【スポンサーリンク】
どうもどうも。
最近ちょっとさくらの相手をしてやれてない “えす” です。
それに比例するように撮る写真の枚数も減ってるので
インスタもほとんど更新が止まってしまっている状態。
かなり昔ブログに書いたんですよ。
自分もさくらの写真を撮る中で、
色々なカメラの技術を習得してきたんだけど(自分なんかまだまだですが。)
やっぱその写真を保存する為のメモリースティック、
それにもね?チャリンチャリン♪とね?w moneyの問題がありますから。
特に動画とかは相当容量を食う。昔は1日10本ぐらい動画撮ってたからね~。
で今現在持っているメモリースティックは
32GBが8本。(動画用)16GBが2本。(写真用)
さらにPCにはメモステに入りきらなかったものも。動画なんか327本。(泣)
メモステ何本必要なの!(メモリースティックを略すのがウザいw)
てな訳で、ちょっと話が長くなりましたが、
そのさくらが家に来た頃からいつかは1日3枚。
最終的にはどっか出かけた時以外撮らないみたいにしないとな~と思ってました。
めっっっっっちゃ昔の、ブログ初期に書いた記事だから
文章に果てしないウザさがあるんだけど許してください。笑
まぁ写真なんて容量気にせずに撮ればいいじゃんって思うんだけど、
今ですね、ホントに上で書いた通りの状況になってしまってるんですよね。
おでかけ以外だと全く撮ってない。
かなり危機感があります。
記録としてちゃんと撮っておかなきゃなーと思いました。(こなみ)
【スポンサーリンク】
さて、本題に入ります。
今日、2017年9月21日は、
柴犬さくらが家に来て “2年” の記念日です!!
2年前、2015年9月21日に我が家へと迎え入れられ、
今日で遂に2年という月日が経ったという事になりました。
☆家に来て1年のときの記事はコチラ。
上の記事で家に来てから1年の間の話は全てまとめてあるので
今回はそれから今に至るまでの1年を振り返ると共に、
2年間一緒に過ごした今思うことを綴っていこうかなーと思います。
2016年10月~2017年9月の振り返り。
まず最初にさくらと歩んだこの1年間のまとめ。
書いてきたブログ記事を遡ったりして振り返ってみました。
2016年10月
ちょうど1年前ぐらいにあたる去年の10月。
10月と言ったらやっぱり ハロウィン。
ダイソーで買った人間用カチューシャを着けて楽しみましたね。懐かしい。笑
Halloween2016!柴犬に仮装っぽい事をさせてみた。 - えすのおと
そして 初めて公共のドッグランに進出 したのもこの月。
最初のドッグランで他の犬に思いっきり吠えられ追い回されて
体を縮こませてブルブルと震えていたあの日のさくら。
それがトラウマになったのか以降もドッグランで全く遊べなくなり、
自身もそのことでかなり悩んでいた記憶があります。
2016年11月
11月は親戚の結婚式に家族総出で行くことになったため
さくらは 初めてペットホテルに泊まる ことに。
まぁペットホテルとは名ばかり
実際は家に来る前に在籍していたペットショップなんだけど、
2泊3日という長い間、ちゃんとお利口に過ごしていたようです。
ただこの頃から 人に吠えるように なってしまいましたね。
散歩中は絶対に吠えないのですが、
今でも家にいるときは来客があるとすぐに吠えてしまいます...。
2016年12月
去年の12月は色々なことがありましたね。
まずはやっぱり クリスマス。
シンプルにおもちゃをプレゼントしてあげました。
さらに 最近アップデートで伝説のポケモンが登場したとか何とかで
世に蔓延るスマホゲーム廃人たちを外へと駆り立てた
ポケ〇ンGOで一時期 話題となった 鶴舞公園へおでかけ に行ったり。
ポケモンGOで話題になった「鶴舞公園」に行ってきた♪ - えすのおと
あと9月にスタートした ダイエットが成功 を迎えたのもこの12月。
11.7kgから頑張って2kgぐらい落としました!
病院の先生から「ダイエット成功」のお言葉が!! - えすのおと
2017年1月
年を越して今年の1月。
ここ名古屋にも無事に雪という名の絶対的な幸福の権利が舞い降りたので
一面真っ白に降り積もった家の庭で 雪遊び をしました。
2017年2月
2月と言ったら 節分!
さくらに鬼のお面を被せようとしたが嫌がったので
代わりに自分が被ってさくらに退治されるという茶番記事を書きましたw
【節分】柴犬に鬼のお面を被せようとしたら まさかの展開に・・・ - えすのおと
自分がここまで大々的に出演してるってのは後にも先にもこの記事しかないですね。
2017年3月
3月にさくらは飼い主と祖母、親戚という下僕どもを引き連れて 初めての遠出。
愛知県の知多へ行って海辺を歩いたりしたようです。私はワケあって行ってない。
2017年4月
4月はさくらの月、と言っても過言ではない。
そんな感じで 桜 × さくらの写真を撮影 しました。
この写真はただの近所の公園で撮ったもの。
来年はちゃんとしたお花見スポットに行きたいですね~
2017年5月
5月も色んな出来事が盛りだくさん!
まず1番大きなものから挙げるとすれば、
やはり 弟ができた ってのが皆さんも印象に残っているのではないでしょうか。
単身赴任中の父がシーズの空を飼い始めたため、
自然かつ勝手にさくらの義弟ということになりました。笑
あと 日泰寺おでかけ もこの月です。
久々のおでかけ!『日泰寺』に行ってきました!! - えすのおと
そして5月30日は さくらの誕生日!!2才になりました。
もうすっかり大人っていう感じがしましたね。
2017年6月
今年の6月にはInstagramで超有名な、柴犬界のトップクラスに君臨している
豆柴サニーちゃんのオフ会に参加 して見事に共演を果たしました。
Instagramで有名な豆柴サニーちゃんのオフ会に参加してきました!! - えすのおと
2017年7月
7月は良性ではあるもののさくらの 口元に腫瘍 ができてしまう。
言ってなかったけど今は完治しているのでご安心を。
心配かけてしまい申し訳ない。
2017年8月
先月はドッグプールに行って 犬生初泳ぎを体験!
終始ビビりながらも何とか1人で少しは泳げるようになりました。
【犬生初泳ぎ!】愛知県東海市にあるドッグプールに行ってきました!! - えすのおと
2017年9月
そして今日、2017年9月21日、
家に来て2年という大きな節目を迎えるに至ったのです・・・!
【スポンサーリンク】
1年前と比較してみた。
ちょうど1年前の9月21日に撮影した写真と比べるとこんな感じ。
うん、大人っぽくなりましたね。(というありきたりな感想)
加えて1年前の瞳から何処となく感じる純真さは消え失せ、
悪い何かに染まったようなやさぐれた顔になった気がしますw
まぁこれがある意味、成長ってことなのかな・・・笑
家に来て2年を迎えた今、思うこと。
これは記念日になると毎回 頭をよぎることなんだけど、
やはりどうしても最期のときに思い馳せざるを得ない気持ちになります。
今日で家に来て2年。
さくらと共に過ごす日々は、猶予は、あとどれぐらいだろう。
十年、十数年、そのぐらいだろうか。
今までの何倍以上も期間があると言うのに、
寧ろ自分が今まで生きてきた15年という期間ほど長くあると言うのに、
どうも短く感じるこの残された時間。
いつもそんなことを考えてしまいます。
記念日の記事とかでは毎回書いてるんじゃないかな。
でもだからこそ今この瞬間を楽しみ、楽しませてあげようと、
いつもそう思うのです。
【スポンサーリンク】
まとめ
というワケで今日は「柴犬さくらが家に来て2年」ってことで
節目大事にしたい系ブロガーの本領を発揮して記事を書いてみました。
そもそもさくらの記事自体がだいぶ久しぶりだったけどね。笑
今後もさくらと共に歩んでいきます。
さくら、3年目も宜しく。
☆こちらの記事も是非。
最後までご覧頂きありがとうございました。
読んだよ!を伝える☆とブックマーク、あとコメントもお願いします!^^
各種SNSでの共有・拡散もバンバンやっちゃって下さい!
読者登録や Twitter・Instagram のフォローも宜しく!
あれれ?家に来て1年のときはケーキあった筈なんだけどなぁ?
どういうことかなぁ?私の記憶違いかなぁ? え?