【iOS11】コントロールセンターでWi-Fi・Bluetoothをオフにできない理由
『iOS 11』のコントロールセンターのWi-Fi・Bluetoothボタンでは、それぞれの機能を完全にはオフにできないことをご紹介しましたが、その詳細をAppleが公開しました。
Appleが仕様を変更した理由
コントロールセンターでWi-Fi・Bluetoothボタンをタップすると、機能をオフにするのではなく、ネットワークや機器との接続を切断する仕様に変更された理由は、以下の「重要な機能」を常時使えるようにするため、であるようです。
- AirDrop
- AirPlay
- Apple Pencil
- Apple Watch
- 連係機能(Handoffなど)
- Instant Hotspot
- 位置情報サービス
これまでのコントロールセンターの仕様では、Wi-Fi・Bluetoothボタンをタップすることで機能が完全にオフになり、Wi-FiやBluetoothを使う上記の機能は、再びボタンをタップしない限り、使えませんでした。
iOS 11ではこうした事態を避けるために、Wi-Fi・Bluetoothボタンをタップしても機能はオフにならず、ネットワークや機器との接続を切断するだけに変更した、と考えられます。
この仕様を解説したAppleのウェブページには、「iOSデバイスを快適に使えるように、Wi-FiとBluetoothはなるべくオンにしておく」ことを勧める記述もありました。
Wi-Fi・Bluetoothの接続を解除した後はどうなる?
気になるのは、コントロールセンターのボタンをタップしてWi-Fiネットワーク・Bluetooth機器との接続を切断したあとの動作です。
Wi-Fiネットワーク・Bluetooth機器との接続を切断したあとは、以下の条件のいずれかを満たすまで、近くにあるネットワーク・機器への自動接続は無効になります。
- コントロールセンターでWi-Fi・Bluetoothボタンを再びタップする
- 設定アプリの【Wi-Fi】・【Bluetooth】でネットワーク・機器に接続する
- 新しい場所に徒歩や車で移動する(Wi-Fiのみ)
- 現地時刻の午前5時になる
- iPhoneを再起動する
消費電力は増えないのか?
Appleのウェブページでは、携帯電話ネットワーク(3G・4G・LTE)よりもWi-Fiの方が消費電力は少ないので、常にオンにしておくことを推奨しています。
ただ、付近に接続できるWi-Fiネットワークがない状態でも、Wi-Fiをオンにしておいた方が良いのか否かは不明です。Macでは、Wi-Fi非使用時はオフにすることを推奨しています。
iOS 11の仕様によれば、先ほどの条件を満たすまでWi-FiネットワークやBluetooth機器への自動接続はオフのまま。しかしその間も、AirDrop・連係機能・位置情報サービスなどでWi-FiやBluetooth機能を使うことになると考えられます。
コントロールセンターでWi-Fi・Bluetoothの接続を切断しただけの状態は、Wi-Fi・Bluetoothをオフにした状態と比べて、消費電力は多少増えると考えられます。
ただし、この消費電力の多い・少ないが実感できるほどの違いに繋がるのかは不透明です。
上記の機能は使わず、バッテリーの持ちを少しでも良くしたいのであれば、設定アプリでWi-Fi・Bluetoothをオフにしておいた方が良いかもしれません。
位置情報サービスとの関係
iPhoneやCellular版iPadの場合、位置情報サービスは携帯電話基地局とGPSによるデータだけでも利用できます。Wi-Fi・Bluetoothがオンになっていれば、周囲の機器をスキャンしてAppleのデータベースと照合でき、現在地を測定する精度や速度の向上に役立ちます。
Wi-FiのみのiPad・iPod touchでは、Wi-Fiを使わないと現在地は測定できません。
参考
- iOS 11 のコントロールセンターで Bluetooth と Wi-Fi を使う – Apple サポート
- バッテリー – パフォーマンスを最大化する – Apple(日本)
- iOS 8 以降のプライバシーと位置情報サービスについて – Apple サポート
- 位置情報サービスとプライバシーについて – Apple サポート
・販売元: iTunes K.K. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ユーティリティ ・容量: 110.5 MB ・バージョン: 1.2 |