kuro6!発信します!

発信します!と言ったものの、まったりと色んな事を書いていくブログです。

【閲覧注意】尿道カテーテルには辛い思い出しか有りません。

f:id:kuro6kuro6:20170921231005j:plain

どうも!kuro6です。

 

長く生きていると色々有ります。私も20年近く前に尿道に管を通されたりしました。今回はその時の思い出話をさせて頂きます。

※どうしても下半身と排泄、そして痛みに伴った話となります。そういう話が苦手な方は他の記事を読んで頂ければと思います。そして、尿道カテーテルと無縁な生活となる事を心からお祈りします。

 

尿道カテーテル

まずは尿道カテーテルについてです。

前立腺肥大あるいは脊髄や末梢神経の障害、麻酔や薬剤の影響などで排尿が困難な患者の導尿、手術や絶対安静時の導尿、残尿量の測定などの検査などの目的で使われる

引用:尿道カテーテル - Wikipedia

手術などでベッドから起き上がれず、トイレにも行けず尿瓶すら使えない時に、尿道に管を通し、膀胱から直接排尿する器具です。

 

記事のきっかけ

今回の記事のきっかけですが、こちらの2つの記事を読ませて頂いたからです。

 

www.weblogian.com

new.enomotoblog.link

どちらも尿道カテーテルでツラい思いをされていますが、私はまた違ったツラさを感じましたので、これから同じ目にあう人への心構えとして私の体験談をお伝えします。

 

カテーテル装着

私は20歳過ぎに交通事故で鎖骨を骨折し手術で金具を装着しました。

f:id:kuro6kuro6:20170921230218j:plain

(こんなのが体の中に入ってたとは・・・) 

その手術は全身麻酔でした。全身麻酔って凄いですよね!病院ドラマで見るようなマスクを装着し「よーし!限界まで耐えてや・・・・」と気付いたらベッドの上でした。

そして、朧げな意識の中、下半身に違和感を感じ・・・尿道カテーテルの装着を確認しました。

私はそれまで、そういった器具の存在すら知らなかったので、今の自分の状態に軽い衝撃を受けましたね。ただ全身麻酔が残ってボ〜っとしていた為か、よく言われる常に残尿感が有った印象は有りません。

途中一度だけ、看護師さんに身体を拭かれている時に尿道カテーテル装着部位が元気になりかけた時が有りましたが、元気になるにつれ痛みが増し、一気に萎縮しました。

あれはMAX状態になったら大惨事になりそうです。

 

カテーテル外し

カテーテルを抜く時も痛い事が有るそうですが、私はそこまでの痛みは感じませんでした。ただ、カテーテルの先が膨らんでいるのか、抜かれてる時に下腹部の中で先端が動いてだんだん出口に移動しているのがわかったのが非常に気持ち悪く感じたのを覚えています。もしかして女性はこんな気持ちなのかとも思いました。

最後に先端が抜ける瞬間が一番痛かったですが、そこまでの痛みではなかったと思います。それよりも鎖骨骨折した時の方が痛かったですね。

 

外した後。

排尿時に痛みが有ると言う話も聞きますが、これも私は大丈夫でした。みなさんの話を聞くとどうやら相当上手く挿れてくれたようですね。テクニシャンの看護師さんに当たって本当によかったです。

ただ、しばらくはプスっプスっと空気の混じったスッキリしない排尿でした。何度かのトイレの後、ようやくジャーッと出てきた時のスッキリ感は今もはっきり覚えています。

 

痛い思い出は無いけど・・・

そんな訳で、元気になりかけた時が少し痛かっただけで、皆さんの体験談みたいに尿道カテーテル自体には痛い思い出は有りません。ですが、もう一度やりたいかと聞かれれば即答でNOです。

痛みはさほど無い記憶なんですけど、気付いたら尿道に管を入れられて、自分の意思とは関係なく排尿しているという状況が、なんと言うか・・・尊厳的な何かを失っている状況というか・・・とりあえず良いもんでは有りませんでした。

とりあえず、私の場合は全身麻酔の意識が無い状態でしたが、意識の有る状態で挿れられるのは想像するだけで玉ヒュンものですね・・・

 

終わりに。

極力綺麗に書こうと思いましたがどうあがいても下ネタですね(笑)

とりあえず尿道カテーテルは2度としたく無い!それが経験者の総意ですね。これから尿道カテーテル装着予定の方、覚悟して下さいね!そして、未経験者は、経験しなくて良い人生を歩める事を祈りましょう!

 

それでは!

 

(心臓カテーテルの本のようですが、「イケてるカテナース」って素敵ワードですね!)

 

 

その他の私の闘病日記はこちら