1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:21:49 ID:khP
割とマジでなんでや
これより闇が深い画像ある?てかこれなんぞ?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5259461.htm
no title


2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:22:35 ID:Dbe
楽になる技術は頭打ちしてるからやで



3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:23:14 ID:6x6
そもそも生活楽にする為に科学技術発展させてるわけちゃうやろ



4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:23:17 ID:qfs
逆にやること増えてるよね



5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:24:38 ID:khP
毎朝、満員電車に揺られる生活は
昭和の頃からまったく変わらんな



7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:28:42 ID:yao
都心に住むという贅沢に金を取られてるんやろ



10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:39:05 ID:5aw
生まれる時代間違えたな
今はマイナーチェンジの時やで



11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:41:19 ID:hDg
楽になったぶんだけ色々詰め込むからやで
昔は手紙のやりとりに数日がかりやったんや
今は電話かメールの一本で済むわ

ほなら本来手紙のやりとりにかかってた節約できた日数分休むかいうたらそんなことないやろ
別の仕事いれるだけや
ほなら楽になるわけないわな



13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:42:33 ID:khP
>>11

企業「DM発送しなきゃ(使命感)」



12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:42:02 ID:yao
安価に無限に近いエネルギーでも得られるようになれば変わるやろうけどな
それくらいのブレイクスルーが起きないと



14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:42:57 ID:khP
>>12

産油国「潰さなきゃ(使命感)」



15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:45:15 ID:khP
車の燃費とかチマチマちょっとずつ伸びてるけど
なんか一気にリッター100kmの車とか
出来んのかなと思う



17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:48:51 ID:hDg
>>15
完全電気自動車やとそんな感じちゃうの?
せやから電気にするでーいうてみな動いてるんやろ



19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:50:00 ID:khP
>>17

航続距離やバッテリー劣化問題とか
まだ電気も問題点は多いし
そもそも、その電気はどうやって生み出しているかという話にもなる




29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:55:39 ID:hDg
>>19
ちまちま個別の内燃機関で動力化するよりは
発電所で一気に電気にして送電したほうがだいぶロスが少ないらしいで
ドイツではもう完全電気に切り替えるらしいし
ニッサンも2020年までに2割やっけ?
なんかもう実証実験とか将来の夢とかやなくてもう本気で実用化な雰囲気やで
今でも夜間電力で充電すれば十分にガソリンより安いらしい
3分の1くらいになるらしいで
バッテリーの車両価格のいうても十分吸収できる算段がついたんやろ



33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:59:14 ID:khP
>>29

ただ現実的に見て
世界中を走る車が電気自動車になったら
とてもじゃないけど発電所が足りないから
当分は内燃機関自動車も消える事はないだろう

というのが大方の予想やで
実際、そうやと思うわ



35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:02:13 ID:5aw
>>33
将来は核融合発電所は普及して電力不足は解決されると思ってる



39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:03:37 ID:hDg
>>35
核融合発電はもうダメ論もあるから期待せんほうがええかも



44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:05:43 ID:q1R
>>39
燃料的に同じどころか、トータル効率は桁が1つ変わるレベルで違うぞ
そもそも宿命的にガソリンエンジンてのは非常に効率悪いからな
3割やそこら改善されたところで、電気自動車に比べたら焼け石に水



45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:06:47 ID:hDg
>>44
そらそうよ
つまり給油するガソリンが減るから発電所が増えても燃料不足ではないやろって意味やで



50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:07:35 ID:q1R
>>45
うんそう、燃料不足どころか大幅に少燃料化になる



16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:46:51 ID:yao
必需品の物流以外VRでいいにすればええのにな
そうすればガソリンの需要そのものが減る



18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:48:57 ID:khP
>>16

「VR東京ディズニーランド」とかでもやるのか・・



20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:50:12 ID:yao
>>18
ええやんそれ
自宅で楽しめて交通費も宿泊費も外食費いらん



21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:50:17 ID:SsN
ドイツフランス中国が2040年めどにEV車だけにする言うとるけど可能なんかね



22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:50:56 ID:q1R
10年単位のスパンで見れば、色々だいぶ楽になってると思うがな
さすがに1年や2年で体感できるほど変わるわけはないが



23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:51:25 ID:khP
ガソリンエンジンは7割は無駄に
生み出したエネルギーを捨ててる
逆に言えば、これを活用できれば
燃費は飛躍すると思う

マツダの新エンジンが3割改善するとか言ってるので
ちょっと期待してる



28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:53:51 ID:khP
日本みたいな資源の無い国で
エネルギー系のブレイクスルーが起きれば
相当な影響あると思うね

はよ石油簡単に作り出してくれや
産油国に国富を奪われるバカみたいな状況終わらせようや



30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)09:56:41 ID:yao
わざわざ物理的に人間が移動するのをやめれば余程省エネになると思うけどなあ



48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:07:29 ID:khP
燃費が倍に?熱効率60%向上の新エンジンを早稲田大学が開発!
https://carbikenews.xyz/post-2986/

これとかどうなるんやろ?



54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:10:30 ID:q1R
>>48
そもそもガソリン燃料を使ってる時点で効率面では電気自動車とは勝負にならないんだよ
ガソリンってのは石油から「精製」しないと作れない、この時点で石油をそのまま燃やすより大きく効率が落ちる
さらにガソリンは、精製してから全国津々浦々のスタンドにまで「運搬」しないといけない、当然これもエネルギーコストになる
まとめて発電所に運べばいいのとは比較にならない



56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:11:41 ID:XCB
>>54
その電気をつくってるのが石油やん



58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:12:11 ID:yao
電気やと送電でのロスがネックか
>>56
ほとんど石炭とガスやぞ



60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:13:37 ID:q1R
>>56
だから単純に石油換算でも、原油→ガソリン精製→スタンド運搬→各車給油→燃焼走行よりは
原油→火力発電→各車充電→走行の方がずっと有利なんだよ
さらに発電なら石油である必要もないしな



49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:07:31 ID:Fee
研究者「みんなが楽になれる機関設立したで!」

企業「ワイに売ってくれや!」

独占



52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:09:33 ID:yao
他が使わなくなったらガソリン激安になりそう



62: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:16:19 ID:6x6
まあどんな技術革新起きても世に社畜のタネは尽きんのやけどな



65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:17:04 ID:khP
>>62

かなC



77: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:27:18 ID:YeO
そりゃ、経営者だけが更に儲かるようにしてるからな。工場の海外移転やら移民やらがそれやで



79: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:28:41 ID:siY
電気自動車の最大の問題であるバッテリー交換の話はしないの?
意図的に避けてるのか?



81: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:31:03 ID:hDg
>>79
お前がするんやで



83: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:32:16 ID:siY
>>81
別に電気自動車反対って訳じゃないけどさ
石油換算の話だけして、そりゃ得意分野だけで競ってたら最強やろと思ってな



86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:34:26 ID:hDg
>>83
どうなんやろな
バッテリーは環境負荷大きいんは事実やろけど
電気自動車はモーターで動かすせいで車の構造自体が簡単になるから
そのぶん特典あるとして環境負荷的には相殺的な言い方もできるし
ある程度普及せなわからんとこはあるやろなあ



94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:37:27 ID:siY
>>86
環境負荷だけの話ちゃうで?
夏場の車内が熱くなる場合やとバッテリー作ってから乗れるようになるまでの過程で5%も容量減るらしいで
日産のリーフの話やけど



107: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:43:12 ID:hDg
>>94
まあ高性能化して無視できるようにするしかないやろ
普及したらまたブレイクスルー出てくるって



80: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:30:59 ID:khP
自動車の話にばかり偏ってるな

医学とかでもブレイクスルーは起きて欲しいぞ



84: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:32:47 ID:6x6
>>80
再生医療は発達するやろな
その頃には日本では健康保険制度破綻して金持ちだけしか恩恵受けられん可能性あるけど



82: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:32:10 ID:yao
まあ今のところ車に関してはハイブリッドで日本勢の独壇場やし
余計に次のEVが気になるってのはある



85: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:32:56 ID:YeO
>>82
日本は燃料電池に賭けてたから余計に怪しい



88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:35:11 ID:yao
>>85
まあハイブリッドで自国勢が勝ち目なしと放棄してEVへの注力やから
それなりにはなるやろ
まだ問題はあるけど



87: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:34:41 ID:khP
炭素繊維とか軽量化技術はどうやねん

鉄の半分以下の重量で、強度は鉄以上なんやろ
自動車だけでなく鉄道や航空機にも広がれば
その影響は大きいと思うわ



91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:37:11 ID:6x6
>>87
コストが高い(石直球)



93: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:37:24 ID:yao
>>87
健康被害が出るから外国で工場作るとか少し前に言ってたような



89: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:35:30 ID:ERR
資本主義やからやで
価格競争があるから
必ず一位からビリまで決められる



90: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:35:36 ID:i6R
大学の講義で学んだんやけど、もう日本はかなり遅れてるらしいで
日本では途上国と思われてるとこのほうがよっぽど革新的らしい



95: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:38:12 ID:yao
>>90
先進国から落ちかけとるからしゃーない



97: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:38:47 ID:i6R
>>95
ワイは日本はもっとグローバルにならなきゃいけないと思う



98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:39:23 ID:yao
>>97
ワイはこのまま日本は日本として衰退してもええわ



96: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:38:32 ID:siY
>>90
具体的な基準何も言わなくて草



99: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:39:53 ID:i6R
>>96
いろいろあったで、テーマごとに
でも先生はいつも日本遅れてる言ってたしそこは共通してる



100: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:40:17 ID:5aw
このままやとやばいね
バカにしてた中国韓国に抜かれつつあるやん
変化の度合いでは完敗してるで



101: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:41:00 ID:siY
>>100
中国になんて大昔から抜かれとるぞ
援助してもらうために途上国のフリしてただけ



102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:41:10 ID:i6R
>>100
抜かれつつていうか完全に抜かれたらしいで
例えば家電なんかじゃもう日本は技術でもなんでも完敗してるらしい



106: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:42:30 ID:SPK
ワイのいる業界やと未だに韓国中国製品は安かろう悪かろうやわ
クオリティ滅茶苦茶



108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:44:27 ID:i6R
日本って自動車産業に政府まで介入してオールインしてる状態やけど、それすらもテスラに負けてるんやろ?



111: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:48:09 ID:hDg
まあEV主流になっても送電網がしっかりしてるんなんて一部の先進国だけやろし
そんなめちゃくちゃ落ちぶれるような気はせんで
中東でランクル大好きで乗ってるような皆さんがEVに切り替えられるとも思われん



113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:49:12 ID:i6R
>>111
むしろ第三世界のほうが最新のインフラが整ってるで



135: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:05:35 ID:OVt
>>113
第三世界のほうが最新のインフラが整ってる
のワードでググったら上位はなぜかマサイ族とスマホの話
一個みてみたら

マサイ族はスマホはあまり持ってない 文字が読めないから
マサイ族の老人、子供を除く成人の8割はカラゲをもってる ただし電波や電源はそこまで整備されていない



114: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:49:27 ID:siY
>>111
高級車なんて金持ちの道楽やしな
あのガロロロロって感じが好きで買ってるのが電気で安くなっても彼らは喜ばんわな



115: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:49:45 ID:i6R
てかもう割と近いうちに自動運転の時代来るらしいで
20年とか先じゃなくて、5年10年くらいの間にや



119: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)10:58:11 ID:khP
完全自動運転の車がすぐに100%普及するとは思えないが
自動ブレーキとか安全装置の技術向上と搭載車の大幅な利用増で
しょうもないレベルの交通事故は
かなり減ると思うわ




121: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:00:33 ID:4SC
>>119
完全自動運転って技術的に確立できても導入は無理やろ



122: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:01:09 ID:i6R
>>121
そんなことないんやで
もう世界はそこまで来てるんや



124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:01:43 ID:4SC
>>122
完全自動運転で事故ったら誰の責任になるんや?



125: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:01:56 ID:i6R
>>124
事故らなくなる



127: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:02:31 ID:4SC
>>125
物事に100%はないんやで



123: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:01:22 ID:SPK
完全自動運転で事故を起こした場合誰の責任になるのか



131: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:04:22 ID:siY
>>123
普通に走行させてる奴の責任やぞ
今の自動車でブレーキが故障してたとして事故ってメーカーのせいになるか?



132: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:04:56 ID:4SC
>>131
じゃ、ワイは買わない
それだけや



133: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:05:11 ID:siY
>>132
べ、別に好きにしたらええがな・・・



141: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:09:57 ID:4SC
>>133
商売として成り立たんやろって言っとるんや



144: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:11:01 ID:siY
>>141
んなこた無いやろ
例えば手術ロボットって一歩間違ったら患者殺すから普及しないか?
そうじゃないやろ?メリットが大きいならいずれ許容されるもんや



143: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:10:16 ID:OVt
>>132
この辺の心理的ハードル取り除くために前国会で審議してたな



142: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:10:14 ID:hDg
>>131
そら整備不良なら運転者の責任やけど
整備不良でなくてコンピューターがどうしても対応できんような特殊事例で事故ったら
それはもう製造物責任で無過失責任になるからメーカーが責任負わされるぞ



150: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:12:51 ID:siY
>>142
そらそうやろ
ただそのどうしても対応できないの基準が今とは違うという訳や
自動運転車使うのにAIに関する知識皆無という訳にはいかんやろ?
便利な物を使うならそれについて学ぶ責任があるんや



153: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:15:10 ID:OVt
>>150
自動車学校もIT革命やな
学科のコマ数ふえるんやろうな



126: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:01:56 ID:yao
ルート運行以外で自動運転可能になったら物流だけじゃなく他の産業も助かるんやけどなあ
例えば農業とか



159: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:16:20 ID:oYU
ロボットができたことによる利益はロボットがする仕事をしてる人が得るのじゃなくてロボットを買った人が得るから当然って学校の先生が言ってた



164: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:18:01 ID:i6R
>>159
だからロボット税が導入されてベーシックインカムの財源になる



179: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:24:50 ID:YeO
>>164
それを日本の支配層が認めるかどうかだな。



167: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:18:19 ID:khP
10年後ぐらいは
新聞・雑誌のかなりが壊滅してそう



174: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:21:00 ID:yao
>>167
どうやろ
実業に就く人が少しで済むようになる分
三次産業はより人が増えて産業としては隆盛するんやないか
既存の新聞社や出版社は落ちぶれとるやろうけど



177: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:23:03 ID:khP
>>174

ペーパーレスが進んで
印刷業とかもヤバそう

デザイン系はともかく、街の封筒やハガキ、製本してる
中小企業の工場はヤバいと思う

新聞は地方紙がもう部数10万ちょっとしかないのが多い



170: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:18:50 ID:OVt
アメリカはこうなるみたい

米グーグルが開発中の自動運転車について、米当局は搭載される人工知能(AI)を連邦法上の運転手とみなす方針を明らかにした。無人運転車の承認に向けて一歩前進した格好だ。



171: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:19:32 ID:SPK
>>170
こんなんメーカー嫌やろうな



175: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:21:43 ID:OVt

189: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)21:19:59 ID:7qs
主婦なんかは相当楽になったやろ
昔は洗濯なんかタライで洗濯板でごしごしやで



168: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:18:21 ID:kFw
時間を短縮すると楽になるはずなのに
空いた時間でおんJをするからいつまでも楽にならない



187: 名無しさん@おーぷん 2017/09/19(火)11:37:25 ID:zWx
>>168
今まで一番納得いった



転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505780509/
【閲覧注意】超怖い話を貼っていくスレ

文章が上手い作家と下手な作家を挙げてって

【民話・伝承】ほそぼそと今まで集めた民話書いてく

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『ジョン万次郎の人生』

ゲームのキャッチコピーとか上げていこうぜ

「七つの大罪」みたいなの教えて

【これマジ】不思議な現象体験談『津軽秘密の歌』

【閲覧注意】最強に怖い画像貼ってけ
【おすすめ情報】