2017年9月21日(木)
“CHIYO-ST. LIVE 2017 -GENESIS-”にて、発表され、大いに話題となった『STEINS;GATE ELITE』。本作はすでにPS4、PS Vitaでの発売が発表されていますが、本日Nintendo Switchでの同時発売も発表されました。
そんな本作ですが、一体全体従来作の『STEINS;GATE』から何が変わったのか。本作に賭ける熱い想いともども生みの親である志倉千代丸氏にいろいろとお聞きしてきました!
|
---|
|
---|
――2009年にXbox 360で『STEINS;GATE』が発売されてから、じつに8年。とても完成度の高いテキストアドベンチャーゲームとしてさまざまなハードに移植され、スピンオフ作品、アニメや小説などいろいろなメディアミックスもなされてきた通称『シュタゲ』ですが、今回発表された『STEINS;GATE ELITE』は従来作とどこが異なるのでしょうか?
志倉千代丸氏(以下、敬称略):今までの“キャラの立ち絵+背景+テキストウィンドウ”で構成されるテキストアドベンチャーではなく、全編アニメーションで進行できるアドベンチャーゲームへと進化したのが大きな相違点です。テキストアドベンチャーゲームでは、時々ムービーや一枚絵が見られるタイミングもありますが、基本の画面構成は常に変わらない。そのスタイルを脱却し、より気軽に遊べるアドベンチャーゲームができたらどんなにいいだろうと10年以上前から構想があり、ずっと「こんなゲームを……」と妄想していました。その構想がようやく本作で、“フルアニメーションアドベンチャー”として形になりました。
――正直、最初は「アニメの素材を使ったただのリメイクなのでは?」と、少々ネガティブな印象も抱いていたのですが……。実際にプレイしてみると、その斬新さに驚きました。「なるほど、これをやりたかったのか!」と直感的に理解できましたよ。
志倉:『ROBOTICS;NOTES ELITE』で蓄積したノウハウも生かしつつ、今回も開発チームから上がってくるものをチェックするたびに予想以上に遊び心地がよくて、僕自身もとても手応えを感じているところです。
――テキストアドベンチャーに対して拒否反応のあるユーザーや、動画で当然な環境で育ってきたデジタルネイティブ世代にも、本作ならばすんなりと届きそうな気がしますね。
志倉:アニメーションで伝わりやすくなっているからといって、そのぶんテキストを削ったりしているわけではありません。ゲーム版のフルボイスもそのままですし、ユーザーのペースで自由に読み飛ばすことだって可能です。アニメだけでは伝えきれなかった心情表現はテキストで読めるし、テキストと立ち絵だけではなかなか伝わらなかった状況や表情の変化はアニメーションで体感できる。これまでのあらゆる媒体の『シュタゲ』のなかでも、とびきりぜいたくな体験ができることは間違いありません。
――開発にはかなりの手間がかかるのでは?
志倉:アニメにはアニメの制約や作法があって、ゲームにはゲームの制約や作法がある。アニメに使った7000カット以上の素材を、バラバラに一度分解したうえで改めて組み立て直し、ゲームのテキストに合わせていく……。結局のところ、全部まるごと独自の演出をつけ直しているので、地味ながらとてもたいへんですね。最終的には、アニメでは描かれなかった別ルートの分岐などについても、WHITE FOXによる新規アニメを追加してお届けするつもりなので、ぜひご期待ください。
|
---|
|
---|
▲上が従来作で下が本作の画面。 |
――本作で想定している客層は?
志倉:貪欲にあらゆるユーザーがおもしろいと思ってくれるものを目指しています。はじめて遊んでくれる人も、従来作のファンも、アニメ版だけ見たことがある人でも、すべて楽しめる。それだけのポテンシャルを秘めていると思うので。それに、僕はこの『フルアニメーションアドベンチャー』を冠するシリーズをもっと作りたいと思っているんです。個人的には略して“フルアニADV”と呼んでいるのですが。
――『CHAOS;CHILD』や『OCCULTIC;NINE』などが候補になるのでしょうか。
志倉:いいえ。僕が手がけてきたゲームのみならず、これまでにアニメ化されているたくさんの名作を“フルアニADV”システムに落とし込み、新しい“メディア”として、アニメーションのもう一つの出口を作りたいと思っています。このシステムは“アニメで遊ぶ”がコンセプトなので、DVDやBlu-rayでビジネスとしては一巡した数多くの名作をフルアニADV化出来たら最高だなと勝手ながら既に妄想をしているんです。ちょっとした分岐があってミニエピソードが見れて、もちろん物語はオリジナルに収束する。さらにTipsがあって、高速スキップ、もちろんセーブやロードもできる。“ゲーム性”としてはこれで十分です。さらに言えばTVシリーズのアニメがゲーム1本の中に収まってるお得感だけでもコストパフォーマンス的に凄いことになっていますからね。
――それは夢が広がりますね! まずは今回の『STEINS;GATE ELITE』がなによりも楽しみなんですが、『ELITE』シリーズそのものの未来にも期待が高まります。
志倉:今回の作品が評価され、システム的にもそれなりの市民権を得ることができれば、さまざまなビデオメーカーさんも興味を持ってくれると思います。「あの名作アニメが!? フルアニADV化決定!」みたいな奇跡を繋げていきたいですね。つまりこの“フルアニADV”シリーズとしては今回の“シュタゲELITE”にかかっていると言っても過言ではありません。そのために科学ADVシリーズを代表する『シュタゲ』とそのファンの皆さんのパワーをお借りしたいと思っています。アニメーションもテキストアドベンチャーもまだまだ進化の過程です。是非その“可能性”を本作で体感してほしいです。よろしくお願いします!
|
---|
今回、特別に実際このフルアニメーションアドベンチャーがどのようなものなのか、動画でお見せしたいと思います!
文字と画像だけではなかなか伝えづらいフルアニメーションアドベンチャーの凄さをぜひ動画で確認してみてください! 場面ごとのシチュエーションが瞬時に、かつ直感的に把握できる斬新さはすばらしいの一言です。
■『STEINS;GATE ELITE』プレイムービー(TGSバージョン)
そして、この『STEINS;GATE ELITE』は幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ(TGS)2017にて9月23日(土)、24日(日)にTGS特別バージョンの体験版がプレイ可能です!
椎名まゆりを救い出せるか? そのプレイ結果によって変わる“シュタインズゲートの選択”カードを体験者にプレゼントいたします。ぜひこの機会にフルアニメーションアドベンチャーを体験してみてください。
また、こちらの志倉千代丸氏へのインタビューの全文は9月28日(木)に発売される電撃PlayStation Vol.647にて掲載予定です。そちらもあわせてチェックしてみてください!
(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc. (C)2009 MAGES./5pb./Nitroplus 協力 未来ガジェット研究所
データ
2017年9月14日発売
特別定価:694円+税
【表紙&冊子16P】英雄伝説 閃の軌跡III
【PS EXTRA】
仮面ライダー クライマックスファイターズ
【特集1】モンスターハンター:ワールド
【特集2】塔亰Clanpool
【特集3】CODE VEIN(コードヴェイン)
【電撃特報】キャッスルパンツァーズ
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
【SUPER PUSH】真・三國無双8
アンチャーテッド 古代神の秘宝
龍が如く 極2 / 北斗が如く
地球防衛軍5 / 地球防衛軍4.1 WTS
CoD WWII / リトルウィッチアカデミア
Destiny 2 / とある魔術の電脳戦機
バレットガールズ ファンタジア
KNACK ふたりの英雄と古代兵団
聖剣伝説2 SoM / ウイイレ2018
アサシン クリード オリジンズ
ネプテューヌVIIR / よるのないくに2
祝姫 -祀- / The Lost Child ほか
【Online】ドラゴンクエストX オンライン
FFXIV / PSO2 / DDON / FFXI
【コード付録】よるのないくに2 / ネプVIIR
旋光の輪舞2 / DDON / MHF-Z
[集計期間2017年 09月14日~09月20日]
NEW 東京ゲームショウ2017の関連情報をまとめて掲載。出展情報に加えて、ステージレポートや注目作レビューなどをお届けします。
さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
9/19更新 PDPの情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
9/19更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
9/17更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
9/16更新 『ディバインゲート零』の新たな主人公たちに焦点を当てたキャラクターストーリーを随時更新!
9/15更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
9/15更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
9/14更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
9/14更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
9/11更新 『チェインクロニクル3』のメインストーリーにかかわる最新情報や開発秘話をお届け!
9/8更新 本格アクションRPG『セレンシアサーガ:ドラゴンネスト』のマルチプレイの魅力を電撃セレサガ団がアツくお届けします。
9/8更新 スマホとPCで遊べるMMORPG『キャラバンストーリーズ』を特集。キャラバンで広大で美しい世界を冒険しよう!
9/5更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-Z』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
9/1更新 トッププレイヤーが師匠となり、うまくなりたいプレイヤーを弟子にとり指導していく『三国志大戦』師弟企画を総力特集!
8/29更新 あなたが考えたキャラや武器が『メモデフ』に登場する! 読者参加企画がスタート。
8/21更新 ゲーム『リトルウィッチアカデミア』を特集。“未来を目指す魔女たちの物語”はまだ終わらない!
8/19更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は20周年をむかえた『ひぐらしのなく頃に』。
8/15更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
7/29更新 話題のスパイアクション『プリンセス・プリンシパル』を特集! 本作の最新情報はこちらから
対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
限定版は電撃屋のみ! ゲーム内衣装やスペシャルBDなど豪華8大特典付き限定版が数量限定で発売中!
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』