9月23日, 24日に一般公開となる「東京ゲームショウ2017」の出展タイトルとステージプログラムをまとめる。なおビジネスデーの情報は対象外。 ※随時更新中
なお初TGSの方は以下の記事を参考にして欲しい。
SIE(ソニー)
9/19(火)16:00からライブ配信される「2017 PlayStation® Press Conference in Japan」のタイミングで全情報が公開。
試遊
例年通りPSハードで発売される殆どのタイトルが試遊可能。ただし各企業ブースで貰える特典はSIEブースでの試遊では貰えない。PSプラス加入者はこちらから整理券予約ができる。待ち時間0で遊べるので必ず予約しよう。
試遊出展タイトルは以下の通り(VRタイトルは整理券配布のみ)。なおPSプラス加入者は『いたスト』『太鼓の達人』『ナック2』を 9/29~10/9 まで体験版プレイ可能なので会場でやる必要は無い。
- モンスターハンター:ワールド
- CODE VEIN
- スカイリムVR
- グランツーリスモSPORT
- Detroit Become Human
- V!勇者のくせになまいきだR
- ZOE VR
- 釣りVR(FF XV)
- DFFNT
- いたスト
- 真・三國無双8
- ドラゴンズクラウン・プロ
- マブカプ:INFINITE
- ドラゴンボール ファイターズ
- 二ノ国II レヴァナントキングダム
- EDF5
- SAO FB
- 太鼓の達人
- 龍が如く 極2
- 大神 絶景版
- Hidden Agenda ー死刑執行まで48時間ー
- CoD WW2
- サマーレッスンDLC
- Bravo Team
- ナック2
- The Inpatient -闇の病棟-
ステージ
23日
- PSVR 10:30~11:10
- モンハン 12:00~12:40
- CODE VEIN 13:00~13:40
- Detroit 14:00~14:40
- CoD大会 14:55~16:35
24日
- ナック 10:30~11:00
- DFF NT 11:30~12:10
- 無双8 13:00~13:40
- モンハン 14:00~14:40
- 龍が如く 15:00~15:40
- GT 16:00~16:40
スクウェア・エニックス
試遊
DDFF NT
試遊として注目なのは現在クローズドβテスト開催中のPS4版『ディシディア ファイナルファンタジー NT』。こちらは来年1月に発売予定。プレイ感想記事は以下。
いたスト
そして10月19日発売の『いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー 30th ANNIVERSARY』。
サイコブレイク2
ベセスダ開発でスクエニから発売される注目ホラータイトル『サイコブレイク2』も国内初試遊可能。
ステージ
スクエニのステージイベントは「ステージ」と「スタジオ」の2種類に分かれる。「スタジオ」はラジオブースのような場所から放送するスタイルでスマホアプリの紹介がメインなので省略する。
23日
- FF15 11:35~12:20
- いたスト 12:40~13:25
- DQX 13:45~14:30
- DDFF 14:50~15:35
24日
- DQX 11:35~12:20
- いたスト 12:40~13:25
- DDFF 13:45~14:30
- 聖剣伝説2 10:30~11:15
- スクスト 15:10~16:00
カプコン
試遊
モンハン
『モンスターハンター:ワールド』が国内初試遊可能。「モンハン部」の会員は優先試遊チケットが当たるキャンペーンも実施中。試遊でたおるが貰える。
間違いなく整理券配布対象のタイトル。配布情報は現在のところ不明(去年は9月13日更新)。
マブカプ
日本市場は狙っていないであろう格闘ゲーム最新作『マーベル VS. カプコン:インフィニット』。「スパイダーマン」や「アイアンマン」など人気キャラとカプコンの「リュウ」や「ロックマン」たちで対戦可能。試遊でクリアファイルを貰える。
囚われのパルマ
女性向け人気アプリ『囚われのパルマ』の「VR面会」の試遊が可能。試遊や写真撮影で書き下ろしポストカードが貰える。
バイオリベ
スイッチ向けに販売される『バイオハザード リベレーション1・2』
デッドラ4
昨年Xbox向けに発売した『デッドライジング4』のPS4版。
バイオ7
1月に発売したばかりのバイオ7にDLCを入れた『バイオハザード7 RE ゴールドエディション』。相変わらず完全版を出すのが早い。
ステージ
同時開催されるTGS主催企画「e-Sports X」では『モンスターハンターダブルクロス』と『ストリートファイターV』のステージが開催される。
23日
- モンハン 10:30~11:30
- マブカプ 12:00~12:45
- パルマ 13:30~14:15
- 逆転裁判 14:50~15:35
- ドグマ 16:00~16:45
24日
- 3DSモンハン 10:50~11:35
- バイオ 12:00~13:00
- ロックマン 14:20~15:05
- モンハン 15:30~16:30
セガ
龍が如くシリーズの「龍が如く ONLINE」「北斗が如く」「龍が如く 極2」を中心にアトラスからはペルソナシリーズの「P3D」「P5D」「PQ2」やメガテンの新情報にも期待したい。
試遊
龍が如く極2
年末発売予定「龍が如く2」リメイク作品『龍が如く極2』の試遊が可能。新規シナリオ追加やPS4用エンジンが採用されている。ブース周辺では『龍が如く極2』と『北斗が如く』コラボの大型ショッパーも配布されているので狙い目。
とある魔術の電脳戦機
『電脳戦機バーチャロン』シリーズ最新作が『とある魔術の禁書目録』とコラボして復活。
初音ミク
11月発売予定の『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』が試遊可能。PS4で発売済みの『Future Tone』の追加DLCをセットにした完全版。楽曲数は脅威の238曲。試遊するとオリジナル缶バッジとステッカーを貰える。
ソニック
11月発売予定のソニックシリーズ最新作『ソニックフォース』を試遊可能。試遊するとクリアファイルとステッカーを貰える。
PSO2
基本プレイ無料の人気MMO『ファンタシースターオンライン2』の試遊。特典は缶バッジ。TGSで試遊する意味は不明。ブース周辺では大型ショッパーを配布予定。
D2メガテン
電撃発表されたスマホ向け完全新作の『D×2 真・女神転生リベレーション』を試遊可能。原作はアトラスだが開発はセガが担当。試遊するとオリジナルショッパーを貰えるので狙いたい。
メガテンDSJ
10月発売予定の3DS向けリメイク『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』を試遊可能。試遊でシールが貰える。
ステージ
23日
- ポポロ 10:30~11:00
- メガテンDSJ 11:15~11:45
- ソニック 12:45~13:15
- 龍が如く 13:30~14:45
- PSO2 15:45~16:45
24日
- レゴ 10:30~11:00
- アトラス 11:15~11:45
- PSO2 12:00~13:15
- 龍が如く 13:20~14:45
- バーチャロン 15:00~15:30
- ソニック 15:45~16:15
コナミ
試遊
メタルギアサバイブ
来年発売予定の『METAL GEAR SURVIVE』が試遊可能。海外での感想は評判がすこぶる良い。
ウイイレ
9月14日には発売される『ウイニングイレブン 2018』も試遊可能。体験版もあるので会場でプレイする意味が分からない。
ラブプラス
スマホ向けに年内配信予定の『ラブプラス EVERY』。会場ではモバイルVRを体験できる模様。上記ツイートのフォロー&RTで優先体験チケットが当たる。
当日整理券の配布場所は不明。恐らくTGS会場入場時。
ボンバーマン
スイッチで販売中の『スーパーボンバーマン R』。遊ぶとオリジナルシールが貰える。
100%パスカル先生
コロコロで人気の作品?3DS向けで7月13日に発売済み。体験版はあるが会場特典はない。
ステージ
ステージ情報はこちら。メタルギアステージが無いのはブーイングや人が集まらない事を恐れてだろうか。
23日
- ファルコムLIVE 10:30~11:20
- ボンバーマン大会 12:00~13:00
- ウイイレ 15:40~16:40
24日
- ときめきアイドル 10:30~11:10
- ファルコムLIVE 12:00~12:30
- プロスピ 13:00~13:50
- ボンバーマン大会 15:20~16:20
バンナム
試遊
CODE VEIN
ゴッドイーターの開発チームの新作RPG『CODE VEIN』が世界初試遊可能。来年発売予定。
ドラゴンボールファイターズ
アークシステムワークスが開発する2.5D対戦格闘ゲーム『ドラゴンボールファイターズ』が国内初試遊可能。グラフィックが凄い。試遊するとPS4用テーマが貰える。
SAO
フリーダムウォーズで知られるディンプスが開発するSAOの新作ゲーム『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』。ジャンルはTPSで来年発売予定。
巨影都市
10月19日発売予定の『巨影都市』が一足先にプレイ可能。開発は絶体絶命都市で知られるグランゼーラ。ウルトラマンやゴジラ、エヴァンゲリオンが登場するサバイバルアクション。
スケジュール
ステージ情報はこちら。アイマスのステージはホール1のイベントステージで実施。
23日
- DBソシャゲ 12:15~12:45
- SAO 13:15~14:00
- LayereD 14:40~15:25
- DB格ゲー 16:00~16:45
24日
- NARUTO 11:00~11:45
- ガンダム 12:15~13:00
- 刃牙 13:30~14:15
- ガンダムVS 14:45~15:15
- CODE VEIN 15:45~16:30
コーエーテクモ
試遊
三國無双8
シリーズ初のオープンワールドになった無双『真・三國無双8』が初試遊可能。発売未定。
FE無双
スイッチ向けに9月28日発売予定の『ファイアーエムブレム無双』をちょっぴり早く体験可能。
信長の野望
11月30日発売予定の『信長の野望・大志』を試遊可能。完全招待制のため事前に応募が必要。
アトリエ
今冬発売予定のアトリエシリーズ最新作『リディー&スールのアトリエ~不思議な絵画の錬金術師~』をプレイ可能。
各種ソシャゲ
スマホ向けアプリ『拡張少女系トライナリー』『信長の野望201X』『信長の野望 ~俺たちの戦国~』なども試遊可能。
ステージ
競馬ゲーム『Champion Jockey Special』やコスプレステージ。ソシャゲ『拡張少女トライナリー』ステージなどは省略。無双8や信長の野望などはビジネスデイ。
23日
- FE無双 12:30~13:15
24日
- アトリエ 12:30~13:30
- 仁王 14:30~15:00
- FE無双 16:00~16:45
D3P
元々は2017夏発売予定だった『地球防衛軍5』はどうなってしまったのか。去年リアルなグラフィックが物議を醸したVRタイトル『しあわせ荘の管理人さん。』もどうなるのか。不安しかない。
試遊
EDF5
2017年発売予定の『地球防衛軍5』を試遊可能。
EDF4.1 WDS
『地球防衛軍4.1』のスピンオフ作品。縦スクロールの3Dシューティングゲーム。
バレットガールズ
来年発売予定の戦場チラリズムアクション『バレットガールズ ファンタジア』。360度自由な視点で乙女をシゴける「尋問特訓」を体験可能。
しあわせ荘の管理人さん。
恐らくVR対応じゃなくなった。恋愛ADV。
ステージ
23日
- EDF5&EDF4.1 10:30~11:15
- EDF5×ドリクラ 12:00~12:45
- EDF5大会 14:00~14:45
- バレットガールズ 15:00~15:30
- EDF5×ドリクラ 15:45~16:30
24日
- EDF5&EDF4.1 10:30~11:15
- EDF5×ドリクラ 12:00~12:45
- EDF5生放送 13:00~14:00
- EDF5大会 14:30~15:15
- EDF5×ドリクラ 15:30~16:15
5pb.
出展はセガのブース内なので注意。
試遊
シュタゲE
来年発売予定のシュタゲリメイク『STEINS;GATE ELITE』をプレイ可能。試遊すると「ラボメン缶バッジ」を貰える。また、「ラボメンになったよ! #シュタゲ」をツイートすることで「ラボメン認定証」を貰える企画も実施している。
ダンまち
ラノベ原作の人気TVアニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のPS4, Vita向け新作ゲーム。試遊するとシールが貰える。
日本一ソフトウェア
セガブース内で試遊タイトルを出展予定。
試遊
ルフラン
昨年発売したVita向けソフト『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』のPS4向けリマスター。試遊で缶バッジ。
e-Sports X
TGS会場内でeスポーツ観戦が出来る企画。入場者は誰でも観戦可能。ソニー協賛のBLUE STAGEとサムスン協賛のRED STAGEで大会タイトルが異なる。
23日
- PSO2 11:00~12:30
- ウイイレ 13:00~14:30
- モンハン 13:00~14:30
- CoD:IW 15:00~16:30
- パズドラ 15:00~16:30
24日
- OW 11:00~13:00
- スト5 14:00~17:00
- CSO2 14:30~16:00