ブログRSS

アンテナサイトRSS

ブラジル入りしていたガンバ大阪の梶居強化部長がセレーゾ氏ら複数の監督候補と面会したことを明かす 現地で売り込みも受ける

けさのサンケイスポーツによると、ブラジル入りしていたガンバ大阪の梶居勝志強化部長が、トニーニョ・セレーゾ氏を含む複数の新監督候補と面会していたことを明かしたそうです。
ガンバ大阪は今シーズン限りで長谷川健太監督が退任することが決まっており、その後任人事を進めています。


[サンスポ]G大阪・梶居強化部長、来季監督選定「まだまだこれからです」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20170921/jle17092105000012-n1.html
 来季監督の選定のためブラジル入りしていたG大阪・梶居強化部長が20日、帰国。候補としていた元鹿島監督のトニーニョ・セレーゾ氏に加え、現地で新たに売り込みを受けた候補者らと面会した模様だが「まだまだこれからです。急ぐ必要はないし、じっくり考えていきたい」と話した。元韓国代表監督の洪明甫(ホン・ミョンボ)氏も候補に上がっており、条件面も精査して慎重に候補者を絞り込みを進めていく。



[報知]【G大阪】セレーゾ氏ら新監督候補とブラジルで面談「うちの要求を表現できるか確認」

http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170921-OHT1T50026.html



これまでの報道で、ブラジル人の後任監督候補として具体的に名前が挙がっているのは、元鹿島アントラーズ監督のトニーニョ・セレーゾ氏、オズワルド・オリヴェイラ氏、元セレッソ大阪監督のレヴィー・クルピ氏、元ヴィッセル神戸監督のネルシーニョ氏の4名です。


001



ツイッターの反応













114 コメント

  1. セホーンにも会ったんかな?

  2. 以下セホーン禁止

  3. 現地で新たに売り込みを受けた候補者(セホーン)

  4. 日本で監督をやるって、売り込み受けるほど魅力的なんやろか

  5. 現地で売り込みを受けて、2度社長に却下されたのにそれでも強引にセホーンにしたんだよなぁ、、、

  6. セホーンクラスの掘り出し物発掘に期待
    15年で30クラブ指導とかの

  7. ※3
    クソ!先に言われた!

  8. 鹿島対cerezo大阪

  9. ブラジルよりアルゼンチンとかスペインとかの方に行けばいいのに

  10. セホーン、どんだけ愛されているんだよ
    呂比須が新潟にいるけど、単体で採用することあるのかよ?

  11. ガンバ・フロント「選手補強も順次リストアップしている(まずは横浜方面から)」

  12. トイレに

  13. セボン

  14. セレーゾの笑顔はカワイイ

  15. 清々しいほどJ経験者しか見てないのね

  16. セ‥セ‥セ‥

  17. ※4
    向こうは3試合で監督がクビになるって言うし就活中の監督が沢山いるんだろう

  18. J経験者縛りはセがよほどのトラウマになっているので…

  19. シャムスカとかは?

  20. ※16
    ttps://www.youtube.com/watch?v=Or42rhQtKUA

  21. 「セレーゾ」が「セホーン」に見えてタイトルを二度見してしまった

  22. セホーン セシボン トレビアーン

  23. ※4
    チーム間に差が無いから1部リーグのほぼ全チームがタイトル取らないとダメです状態や

  24. メンデスは止めとけ(真顔)

  25. ???「セホーンのここ空いてますよ!」

  26. ※11 カイケの事ですね・・・。というか今オフなら瓦斯から狙う方がいいんでないの?森重とか森重とか森重とか。

  27. なんか春に出た雑誌では開墾中の畑?をバックに
    した写真載ってたけど、ブランクとか大丈夫
    なのかな?。

    というか、
    「鹿島がジーコとセレーゾならウチはファルカンや!」
    って変な方向に向かってもいいんですよ?

  28. うちのフロントは信用してる

  29. 発表のタイミングも早かったし、卒業とか言ってたからもう次の当てがあるのかと思ってたわ
    ガンバの迷走はまだまだ続きそうだな

  30. 南米ならアルゼンチン、もしくは欧州の監督はどうよ。希望はスペイン。

  31. セホーンの中身は今新潟にいるからそこは心配してない

  32. ヒゲもすっかり老けてしまったな。

  33. セホーンagainで久しぶりに金沢凱旋してもええんやでガンバはん

  34. セホーン「今度はロペス抜きでやろうぜ」(枢軸並感)

  35. 「ブラジル人」「現地で売り込みを受けた」というフレーズから、元イラク代表監督のジョルバン・ビエイラの名前が脳裏をよぎった

  36. ???「ヨーロッパの人材をお求めなら、Jリーグで選手としても監督としても経験があり、オランダやポルトガルでも監督経験があって、ヒディンクの片腕としても働いたことのある私が空いてますよ!ガッツポーズならお任せを!」

  37. ガンバでどんなサッカーを目指すのか。

    そのあたりのコンセプトやビジョンはどうなんだろうね。

  38. スペインに行ったほうがいいんじゃないの?

  39. セレーゾ大阪!勝て勝てホームやぞ!!

  40. セレーゾは鹿島でしか実績ないし、末期はもう見てられない状況だったからなぁ
    フルミネンセ監督のクルピを引き抜くには相当のお金が必要だろう

    俺はオリベイラが監督になると予想してる
    大穴はネルシーニョの息子
    ネルシーニョより安く雇えて、いざとなればオヤジにスィッチできるだろう

  41. ※28
    やらかしの意味で?・・・

  42. ここまで誰一人として、ジーコなしか。ジーコだぞ。代表監督様だぞ。

  43. クルピはサントス

    なんの知ったかなんw

  44. オリヴェイラはいいぞ。そうなったら厄介だな。

  45. オリヴェイラとは戦いたくない

  46. セレーゾ大阪www
    読みはセレッソだからガンバはセレッソ大阪になるのか

  47. 売り込みが来るって事は事前にブラジル側に「ガンバの強化部が来るで~」って宣伝してたのかな。

    セレーゾとかクルピあたりが「今ガンバが来てるで、俺はなる気ないから、お前逆オファーしてみたら?」って言ったのかな。

  48. 忍び寄るJSPの影

  49. ※40
    そう思う。セレーゾって鹿島を弱くした印象しかない。
    クルピ、オリベイラならまずまず合格やね。金は使うとこでは使うもんよ。使って稼ぐのが勝者の作法。

  50. J2におもしろいサッカーする外国人監督多いから
    引っこ抜くかと思ったよ

  51. ガンバOBのブラジル人でいま指導者として活躍している人っているのかね?

    アラウージョ、マグノ、シジクレイ、ビタウ、フェルナンジーニョ、バレー、ロニー、ゼ・カルロス、、、

  52. すでに聖域となりかけている遠藤と今野を、
    正当な理由で外せる監督は、
    若手育成を理由にできるクルピぐらいだと思う。
    もちろん、夏場以降の失速の原因は他にもあるけどね。

  53. オレグ・プロタソフとかどや?

  54. ※40
    ベテラン中堅切って、若い柴崎、ヤス、土居、昌子、植田あたりを偏重してたから勝利がついてこなかったのは仕方ない。今の土台はせレーゾが作った。なお、タイトルは岳ちゃんMVPのナビスコだけなので評価は人それぞれの模様

  55. いい人なんだけど、ガンバさんが望むなら仕方ないから笑顔で送り出そう

  56. ※49
    とんでもない。
    今の鹿島があるのはセレーゾのおかげですよ。

    元々、強化部も世代交代のため、数年我慢で育成をセレーゾに頼んで、そのノルマはクリアしたけど
    采配は頑固なところがあるんで、試合見ると、早くやめろってなるのは分かります。

    若手の居残り練習につきあってくれたのは感謝です。

  57. ※54
    ナビスコ取ったのはジュルジーニョ
    セレーゾは2014年の最終節鳥栖戦に勝ってればまた違ったんだろうけどな
    結局結果論だから意味ないけど

  58. ※14
    元息子(現娘)がスーパーモデルだからなぁ・・・

  59. ガンバちゃんとセホー●って、永遠に言われ続ける硬い絆って感じ。ウチにもぺ将との絆がありまして……(´;ω;`)。

  60. ガンバの強化部、サポから嫌われてるのな。Jでは結果出してる方だと思うのだけど。

  61. 1-7の国の監督なんてやめとけ!いい加減な奴らなんだから

  62. オズかなぁ?日本でみたいけどやりたくないなぁ。

  63. オズも狙ってんのかよ

  64. 何故ブラジル?スペインの波に乗って行けばいいのに

  65. 蘭子withアーリアでええやん

  66. 期待より不安感しか抱けないわ

  67. ※61
    そうだとしても、日本人、アジア人に言われるほど落ちぶれちゃいねえよ

  68. 関塚空いてるよ!

  69. ※60
    前任が酷すぎたのはあるが、それを差し引いても選手補強での外れはないし、自分もそれほど悪くないと思ってるんだけどねえ
    まあ、確かにCBの層の薄さが今モロに響いてるというのはあるけどさ
    守備再建のために健太を連れてきた狙いは見事に当たったしね
    少なくとも、セホロペみたいなトンデモ人事はないという安心感はあるよ

  70. ※57 あの試合は鳥栖がありえないくらい走り続けてヘブン状態だったからどうやっても勝てないって思えた。

  71. ファンマリージョとか話出てきたら面白そう。
    ブラジル系と見せかけてスペイン、アルゼンチン系でワクワクさせて欲しい。

  72. 補強はそこまで悪くないが無駄な放出があるお陰でプラスマイナス0と言うかマイナスちゃうか?ぐらいな強化部を非難してるんちゃう?知らんけど…

  73. 脚はヤットをいかに巧くパージして次の形に持っていくかだろうなぁ。
    影響力大きい選手だから大変だろうけど・・・健太もそれで結構悩んでいたと思うよ。

  74. ※70
    当時はウチもACL枠争ってたし、
    あの試合後のコメントでセレーゾさんが
    ウチを『Jリーグで最も戦うチーム』と誉めて
    くれたのは誇りです!

  75. ※58
    息子(現娘)から女の子になるって話を聞いたときはセレーゾ父さんもビックリ

  76. つまんねえクラブだな
    投資も冒険もしない

  77. 今もう色々手詰まりだからね
    時間がかかっても立て直したい

  78. ブラジル人監督でいま欧州で実績残してる監督とかいないもんなぁ
    南米ならアルゼンチンは名将揃いなんだが…
    欧州が無理ならアルゼンチンから連れてきてくれ

  79. まず強化部を補強してくれ
    前弱化部長の戦犯山本に比べればマシやが梶居ちゃんのやってることはせいぜい現状維持部長やろ

  80. 實好さんじゃないの?

  81. 香って 洗って ガンバにセホーン

  82. ※64

    スペインの指導者がみんな優秀と言うわけでもないし、何より結果出しているのはみんなJ2の監督。
    スペインとJ2が相性いいだけかも知れん。

  83. スペインに行けって言っても日本に増えたスペインで監督経験がある人たちは代理人変えて、その代理人たちが日本(だけでなくタイとか東南アジアとかもかな)に売り込んだからだろ
    そのパイプを経由してならスペインから連れて来れるかもしれないが
    Jリーグのこと知ってるブラジルと違って、スペインに行ったところでJリーグはわからんって言われて話終わるだけだろ
    わざわざ欧州の人が極東に来ることなんて欧州でこれ以上ステップアップ出来ない人ぐらいじゃないと来ないよ
    日本でいくら結果出したところで評価上がらないし、そもそもJリーグの監督のチェックなんてしない

  84. レギュラー固定のきらいがあったが野戦病院化させることなく3連覇に導いた気配り、配慮に長けた人
    そして卓越したモチベーターであるということ
    用心深くそして我慢強く興梠をFWに育て上げた、それが織部

  85. セレーゾに1億払ってU-23の監督にする。
    オリヴェイラに3億払ってトップチームの監督にする。
    これが最適解。
    鹿サポが血の涙を流して悔しがる絶対王朝ができあがるぞ。

  86. ランコ・ポポヴィッチくるで

  87. イタリア人監督を連れてこいや

  88. ※85
    ヤベェ最強

    オリベイラ呼ぶなら駒が揃ってないと
    あんときも前々年までセレーゾだったし

  89. オブリガーロ

  90. ここは間を取って男前田で

  91. ※87
    元ユヴェントス、元イタリアU-20代表監督で、韓国代表監督候補にもシュティーリケらと並んで名前が上がってたチーロ・フェッラーラが中国2部の武漢をビークーになって以来ずっとフリーだぞ、どや?
    なお年俸ウン億円+ボリビア代表FWのマルセロ・モレーノ、クロアチア代表MFのサミールなど、1部並みの戦力を補強してもらいながら開幕から1敗1分と惨憺たるスタートダッシュの大失敗で即座に解任された模様

    まぁ、フェッラーラはネタとして、だ
    イタリア人指揮官で、日本に呼べそうで、年俸も高くなさそうで、能力は間違いなくて、知名度もあって、今フリーの指揮官なら、この人が現実的でいいんじゃないかな? 日本にも縁がある人だし
    https://www.transfermarkt.com/serse-cosmi/profil/trainer/520
    ビッグクラブの指揮経験や、優勝争いに絡んだことが無いのが、浦和のフィンケあたりとかぶっててちょっと不安だけど

  92. そりゃ欧州の最前線の監督は中国並に金積まないと来ないとは思う。
    それでもロディーナとかリカルドロドリゲスのサッカー見てると、変わる気があるなら
    あーいう指導者招いた方がいい方向に変わると思うわ。
    リソースの差はあれど仕込みの差は歴然。

  93. ※92
    ペッツァイオリ「そうだな」

  94. せほほーん

  95. セホーンと思わせてバドゥが来るのがガンバの強化部

  96. セレーゾまじ好きだけど、脚さんにはオススメしない
    少なくとも戦術家ではないよ
    タイトル取るなら、絶対オリベのが良い

  97. 次の監督は、ブラジルよりヨーロッパでしょ。
    うちは、すっかり音無しになってしまった。

  98. ドゥンガ、ドゥンガ、ドゥンガンバ!

  99. ※93
    内容は良かったから…(震え声)
    シーズン頭からやってたらどうやったんやろって声は結構あったはず

    なお10試合でイエローカードとケガ人が増えたが勝ち点は増えなかった模様

  100. ※97

    ポドルスキを生かす術が見つかったみたいやし(それをうちとの試合で見つけんでもw)
    このまま吉田監督で行くのかも知れんね

  101. 絶対にセレーゾにするべき
    これは別に皮肉でもなんでもなく未来の日本サッカーを考えて。今黄金世代の若手たちの成長が伸び悩めばガンバだけでなく全体の損失になる
    あんなに才能煌く天才たちが集まっているんだからセレーゾの育成手腕をクラブへもたらすべきだ
    ガンバサポからすりゃ大きなお世話だろうが他サポながら今若手たちが宮本に指導されてるのが勿体なくて仕方なく映るよ
    才能を腐らせる前になんとかするべき

  102. シヤムスカ!

  103. J2から優秀なのを取るのが良いのでは

  104. ※88
    そして話題にものぼらないアウトゥリオ
    三冠の礎を築いたのは彼だと思うんだけどなぁ
    まあセレッソでこけたからしょうがないか
    でももう一度日本で見て見たいしガンバさん御一考を

  105. 何となくネルはもうなさそうな空気だなぁ。引退かしら。

  106. それにひきかえうちのフロントときたら…
    ちゃんと監督探してんのか?

  107. ※85
    やばいその布陣を妄想するだけでヨダレ出てきて胸がドキドキするの
    これって心筋梗塞?

  108. ブラジル人監督を有り難がってるのは日本と中国くらい。

  109. ※104
    アウアウは鹿島フロントでさえ円満に別れるのが精一杯だったらしいし、他の国内クラブでは扱いきれない可能性大。
    己の信念を曲げない激情家だからね。06年に中後を開花させた手腕は見事だったと同時に、内田潤が干されて半ば追放みたいに移籍させられたのをよく覚えている。

  110. ファルカンは?

  111. おう、梶居負志はどの面下げて後任人事に関わってんじゃいおぉん?

    ブラジルガチャ師範何で強化部入れたんよ
    来年パナ100周年で降格狙ってんの?

    ビエルサに頭下げに行けよ
    せめてブラジル韓国縛りやめてボバン頼れよ
    山内も失言多いわ情報駄々漏れなんなんとかせーよ

  112. うちの強化部は、ちゃんと監督探してるのかなぁ?

  113. せほほーい\(^o^)/

  114. 売り込みの内実を知りたいやね

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

ページ先頭へ

:)