[TGS 2017]新作アプリ「ファンタジーアース ジェネシス」が今冬配信予定。アソビモがスクエニと共同開発するスマホ向けアクションRPG
※東京ゲームショウ2017の一般公開日は9月23日,24日
関連記事:[TGS 2017]きたかスマホでリアメスウェイブ……!? 新作タイトル「FANTASY EARTH GENESIS」が発表
本作は,2006年に正式サービスを開始し,10年以上続くPC向けオンラインゲーム「ファンタジーアース」シリーズのスマホ向け最新オリジナル作品にあたるタイトルで,ファンタジーアース ゼロの時代から数百年前の世界が描かれる。50VS.50でのリアルタイム大規模戦争,建築や召喚といった要素はそのままに,スマホならではの操作と新要素が追加されているという。
プレイヤーは,「エイルザン」「アデルヴァル」「ケムダーヴ」のいずれかの同盟に所属し,戦うことになる。各同盟の盟主達に関する情報も届いているので,合わせて掲載しよう。ボイスには大塚芳忠さん,桑島法子さん,悠木 碧さんら豪華声優陣が起用されている点にも注目したい。
また,今回の発表に合わせて,公式サイトやLINE@が開設されたほか,プロモーションムービーも公開されている。公式サイトでは,前述した同盟,盟主達の情報がより詳しく紹介されているので,こちらにも目を通しておき,続報を待とう。
Fantasy Earth Genesis(ファンタジーアース ジェネシス)公式PV
「ファンタジーアース ジェネシス(FANTASY EARTH GENESIS)」公式サイト
「ファンタジーアース ジェネシス」を発表
50vs50で繰り広げられる大規模戦争をスマートフォンで実現
アソビモ株式会社(本社:東京都豊島区 代表取締役:近藤克紀)は、千葉県幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2017アソビモブースにて、株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:松田洋祐)と共同開発中の新作アクションRPG「ファンタジーアース ジェネシス(Fantasy Earth Genesis)」を発表しました。
「ファンタジーアース ジェネシス(Fantasy Earth Genesis:以下FEG)」は、2006年に正式サービスを開始し、現在まで10年以上続く株式会社スクウェア・エニックスのPC向けオンライン対戦アクションRPG『ファンタジーアース シリーズ』のスマートフォン向け最新オリジナル作品です。特色である最大50vs50でのリアルタイム大規模戦争や建築・召喚といった要素はそのままに、スマートフォンならではの操作と新要素を追加しています。
発表に合わせて、FEG公式サイト・公式LINE@・プロモーションビデオを公開しました。正式サービス開始は今冬を予定しています。今後のFEG情報に、どうぞご期待ください。
・公式サイト:http://fantasyearthgenesis.jp/
・公式LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40gay1679w
・PV:https://www.youtube.com/watch?v=sztHYBK4HB0
■クリスタルを巡る3つの同盟
プレイヤーはいずれかの勢力に属して戦うことになる。
▲エイルザン 世界の平和を願い、心優しき姫に集う同盟 |
▲アデルヴァル 腐敗の無い帝国の再興を願う同盟 |
▲ケムダーヴ 魔女の下クリスタルに頼らない技術を追う同盟 |
■豪華声優陣が結集した個性豊かな盟主たち
▼エイルザン
ハルト・ベオウルフ [CV:内山昂輝] |
アスピダ・ロハ・ミーレス [CV:大塚芳忠] |
フロース・S・グラジオラス [CV:内田彩] |
▼アデルヴァル
アストライア・L・サー・ガラティア [CV:佐藤利奈] |
リィヴ [CV:桑島法子] |
ゼノ・ハウンド [CV:浪川大輔] |
▼ケムダーヴ
魔女レグルス [CV:悠木碧] |
べリアル・オセ [CV:伊藤静] |
ラオフ・マンムート [CV:黒沢ともよ] |
■ストーリー
――ファンタジーアース ゼロの時代から遡ること数百年前――
メルファリア
この世界は「クリスタル」を巡り、いくつもの戦乱が長きにわたり続いていた。
ようやく訪れたトルクマイヤ帝国による統治も、貴族の手により徐々に腐敗。
圧政への反乱に端を発した大戦乱により、帝国は滅亡する
反乱後の紛争が拡大する中、
エスセティア大陸中央、はじまりの大地周辺に大量のクリスタル発見の報が届く。
やがて主義主張、思想の近しい国家間で同盟が締結され始め、
いつしか強大な3大同盟の対立構造となっていた・・・。
それぞれの想いを胸に、世界は再びクリスタルを求める同盟戦争へと歩みだしていく。
■ゲーム紹介
「ファンタジーアース ジェネシス(Fantasy Earth Genesis:以下FEG)」は、2006年に正式サービスを開始し、現在まで10年以上続く株式会社スクウェア・エニックスのPC向けオンライン対戦アクションRPG『ファンタジーアース シリーズ』のスマートフォン向け最新オリジナル作品です。特徴である最大50vs50で繰り広げられる大規模戦争や、召喚・建築といった要素はそのままに、FEGならではの新要素を搭載。プレイヤーはクリスタルを巡る3つの同盟のいずれかに属し、多彩な戦略が展開される戦場に身を投じていきます。
■公式サイト
http://fantasyearthgenesis.jp/ (※PC・スマートフォンよりアクセスできます。)
■ゲーム概要
タイトル:ファンタジーアース ジェネシス(Fantasy Earth Genesis)
ジャンル:オンライン対戦アクションRPG
情報公開日:2017年9月21日(開発発表)
推奨OS:Android、iOS(予定)
権利表記:(C) ASOBIMO,Inc. (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
開発・配信・運営:アソビモ株式会社
監修:株式会社スクウェア・エニックス
アソビモ株式会社は「日本でナンバーワンのオンラインゲーム会社になる」をビジョンに、世界中の皆様に楽しんでいただけるよう、今後も様々なタイトルを配信してまいります。
「ファンタジーアース ジェネシス(FANTASY EARTH GENESIS)」公式サイト
- 関連タイトル:
ファンタジーアース ジェネシス
- 関連タイトル:
ファンタジーアース ジェネシス
- この記事のURL:
キーワード
- アクション
- iPhone:ファンタジーアース ジェネシス
- iPhone
- RPG
- アソビモ
- スクウェア・エニックス
- 無料
- Android:ファンタジーアース ジェネシス
- Android
- イベント
- ムービー
- 編集部:Chihiro
- 東京ゲームショウ
- TGS 2017
- ファンタジー
(C) ASOBIMO,Inc. (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) ASOBIMO,Inc. (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
- スマホ版ROが日本で遊べる日も近い……かも? 中国の関係者筋から聞いた,とあるお話
- AmazonでLogicool G製ヘッドセット「G533」と「Pro Gaming Mouse」のセットなどが特選タイムセールに登場。TGS 2017記念企画
- [TGS 2017]実機プレイによる解説やスマホ版の発表も飛び出した「信長の野望・大志」ステージレポート
- [TGS 2017]なぜ今“挙式”なのか? ロマンスゲームコーナーの名物ブースを生み出したボルテージ代表取締役・津谷氏と副会長・東氏にその狙いを聞いた
- 3×3のマスを一色に染めよう。スマホ向けパズル「魔法使いは流星雨の下でゆめをみる」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1528回
- [TGS 2017]寝たままゲームができる夢のデスク環境がTGS 2017に。痒いところに手が届いて自堕落プレイを極められそう
- スマホアプリ版「逆転裁判6」が配信中。3DS版のシナリオ特別編「時を越える逆転」と追加コスチュームも提供
- [TGS 2017]「サマーレッスン:新城ちさと」や「Skyrim VR」など,PS VRコーナーで試遊できるタイトルをまとめて紹介
- [TGS 2017]「World of Tanks Blitz」ステージレポート。「ウォーハンマー 40,000」コラボマップの10月実装などが発表
- [TGS 2017]「巨影都市」ゲーム序盤に触れられる体験版プレイレポート。ウルトラマンとザラブ星人の足元に多数の寄り道要素あり