ここから本文です

>>1477

> 当たり前ですが攻撃された場所の事では無いですよ。国としての機能的な意味です。それこそ撃たれたとしても撃ち返す事が出来ます。の部分は貴方の意見でも重要な部分でしょう?現状では万が一東京に撃ってくる暴挙に出られたら国として機能しなくなりますからね。

なるほどね。いや、相互確証破壊って知ってます?勝者の存在しない戦争の結果の事を言います。つまり大規模核の撃ち合いになれば、双方の国土が完全に破壊され、インフラも全て消え失せ、国家としての機能など出来なくなります。

どうやって、撃ち返すんですか?打ち返せる間は相互確証破壊って言わないんですよ。

抑止力とはその相互確証破壊の手段を持つと言う事で無論それが実行されれば報復する側も消え失せます。

前に此処のfvm馬鹿が、先の戦争で日本が攻撃された場合の報復についてなんたらかんたらと言い、それで納得したという軍事音痴の方が居ましたがね。ええ、相互確証破壊では報復するかどうか協議など関係ないんです。そんな協議が出来なくなって居るんですから。つまり撃ち返すなども出来ないんです。だから核で攻撃されたら、人間の意志とは関係なく自動的に相手を完全に破壊する手段を持つしかないわけで、だから核抑止力は使わない事を前提とするわけでね。


でも使わない事と使えない事は違うので、その辺りは間違えないように。

アプリでサクサク「掲示板」を見る Yahoo!ファイナンス公式アプリ
Yahoo! JAPANからの口座開設限定!最大32,000円キャッシュバックキャンペーン