戦場に三国志の武将たちが大暴れをしていく歴史シミュレーションゲームアプリが、この「三國志戦記」である。
武将たちをあやつり、非常に戦略性に富んだ戦いをしていくことができる。
各武将が持つ「突撃」、「伏兵」、「火計」といった戦法を巧妙に仕掛けていく。
タイミングよく発動させることで次々に連鎖が起こり、敵軍に大ダメージを与えることが可能である。
戦法の組み合わせにより数えきれないほどの戦法連鎖を発動させ、自分ならではのオリジナルコンボを編み出していく。
不利な状況を瞬時に覆す一発逆転の醍醐味と連鎖を重ねるにつれ派手さを増す演出が、 計略が大成功したときの爽快感を高めてくれる。
シナリオとしては、劉備編・曹操編・孫策編がある。
「曹操が赤壁で勝利していたら…」「呂布が生き長らえていたら…」など、史実の一歩先の歴史ifストーリーも楽しんでいけるようになっている。
「三國志戦記」は、三国志の武将たちを使っての戦略性に富んだバトルをしていくことになる歴史シミュレーションゲームアプリとなっている。
三国志の歴史ifストーリー
「三國志戦記」では、三国志の歴史ifストーリーをプレイしていくことができる。
シナリオとしては、劉備編・曹操編・孫策編などの史実に基づいた物語を進めていく。
「曹操が赤壁で勝利していたら…」「呂布が生き長らえていたら…」など、史実の一歩先の戦いをしていくことになる。
新しい三国志を楽しみたいのなら、おすすめのゲームアプリとなっている。
武将たちを操って戦っていく
プレイヤーは軍師として、一国の大軍を自由自在に操っていくことになる。
どの味方軍隊をどの敵軍隊にぶつけるのかは、プレイヤー次第となっている。
戦略性に富んだ頭脳戦を楽しむことができる。
相手より、一歩二歩先を読んで、軍隊を動かしていくことができれば、勝利を大きく近づけていくことができる。
実際にいた三国志の武将たち
ゲーム内にでてくるのは、劉備、曹操、孫策などの実際にいた三国志の武将たちである。
彼らが、かっこよく3Dグラフィックで描写されている。
魏、呉、蜀のどの国に所属するのかもプレイヤー次第である。
味方の武将たちと協力をしつつ、戦っていくことになる。
終わりに
というわけで、歴史シミュレーションゲームアプリの「三國志戦記」を紹介した。
武将たちをあやつり、非常に戦略性に富んだ戦いをしていくことができる。
「曹操が赤壁で勝利していたら…」「呂布が生き長らえていたら…」など、史実の一歩先の歴史ifストーリーを楽しんでいけるようになっている。
「三國志戦記」は、三国志の武将たちを使っての3Dグラフィックでのゲームをプレイしてみたい人には、おすすめのゲームアプリとなっている。
関連記事