無茶なレイアウトで書いてるかも。見づらかったらすまんな…
長いので全然まとめてないまとめだけでいい人はこちら
昨日、主人公が超絶コミュ症サイコパスの新機動戦記ガンダムWを見終わりました。
今日から機動新世紀ガンダムXを見始めています。月は出ているか?
それで今日ガンダムWの感想を書こうしてて画像を探してたんです。
おっいい画像あるやんけ〜〜〜
ガンダムWって主役級がちょうど5人だし僕の中ではスーパー戦隊シリーズなんだよな〜〜 主人公がちょっとサイコパスだけど。
・・・ん?
・・・
なるほど・・・
なるほどね。
まあカトルとかはわかるよ。ショタを絵に描いたようなキャラだし。僕も頑張ってる姿にキュンとしちゃうし。
●カトル・ラバーバ・ウィナー(CV/折笠愛)
名門ウィナー家の嫡子。圧倒的ショタ。
姉が29人いる。それなんてエロg
戦況を冷静に分析・把握できる、戦隊の司令的存在。
ヒイロのとこにこう書かれてるけどこれもまあわかる。
声が緑川光さんだというだけで腐女子は発狂ものでしたが、初回ヒロインと最初に出会ったシーンの告白のセリフが「お前を殺す」だったのに度肝を抜かれました。
「お前を殺す」は笑いましたね。会って2回目ですしね。
しかもそのシチュエーションもヤバい。
相手は初対面の時に命を救ってくれた女の子なんですが、その子に誕生日パーティーへの招待状を渡されます。
それをわざわざ目の前に持ってきて破る。
そしてこの顔である。(スッ
本作の主人公。超絶コミュ症のため、恐らく後半から出てきたハワードとかよりセリフが少ない。
この後ヒイロは歩き出し、すれ違いざまにヒロインの涙を拭います。するとなぜか安堵の表情を浮かべる少女。なんで?
そして一言。
お前を殺す(緑川ボイス)
そらこんな顔にもなりますわ。
1話目で主人公から殺人予告を受けるヒロイン。
実はこの人も大概ヤバい。
戦争真っ最中の敵の中で話せば分かるとか言っちゃう。アントニオ猪木か?
そして先ほどの記事を書いた方の推しは、五飛のようでした。
●張 五飛(CV/石野竜三)
クールを気取っているが、自分のガンダムに名前をつける可愛い一面もある。
ちなみに画像は「ガンダムの修理部分の長さを保ったままホームセンターにいく五飛」
だいぶ前にツイッターでRTされまくってたから見たことある人がいるかもしれない。
●トロワ・バートン(CV/中原茂)
もう一人のコミュ症枠。そんなにいらないよコミュ症。
主人公でもないのに無口なためキャラが薄く、少しでも印象付けようと画像のような悲惨な姿にされてしまう。
戦争のトラウマから逃避するため架空の姉を創り出す。
架空の姉は可愛いです。好き・・・
そして5人目。
●ディオ・マックスウェル(CV/関俊彦)
ガンダムW唯一の良心。
明るく優しく熱血で、王道主人公タイプ。
「死ぬぜぇ〜?俺の姿を見た奴はみんな死んじまうぞぉ〜〜〜」
ヒイロがいなかったら確実に主人公になっていただろう。
←カッコイイ。因みに身長ほどある髪を1本の三つ編みにしている。
感想
そういえばまだどんなシウトーリーなのか話してなかったね。
新機動戦記ガンダムW、それはガンダムが戦う物語さ(当たり前)
ガンダムWは「平和への手段」に主眼を置いた作品だと思ってます。
最終話付近の勢力図はこんな感じ。
女王リリーナ:完全平和主義。武器を捨てるのです。話せば分かります。
ホワイトファング(ゼクス):平和過激派。全部地球のせいや!地球に戦艦(その名はリーブラ)落として戦争がどんだけヤバいものなのか思い知らせるんや!
コロニー側(トレーズ):ゼクス止めなきゃ(使命感)
実は完全平和主義。今まで黙っててごめんね。
主人公軍団:平和好きだけどゼクス、お前のやり方は間違っている。
登場人物全員平和好きだけど、平和への道が食い違っているせいで戦争が起こるんですね。ちょっと逆シャア思い出すな。
クライマックス一歩手前、トレーズとゼクスが対峙した場面は面白かったですね。
モビルスーツ(ガンダムみたいな奴の事だよ)で特攻してくるトレーズに対し、戦艦(リーブラ)の主砲を発射しようとするゼクス。
しかしその時、トレーズ大好きヤバ眉毛戦争大好きウーマンの邪魔が一瞬入るのです。オイちゃんと拘束しとけよカーンズ。
(今思ったけどドロシーは戦争で平和を手に入れようとするトレーズ様が好きだったわけで、実は完全平和主義だったと知ったらどうなるんでしょうね)
そのせいで発射が少し遅れる。カーンズお前のせいでもあるんだからな分かってんのかオイ。
そして発射した瞬間、もう一人のトレーズ大好きウーマンであるレディ・アンが主砲の射線からトレーズを押し出し、死ぬつもりだったトレーズを救い出すのです。
もしこの二人の女性がいなければ、トレーズは死に、コロニー側は実質壊滅。
リーブラは地球に落ち、核の冬が訪れたことでしょう。
いつの時代も男たちは女に翻弄されるのです。
富野氏もここではそういうことを描きたかったんじゃないかな。
と思ったけど監督富野じゃないんですね。なるほど。
あと最後らへんの「ヒイロならうまくやってくれる」感出しまくってたのが、僕にとってはちょっと唐突でした。
そしてヒイロ、急にリリーナにデレ出してワロタ
最後ラブレターまで出してますね。破られてるけど。
って今気づいたけどこれ!!!!!第1話の逆パターンじゃねえか!!!!! マジか!!!!!!!!仕返しされとるwwwwwwwwww
まとめ
これまで製作年順でガンダムを見てきましたが(∀以外)、ガンダムW面白かったです。主人公陣が5人いて、戦隊ものみたいでワクワクしました。
ガンダムって大抵一人の主人公がライバルと一緒に
「それはエゴだよ!!!!!」
と言い合いっこするんですが、ガンダムWはチームで戦ってる感があって新鮮でした。
しかもコミュ症が多いのであんまり「それはエゴだよ!!!!!!」言い合わない。
いやエゴだよも好きだけど。
長くなりましたが最後にまとめると、
とりあえずこのEDを見てくれ。
ちなみに本編にこんな可愛いヒロインはいないです。
終わり
シウトーリーってなんだ?
読者になって…ほちいな…(かわいい)