仕事をしてきた作家がけん引してきた」と話す。「ブームで扱いたいギャラリーや百貨店が増える中、作家の制作ペースをいかに守って作品の質を維持していくかが、今後の写実絵画発展のカギとなる」と語る。

 国内の画家の作品価格が伸び悩むなか、写実絵画の作家の作品は上昇している。全国の主な百貨店や画廊などを対象に国内の画家の作品価格を調査している「美術市場2017」(美術新星社)によると、日本画と洋画の主な作家370人のうち、12~16年で取引価格が上昇したのは全体の1割にあたる49人。このうち写実絵画に分類される作家は9人と目立って多い。最も上昇率が高い生島浩さんの取引価格の推計は、過去5年間で2倍と高騰。40代で人気の塩谷亮さんも1.5倍になっている。

2018年はスペインでも展覧会

 今のところブームは国内にとどまるが、18年には海外で日本の写実絵画を集めた初の展覧会が予定されている。写実絵画のブームの火付け役となったホキ美術館(千葉市)が18年9月から、スペイン・バルセロナの近代美術館を会場に開催。写実絵画の第一人者である森本草介さんといったベテランから、40代の中堅画家まで実力派の作品約50点を展示予定。各作家にはこの展覧会のための新作も依頼していきたい考えだ。草間弥生さんなど関心は現代美術に集中していた日本の美術市場。写実絵画は新たなジャンルとして定着するのか、注目されそうだ。

(映像報道部 鎌田倫子)


人気記事をまとめてチェック

「ビジネスリーダー」の週刊メールマガジン無料配信中
「ビジネスリーダー」のツイッターアカウントを開設しました。

ビジネス最前線をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

共有
保存
印刷
その他

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

ビジネス最前線 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ライブで進化するスマホ通販 配信の舞台裏 [映像あり][有料会員限定]

 スマートフォン(スマホ)でライブ配信をしながら商品を販売する「ライブ動画通販」が広がり始めた。フリマアプリ大手のメルカリ(東京・港)や動画制作・配信のCandee(キャンディー、東京・港)などが参入…続き (9/22)

日経特別賞を受賞したフィリピンのデ・ラ・サール大学のチーム(21日、東京・丸の内)

ブロックチェーンでビザ 学生がフィンテック考案

 金融とIT(情報技術)を融合したフィンテックをテーマとする国際イベント「FIN/SUM(フィンサム)ウイーク2017」で20~21日、学生の事業考案コンテスト「アイデアキャンプ」が開かれた。国内外の…続き (9/21)

進行方向のズレを計算して、モーターが自動で車輪の回転を補助する(21日、東京・品川)

車椅子、斜面でも真っすぐ ヤマハ発、東大と共同開発

 歩行中は気がつかないようなわずかな道の傾きも、車椅子では障害になり得る。電動アシスト車椅子を手掛けるヤマハ発動機は21日、左右の傾斜がある道でも真っすぐ進める車椅子を東京大学と共同で開発したと発表し…続き (9/21)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<9/18の予定>
  • 敬老の日
  • 8月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
  • 9月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(23:00)
  • 7月の対米証券投資(19日5:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/19の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 9月のQUICK外為月次調査(11:00)
  • 9月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00頃)
  • 【海外】
  • 豪中銀理事会の議事要旨公表(5日開催分、10:30)
  • 9月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)
  • 4~6月期の米経常収支(21:30)
  • 8月の米住宅着工件数(21:30)
  • 8月の米輸出入物価指数(21:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/20の予定>
  • 【国内】
  • 8月の貿易統計速報(財務省、8:50)
  • 4~6月期の資金循環統計速報(8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 日銀金融政策決定会合(21日まで)
  • 鈴木日証協会長の記者会見(14:30)
  • 三村日商会頭の記者会見(15:00)
  • 8月の訪日外国人客数(日本政府観光局、16:00)
  • 8月の主要コンビニエンスストア売上高(日本フランチャイズチェーン協会、16:00)
  • 東証ジャスダック上場=ニーズウェル
  • 【海外】
  • 8月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
  • 8月の英小売売上高(17:30)
  • 8月の米中古住宅販売件数(23:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(21日3:00)
  • イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が会見(21日3:30)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/21の予定>
  • 【国内】
  • 日銀金融政策決定会合の結果発表
  • 8月の白物家電出荷額(JEMA、10:00)
  • 8月の食品スーパー売上高(日本スーパーマーケット協会など、13:00)
  • 8月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会、14:00)
  • 8月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会、15:00)
  • 黒田日銀総裁が記者会見(15:30)
  • 西川自工会会長の記者会見
  • 日商通常会員総会
  • ゲーム見本市「東京ゲームショウ」が開幕(幕張メッセ、24日まで)
  • 【海外】
  • フィリピン中銀が政策金利を発表
  • 南アフリカ中銀が政策金利を発表
  • 米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
  • 9月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
  • 8月の米景気先行指標総合指数(23:00)
  • インドネシア市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<9/22の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 7月の毎月勤労統計確報(厚労省、9:00)
  • 前日銀審議委員の木内登英氏が会見(日本記者クラブ、15:00)
  • 社員に違法残業をさせたとして労働基準法違反に問われた電通の初公判(東京簡裁)
  • ゲーム見本市「東京ゲームショウ」(幕張メッセ、24日まで)
  • 東証マザーズ上場=PKSHA Technology
  • 【海外】
  • インドネシア中銀が政策金利を発表
  • 9月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:00)
  • 9月の独PMI速報値(16:30)
  • 9月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
  • 産油国閣僚会議(ウィーン)
  • メイ英首相が欧州連合(EU)離脱で重要演説
  • ジョージ・カンザスシティー連銀総裁が講演(22:30)
  • 9月の米購買担当者景気指数(PMI)速報値(IHSマークイット調べ、22:45)
  • カプラン・ダラス連銀総裁が講演(23日2:30)
  • マレーシア市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

【早いお申込みがお得 秋割】
宅配+電子版がオトク!電子版料金が10月末まで無料

今すぐ申し込む
<無料・有料プランを選択>

閉じる