社内恋愛が盛んな会社トップ100ランキング

1位大塚家具、2位はリクルートキャリアと?

「社内恋愛が盛んな会社」ランキングで1位となった大塚家具。大塚久美子社長(左)はこの結果にどんな感想を持つか(撮影:今井康一)

会社勤めの人間が結婚するきっかけとは何だろうか。

国立社会保障・人口問題研究所が5年おきに行っている、結婚や出産に関する全国調査「出生動向基本調査」(2015年調査)によると、夫婦が出会ったきっかけとして、「職場や仕事で」と回答した割合は、28.2%だ。これは「友人や兄弟姉妹を通じて」の30.8%と並んで、”出会いの2大パターン”となっている。

また、交際相手がいる18~34歳の未婚者に、現在の交際相手と出会ったきっかけを聞いたところ、「職場や仕事で」が、男性で18.6%、女性で21.5%。こちらも、「学校」や「友人・兄弟姉妹」と同様に、上位の一角を占めている。社内の人間のほうが素性がわかって安心、というのもあるかもしれない。

「3割弱」が職場結婚という現実

このように社内恋愛は、どこにでもある出来事だ。最近では少子化対策として、こうした職場を通じた出会いを支援する動きもある。政府は、婚活に関する検討会(「結婚の希望を叶える環境整備に向けた企業・団体等の取組に関する検討会」)を2016年に開催し、企業内の交流の機会の提供など、多様な交流の機会を増やすことを提言の中に盛り込んでいる。

一方、会社によっては、社内恋愛に対する考え方はさまざまだ。「社内恋愛は禁止」と、ルールを定めているところもあれば、逆に奨励している会社もある。

そうしたさまざまな会社がある中、「社内恋愛が盛ん」な会社・業種というのはあるのかが、やはり気になってくる。当然ながら企業側がそうした社内恋愛の状況を発表することはない。そこで、口コミの評価をもとに、社内恋愛の現状を把握することにした。

就活生にとって、社内恋愛を求めて入社するという人は、少数派かもしれない。が、会社の雰囲気を知るひとつの指標として、みてもらいたい。

次ページ大塚家具が断トツ1位となった理由
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEb972c781f28a
    どうもこの手の記事を上げる時の東洋経済は、何が言いたいのかわからんなぁ
    up83
    down4
    2017/9/22 06:30
  • NO NAME40541dedcf81
    で、何が言いたい記事なんだろうと疑問に。

    不倫も多いから気をつけようってか?
    up73
    down3
    2017/9/22 06:47
  • アンケートの中身とタイトルが違う2d5df009047f
    「社内結婚が多いと思うか」というアンケートに対する回答の集計なので、
    社内結婚が多い会社ではなく、
    社内結婚が多いと思っている人の多さのアンケート
    up65
    down2
    2017/9/22 07:30
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
メルカリ&ZOZOTOWN<br>流通新大陸の覇者

流通業界で新旧交代が起きている。新しい主役は「ネットで服は売れない」という常識を覆したゾゾタウンと、フリマアプリで新市場を作ったメルカリ。拡大する流通新大陸をリポート。