JIJICO

河野 晃さん

弁護士

若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟の可能性も!?

2015年8月1日

人間誰もが「肖像権」という権利を有している

若い女性の中高年盗撮、SNS投稿で訴訟の可能性も!?最近、若い女性が仲間と嘲笑するという目的で中高年の男性をスマホなどで撮影し、自身のSNSやブログなどに掲載するというケースが増えてきているようです。個人的にこういった投稿などを見た経験はありませんが、例えば電車で座っている際に、向かいに座って熟睡している頭髪の薄い男性を盗撮し、ツイッターなどに「ハゲ、キモい!笑」などと投稿されているようです。一見して気持ちのいい行為では無いことは明らかですが、こういった投稿はもちろん違法な行為です。

以前の記事(https://jijico.mbp-japan.com/2014/10/12/articles12693.html)でも書きましたが、人間誰もが「肖像権」という権利を有しています。正当な理由もないのに他人から無断で自分の容姿を撮影されることやその写真を許可なくインターネット上に掲載されることは、肖像権侵害になる可能性が高いといえます。言うまでもありませんが、「頭髪が薄いこと」は「正当な理由」にはなりません。

この肖像権侵害に対しては、民事上の損害賠償の対象になります。つまり、裁判を起こされると撮影者(投稿者)は敗訴するということになります。

刑事責任を問われるリスクも含んでいる

また、こうした投稿は民事上の問題にとどまらず、刑事責任を問われるリスクも含んでいます。投稿の内容にもよりますが、他人を盗撮してSNS等のインターネットに写真を載せて嘲笑するような行為は、刑法上の侮辱罪(刑法231条)、場合によっては名誉毀損罪(刑法230条1項)が成立する余地はあります。

「その程度のことで警察が動かないのでは」という見方もありますが、客観的に犯罪が成立している状況があるのであれば、警察は動くべきだと個人的には考えます。しかし、民事においても刑事においても最も難しい問題は、「盗撮された本人が気づかないことが多い」ということだと思います。本人が気づいていない以上、民事裁判を提起することもできませんし、もし侮辱罪等が成立する余地があったとしても、告訴ができませんので刑事裁判は行えません(侮辱罪や名誉毀損罪は「親告罪」といって、被害者が告訴をしなければ公訴提起ができないことになっています)。結局のところ、法律上の責任を追及されるケースは稀だと言わざるを得ません。

各人のモラルの問題である

結局、こういった問題は法律云々という話もさることながら、それ以前に各人のモラルの問題であると思います。知らない人から知らないうちに無断で、しかも嘲笑する目的で写真を撮られて傷つかない人はいません。「自分がされたらどう思うか?」といった問いかけを行えば、こういったつまらない行為は無くなるはずです。きれいごとだと思われるかもしれませんが、私は本気でそう思います。

また、こうした投稿を見て投稿者と一緒になって面白がっている人も同じです。ただ、大多数の人は投稿を見た場合、投稿者自身の人格を疑うのではないでしょうか。投稿を行っている人は、投稿するたびに「自分で自分の名誉を毀損している」ということに早く気づいて欲しいと思います。

専門家に相談してみよう!

河野 晃さん
弁護士

この専門家について

執筆記事一覧

最新記事や今おすすめ記事をお届けします。
解決!アスクミー JIJICOメルマガ

>今すぐ登録する!

「法律」のその他の記事

2017年9月20日 小田原 漂情さん
塾教師、歌人・小説家
解決!アスクミー JIJICO
作文で得られる力とは?「つまずき」と家庭での対策について
作文は「自ら考え、整理し、表現する」力を養う、子どもには欠かせないものですが、途中できらいになってしまう子も。作文指導や家庭でのサポートを専門家が解説。
2017年9月19日 折本 徹さん
行政書士
解決!アスクミー JIJICO
日本は本当に外国人労働者に依存しているのか?
人手不足の解消に「外国人雇用」を考えている企業も増えてきているようです。一方、外国人労働者への依存の懸念も。果たして、現在依存状態にあるのでしょうか?
2017年9月18日 亀岡 亜己雄さん
社会保険労務士
解決!アスクミー JIJICO
「ホワイト企業」「ブラック企業」の定義が曖昧 取り組みと今後
「ホワイト企業」、「ブラック企業」という言葉が独り歩きしている傾向にありますが、最も問題の多い「パワハラ、いじめ・嫌がらせ」への取り組みが急務と考えられます。
2017年9月17日 松下純子さん
キャリアコンサルタント
解決!アスクミー JIJICO
男性がスーツを着ると魅力3割アップになる理由
男性のネクタイ姿やビシッと決まったスーツ姿が好きという女性が多いのは存知でしょうか?そこには印象の法則と本能的な感覚が影響しているようです。

テーマ