厳選されたコミック45選を探す
「読んでおかないと損!」なマンガを厳選!
人気作から一時代を築いた作品、ひっそりと人気を獲得していた作品まで、傑作揃いの45選!
ドーハの悲劇生まれでも宇宙飛行士になれる!
講談社モーニングKC 続刊
弟が月に行くなら兄は火星!兄弟で宇宙飛行士を目指す物語。兄・ムッタと弟・ヒビトの「兄弟の絆」、同じ飛行士選抜試験を受ける仲間たちとの「仲間の絆」が描かれる。リアルな飛行士選抜試験や訓練描写、個性的なキャラクター、心に響く名言の数々にあなたもきっとのめりこみます!小栗旬、岡田将生主演で実写映画化、アニメ化もされている。
スクウェア・エニックス ヤングガンガンコミックス 全4巻
とある島の児童施設で起こる事件を描くサスペンス・ホラー。謎が連鎖する展開が面白い
悪党から金を巻き上げろ!
使うは己の知力と謀略!
双葉社コミック文庫 全8巻
破産しかけだった主人公・森田が「銀王」こと銀次と共に、生死をかけた危険なギャンブルに挑む。
特殊ルール麻雀、絵画をめぐる駆け引き、ある一族の「家長」継承サバイバルへの参加など、ギャンブルのみならず、様々な心理戦が描かれるのが特徴。
実は休載のまま未完となっているが、福本漫画特有の心理描写が冴え渡る一気読み推奨作品。ざわ…ざわ…
リイド社SPコミックス 全20巻
関ヶ原から黒船来航に至るまでの江戸時代の出来事にスポットを当てて、ギャグテイストで掘り下げた大作。
主な所では、解体新書作成秘話、平賀源内の苦悩、大黒屋光太夫のロシア行などが詳しく描かれる。
高山彦九郎、田沼意次、高野長英など、学校で習う歴史以上に掘り下げて描いており、江戸時代を俯瞰するには、これから読んでもいいくらい。巻末脚注ならぬギャグ注つき。
独特の擬音やポージングも話題の大人気作
集英社漫画文庫 全50巻
ジョースター一族の戦いと冒険を章立てで描く。章ごとに舞台や主人公が変わるのが特徴だが、それぞれに独特の世界観やキャラ設定があって、違和感なくハマれる!名言多数!文庫版は6部までを収録。各章それぞれに独特の面白さがあるが、その後の物語でも核となる設定となる「幽波紋(スタンド)」の要素が登場した第3部(文庫版8~17巻)は特に人気が高い。
竹書房近代麻雀コミックス 続刊
あの政治家みたいな人が外交交渉を麻雀でまとめる!
国士の十三面そんなにこねぇよ!基本ギャグマンガなので、麻雀をよく知らなくてもけっこう面白いという、設定勝ちな作品。
主人公の小泉ジュンイチローの必殺技は「ライジング・サン」こと国士無双十三面待ち。
タイゾーやタローのほか、世界の首脳もよく似た人たちが登場するけど、あくまでもフィクションのギャグマンガです!
李典を「チキン李典」と呼べるのは
この漫画だけ!
メディアファクトリーMF文庫 全3巻
ぎゅわんぶらあの片山先生が描く超絶ヌルい三国志。おおまかな展開はちゃんとわかるヨ。
プロ農民(現漫画家)の搾乳術を刮目して見よ!
新書館ウイングスコミックス 続刊
作者の実家は酪農家!作者の実体験を、お父さんの数々の武勇伝から、酪農家の知られざる大変さまで赤裸々に綴るコミックエッセイ。
様々な農業うんちくも語られているが、基本的に荒川家の人々の面白エピソードが中心のため、興味を持って読めるのが特徴。大変面白いです!酪農家じゃない方にもオススメ。
スクウェア・エニックスガンガンコミックオンライン 続刊
女子高生になってもモテねぇよ!ひねくれ主人公に全力共感できたら危うい(笑)
メディアファクトリー 続刊
外国人に日本語を教える様子を描きつつ、日本語の正しい使用法を描くコミックエッセイ。生粋の日本人なのに意外と知らなかったりする用法もわかるかも。
外国人生徒の質問は、素朴なようで意外と日本人の私たちも即答できないような鋭いものばかり。
個性的な生徒も多くて、エッセイ作品として楽しむだけでなく、あなたの日本人力もUPしちゃいますよ!
講談社アフタヌーンKC 続刊
『寄生獣』の岩明均がかねて温めていた「古代ヨーロッパ」という舞台を描く。アレクサンドロス大王の書記官を務めたエウメネスを中心に古代オリエントの物語を綴る作品。エウメネスの他にも実在とされる人物が多数登場する。西洋史に興味のある人にオススメ。岩明均作品には、同時代を描く「ヘウレーカ」という短編も存在するが、こちらは第二次ポエニ戦争を題材にした作品。戦闘兵器などが描かれている。
講談社漫画文庫 全2巻
深夜タクシードライバーが遭遇する様々な乗客とのエピソードを描く。主人公のミッドナイトは、様々な改造を施してある愛車を人間のように愛している。作中、ブラックジャックが医師として登場。最終話は「衝撃の結末」として知られる。
ブラックジャックと似たテイストで、基本は1話完結。かつ巻数も少なめのため、手塚治虫作品をはじめて読むと言う方にもオススメ。