【スポンサーリンク】

【iPhone】iOS11でやっておきたい5つのこと

TOP >

f:id:paulman7:20170921200507j:image

iOS11

iPhoneユーザーの皆さん、「iOS11」へのアップデートはもうお済みですか?

僕はもうアップデートしましたが、個人的には使いやすいと思います。

デフォルトアプリのデザインが少し変わって、可愛らしくなりました。

そんなiOS11にアップデートしたら是非やっておきたいことがあります。

 

1.通知の表示

以前まではメッセージやメールなどのアプリのみ、通知にメッセージ内容を表示させる機能がありました。

しかしiOS11では、なんと全てのアプリがその機能を使えるようになります!

 

「設定」→「通知」→「プレビューを表示」というところから設定できます。

f:id:paulman7:20170921193652p:image 

「常に」は、ロック中でもロック解除中でも常にプレビューを表示。

「ロックされていない時のみ」は、ロックを解除している時「iPhoneを操作中」のみプレビューが表示され、ロック中は通知の件数が表示されます。

「しない」は、プレビューを表示しません。

 

2.App Store

iOS11には、普段使用しないアプリを勝手に削除する機能が追加されました。

一応、削除されてもそのアプリのデータは残るようですが、正直あまり必要のない機能。

デフォルトではOFFになっていますので、もしこの機能を使いたい人はONにしましょう。

「設定」→「iTunes StoreとApp Store」→「非使用のAppを取り除く」で設定を変更できます。

f:id:paulman7:20170921193724p:image

 

【スポンサーリンク】

3,コントロールセンターカスタマイズ

1番変化があったとも言える「コントロールセンター」。

f:id:paulman7:20170921193740p:image 

このコントロールセンターの下の部分が、自分好みにカスタマイズできるようになっています。

f:id:paulman7:20170921193806p:image

「設定」→「コントロールセンター」をタップすれば、自分好みにカスタマイズできます。

 

4.写真や動画の形式変換

これはiPhone7/7Plus以降しか対応していないのですが、写真や動画のファイル形式を変換できるようになっています。

僕はiPhone6なのでスクショを載せることができず申し訳ないのですが、「設定」→「カメラ」→「フォーマット」をタップすることで形式を変えることができるようです。

 

ただしせっかくiPhoneで形式を変えたとしても、その形式に対応していないPCだときちんと表示されないことがあるので、「設定」→「MacまたはPCに転送」という項目から「自動」にしておくと、PCでも表示できる形式になります。

  

5.ロック画面から不在着信へ掛け直す

今までも、ロック画面からLINEやメッセージに返信できていましたが、iOS11から不在着信へ掛け直すこともできるようになりました。

 

一見便利にも見えますが、逆に言えばこれは誰でもLINEやメッセージに返信できると言うこと。

自分以外の誰かに操作される可能性も十分あり得るのです。

もしも不安で、この機能をOFFにしたい場合は「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップすると、ロック中にアクセスする項目のON/OFFの変更をすることができます。

f:id:paulman7:20170921193950p:image

 

まとめ

もう既に知っている人も多いiOS11の機能ですが、まだまだ知らない人が多いようなので、ぜひ参考にしてみてください!

 

iPhoneX欲しいニャ。