デレマスをきっかけにはまり、運よくアニメで声がついた子のプロデューサーになった。キャストに不満はない。足の裏舐めろって言われても舐められる。
デレマスやってるから、という繋がりで他の二つのアイマスソシャゲの方も少し触りつつ、デレマス(デレステ含む)を中心にドバドバ課金しながらプレイしている。
運よく担当に声がついたもんだからライブにも行ってキャラサイリウム振りまくってるし、担当以外にもぼちぼち好きな子はいるから結局頻繁にガチャガチャしてる。軽率にガチャ回してるのが現状だからもう月ごとのガチャスケジュール出して欲しい。
デレマスの全てが不満なわけではない。絵は可愛いしキャラクター造形はやっぱり他のコンテンツにはない感じだなと思う。多分デレマスがモバゲー版のみのままで、「それだけ」を愛でられる状態だったら、多分ここまでの不満は抱かなかったんだろうと思う。
もやもやし始めたのはデレステがリリースされ、ライブにも積極的に行くようになってからだ。
ライブ自体はおおむね楽しい。でもやっぱりキャラクターによって持ち曲の数に偏りがありすぎるし、めちゃくちゃ人気ある子が多分声優のスケジュールをおさえられなかったせいで全然出てこれなかったりする。
しゅがはとか美優さんとか拓海とか、総選挙で上位に入って声がついたはずの子に持ち曲がないからライブに出てもあんまり存在感がない。正直有り得ないと思う。
持ち曲がない子でも、今回のSSAでのあやめとか、いくらなんでも目立たなさすぎだったと思う。配分に狂いがあるように思った。
そんでデレステをやっていると、声がついてないととにかく曲に登場しないせいで明らかに声つきと声なしで扱いにすげー差がある。びっくりするくらいある。だって総選挙で二年連続十位以内に入ってる肇がSSR一枚だけでそのまま長らく放置されてるのって有り得ないでしょ。肇Pだったら手首切ってると思うし。現状として全員がシンデレラを標榜できなくなってる。
更に言うととにかく新曲の出るペースが遅い。シーズン曲とか正直いらんし。いや、完全に1ミリもいらんというわけじゃないけど、シンデレラマスターは去年発表されて今年出てから新しいのは音沙汰なしだし、そのくせ既存のソロ曲持ちの子は二周目に入ってて、でもそのせいでCD出るペースがどんどん遅くなってるし。何もかもどんどん糞詰まりしてる。
なんかこう、全体的に企画の立て方が行き当たりばったりすぎるように思う。アイドルマスターは十年以上続いてて、デレマスってコンテンツ自体も今年で六周年なんですよね? 本当にそんなにやってるのか? いい加減、企画の立て方とか、手配の仕方とか、もうちょっと成長してくれていいんじゃない?
人が多数関わって動いてて、何をするにも金がかかる以上、すぐにどうこうできるわけじゃない問題だって勿論たくさんある。だから全部を今すぐどうにかしろとか流石に言えない。ライブのチケットの売り方とか。既存の重課金ユーザーが死ぬほどCD積んでもいけなくて、オフパコ目的のカメコが適当に申し込んだのがたまたま当たってゲームもやってないレイヤー誘って行ったりするの見た時はぞっとしたし、そういうのを是正するならゲーム先行とかのシステムをもっと篤くするしかないけど、そんなシステムちょっとのお金でできるもんじゃないし。将来的にはやってほしいけど。
でもライブ何度もやってて、未だに早見沙織とか内田真礼とか原田ひとみのスケジュール満足に抑えられないって、なくない? 事務所の意向だとか、タイミングの問題とかもあるんだろうけど。でも原田ひとみとかあんなにずっと出たがってたのに、それってアイドルマスターの運営側の努力でもうちょっとどうにかできたんじゃないの? これが一人だけだったらいつもなかなか折り合いがつかないんだなあで済むけどそうじゃない。明らかに人気のある声優は全然ライブに出てこれてない。早見沙織と竹達彩奈のサプライズとか今回の原田ひとみの出演とか、一見感動的だけど、理想は毎回ちゃんとスケジュール抑えてちゃんと告知もしてグッズも販売して担当Pが望んでその場にいられるようにすることだよね。
(久野美咲は本人の性格的な問題もあるらしいので保留)(MAOも事務所的な扱いがよくわかんないので保留)
曲配分も。新曲出せてるじゃん。そのユニットである必要があるかよくわかんないシーズン曲とか出せてるじゃん。リソースあるんじゃないの? なんでいまだに拓海にソロ曲がないの? 原優子がちょーいい人で純情ミッドナイト伝説が死ぬほどいい曲で夏樹とのロキエモも頭おかしくなるくらい熱いから幸いライブでなんでいるかわかんないとかなることはないけど、でもソロ曲ないよね。しゅがはとか美優さんに至ってはここがいいところだった探しを無理矢理しないとライブにいる意味を見出せないレベルになってる。人気とか総選挙って何?ってなってくる。総選挙の順位と実数が噛み合わないのは、まあままある。それ自体はいい。でも明らかに数字が出てて、絶対に人気もあるはずのキャラクターですら曲がない、ライブでも目立てない、アイドルとして輝けないって、大問題だと思う。
あともっとデレステの衣装も追加できるはずだろって思う。他にもモデルがあって踊らせたりするゲームとかやってるけど、デレステの新衣装のリリース頻度・バリエーションの少なさは正直群を抜いてる。ハロのライブとか見てほしい。死ぬほど衣装変えるぞ。本当はアイドルってそういうもんだと思う。色んな服着て色んな曲を歌ってキラキラするべき存在だ。でもデレステの衣装のやりくりは正直、貧乏くさい。モデルのクオリティは確かに高いけど、それですらたまに手を抜いてると思う時がある。人気がある子でも微妙な出来のモデルがアップデートされてくれる子は少ない。本当の本当を言うとイベント楽曲にあわせた衣装をイベントと同時にリリースしてほしい。今からでもやってくれって感じだ。デレステは二周年を迎えた。共通衣装は五着、そのうち一着はビューイングレボリューションのをそのまま、もう一着に至っては既存衣装の2Pカラーだ。絶句した。もっとリリース頻度が高かったら多分こんなに呆れなかった。もっとたくさんの衣装がある中で色替えがあったら多分素直に楽しめたと思う。でも実際は二年やって本当にデレステ発の共通衣装は五着だけだ。現実のアイドルのライブだったら一回のライブで五回着替えても少ない方という場合すらある。打ってて思い出したけど現実の方のライブでもこのツアーでは結局一度も衣装替えがなかった。ライブで稼いだ金、どこにいってるんだ? あとライブと連動した企画をやるならデレステでライブ衣装のモデル配信してください。有料でいいんで。
ライブとデレステへの不満が大きいけどモバゲー版の方だってSR配分もっと考えて欲しいしイベントごとのカード枚数が減ってるの露骨なコストカットすぎるからもうちょっと頑張れ。
これがリリースされたてのサービスだったら至らないところも別にそんなに気にならない。キャスト全然集められてないライブイベントやるコンテンツとかほかにもあるし。でもそれでもしょうがないなと思えるのはそれが赤ちゃんみたいなコンテンツだからだ。やったことないことをいきなりやれとか言う気はこっちもない。でもアイドルマスターシンデレラガールズってアイマスなんですよね? 765時代から数えて何回ライブやってるんですか? 本家とデレでどう人員がいるのかとか運営にどのくらいノウハウが伝わってるかとかはよく知らないから765のことは見ないとしても、デレマスだけでもう六年、ライブも五回やってるんですよね? 曲もこれまで出し続けてるんですよね? 大体180人前後のキャラクターを出したの、あなたたちですよね? つくって人気が出たら売れる時だけ優遇して使い捨てて、とにかく勝ち馬に乗ろうって感じのやり方、そろそろやめてもよくないですか?
デレマスに終わってほしいとかは別に思わない。むしろ続けてほしいし、どんどん新しいカード出して欲しいし、どんどん課金したい。ただ気持ちよく課金したいから、そろそろコンテンツとしてもう少し成長してほしい。
肇Pを見くびるな お前の価値観で書くのはいいけど他者を出し物にするな反吐が出る
「デレマス」を「モバマス」の意味で使っていたり、シンデレラガールズの総称として使っていたりしていてわかりにくい。 総称は「デレマス」、モバゲー版は「モバマス」、音ゲーの...
昔の人だと「モバマス」はアイドルマスターモバイルと混同してしまうのであまり推奨されてなかった時期があるのよ
声付いてるんだからいいじゃんとしか思えませんでしたまる アニメで後ろ姿すら映らなかったんですがどうすればいいですかね
人気出たキャラ優遇、運営のさじ加減で動かしやすいキャラはテコ入れ、使えない100人以上は使い捨て。 これがシンデレラガールズの全てだよ。 でも幸いなことに声無しアイドルに群...