ココッチィ

心地いい部屋でここちいい音楽を | プログレ狂のオーディオ野郎とインテリア好きな平凡な私のブログ

常識?非常識?ちょっとこれどうなの?

このブログのURLをコピーする

広告

職場

職場で、ちょっとこれどうなの?って思ってることがありまして。常識か非常識かでいうとね、人に迷惑かけてないからいいんじゃない?って話ですけど。

 

初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは!

先日、読者登録をさせてもらっている、かこさんの記事に「いつからいつまで視点」が書いてありましてね。 

kozikokozirou.hatenablog.com

かこさんの話とはちょっと違うんですけどね。

日頃、職場で思ってることを書いてみようかと。

ちょっと、これどうなの?って思う事です。

 

職場は制服ってもんがありません。

わかりやすく言うと、お役所みたいな感じです。

制服はないけど、常識の範囲内っていう自己判断に委ねるスタイル。

私服にIDカードを首から下げてるんです。

クリエーターな職場じゃありませんからね

スーツじゃなくてもいいんですけどね。

ある程度の常識・・・

常識ってあまり好きな言葉じゃないんだけどね。

モラル?エチケット?なんて言ったらいいのかな?

 

白いブラウスに膝丈のスカート。

まあ、白じゃなくてもグレー、紺、薄いブルー、薄いピンクとかね。

これ、私の常識ね。

ここ何年かは、少しゆるくなってきてて、ちょっと崩してもイイ的なね。

だから、濃いめブラウスにフレアの花柄スカートとか。

小花のブラウスに紺のパンツとか。

夏なんかは、クールビズも手伝ってもっとカジュアルになってきて。

綿のスカートとかワンピース。

要はド派手な主張がなければOKな感じ。

男性と違って、お仕事ファッションも楽しめるのが女性の特権だよね。

男性より幅が広いでしょ。

 

 

さて、みなさーん。

この人のお仕事ファッションはOKですか?

f:id:rico_note:20170921101726j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

私的には、ナシです。

だって、このデニムね。職場にはご遠慮ください、ですよ。

 

じゃ、この人は?

f:id:rico_note:20170921102123j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

色っぽい?

違うっしょ!

お仕事ファッションはOKですか?って話。

やっぱりデニムじゃーん。ナシナシ。

まさかのケミカルウォッシュが逆に斬新。

 

次はね、この人。

f:id:rico_note:20170921102250j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

貧乳?

だから、お仕事ファッションの話だってば。

やっぱりねぇ、「脇見せ」はどうかと思うよ。

もう少し袖が狭かったとしても、ノースリーブはねぇ。

職場に着ていく服としては、私的にはナシだな。

 

はい、この人は?

f:id:rico_note:20170921112316j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

ノーブラならナイス?

もう!ちゃいまんがな。

職場ファッション的には ヘソだしたらアカンよ。

これもナシ、当たり前だけどね。

 

 

f:id:rico_note:20170921102605j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

もう、何も言わないでおこう。

 

 

f:id:rico_note:20170921102703j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

まあ、こういうのが無難なお仕事ファッションですよね。

 

でね、仕事に着ていく服ってさ。

毎日、違う服を着てる人が大多数で。

私もその一人なんだけどね。

 

ほぼ1週間同じ服に身を包んでる女子がいるです。

長い時は2週間。

男性はそういうの気が付かないでしょうけど。

服に興味がある女子なら、気が付きますよね。

この人はこういう系だ、とか。あの人のスカート可愛いな、とか。

そういうの見ますからね。

いや、興味なくても気が付くレベルよ。

この写真の左の子みたいな服を2週間ぶっ続けで着てたら、

おや?って気が付くもんですよ。

入社したての頃は、何かの間違いかなって思いました。

微妙に色が違うのかも、とかね。

節約志向はあるみたいなんですけど。

結婚願望がかなり強いんで、結婚資金を貯めてるのかもしれませんけどね。

 

いや、悪くないんですけどね。

誰にも迷惑かけてないですから。

 

なんなら、自分で白いブラウスと紺のスカートを

これ!私、制服に決めましたから!

と言ってくれたら、なんかスッキリするんだけど。

柄ものだから、目立つのよ。

お金が無いとかそういうんじゃないらしいです。

この間はハワイに行ってたし。

職場に着ていく服に対しては、価値を感じてないってことでしょうかね。

これって、どうなの?

 

でね、指先やアクセサリーもさ。

常識の範囲ってあるでしょ?

また、常識って言っちゃったけど、好きじゃないんだよね、この言葉。

品性?習わし?なんて言ったらいいのかな?

 

それでね、職場でこんな指輪をしてる女子がいるんです。

f:id:rico_note:20170921110011j:plain

無料写真素材なら【写真AC】

そのコガネムシみたいな指輪、いる?

仕事するのに、それ、必要?

写真の人みたいに何個もつけてるわけじゃないんですけどね。

ちょっと本人に聞いてみたんですよ。

その指輪は職場的にどうなのかなと思うんですけど・・・と。

ダメなんですか~?

誰にも迷惑かけてませんよね~って笑ってましたけど。

これってどうなの?

 

ついでに言っちゃうとね。

f:id:rico_note:20170921112400j:plain

いや、ここまで大きくないけどね。

饅頭みたいな大きさの派手なイヤリングとか。

ターコイズの石とか羽根とか、わっさわさついてるドリームキャッチャーみたいなイヤリング。

職場にしてきてるんだけど。

これってどうなの?

 

そりゃね、私だって。

ちょっとだけ髪を茶色っぽくしてたりもしますよ。

それで背中までのストレートだから、目立つっちゃ目立つかもしれない。

それってどうなの?と言われると。

職場でギリOKな色だと思うもーん、とか言いたくなりますけどね。

今どき、完全な黒髪女子なんて、なかなかいませんよーだ。

なんか墓穴を掘りまくってる感ありますけど。

 

職場ファッションやアクセサリー、皆さんはどう思いますか?

 

  1番最初の記事から読んでみませんか?

 

広告