ご依頼報告

2013年08月25日

今日、我々「胸騒ぎ」と「そらをとぶ」さんと引率の水島さんで東京の蒲田区大森まで行ってきました!

「胸騒ぎ」にとってご依頼は初めてで、不安もありましたが、お客様も温かく迎えてくださり、とてもいい経験をさせていただきました!
さらに、「そらをとぶ」さんもとても楽しかったし、いい経験になったとおっしゃっていました!

また、反省点として
・MCが長くなったので時間内に収めないといけない
・事前の打ち合わせをもう少し綿密にする

といったことが上がりました!


今日、ご依頼に行ってみて本当に創価落研に対する期待などを感じさせて頂くことができました!一人一人がその期待に答えるため、成長していくためにますます頑張っていきましょう!
以上です!!

画像1

今日は東村山のご依頼に、エテ×モンキーとして行かせて頂きました!


会場はとても広く、なんかみんなやばいくらいいい人でした!
あと、リハーサルが1時間くらいあって、この会合にかける意気込みがやばかったですよ!


僕らはなんと、オスカープロモーション所属のじゅんこBAN!BAN!さんのあとにネタをさせて頂きました!
いろいろアピールもしたよー!


今回の反省点としては、

・つかみでもっと全体を掴めればよかった
・舞台が狭かった分動き方をもう少し考える
反省
・会場の大きさとお客さんの数から考慮してもう少しネタのテンポを下げて丁寧にするとよかったかもしれない
・見栄えはよくないかもしれないけど、トリオで動き回るのでマイク二本でもよかった気がした
・年齢層がまばらだったが、お子さんに焦点を絞った結果喜んでもらえてよかった

等々、という感じです。


やっぱりご依頼は楽しいですね!
写真は西東京大会でベスト4に輝いた創価高校の野球部、猿二匹、ブラゼルです!

画像1

今回、我々『中村』と『絶対領域』で川口の御依頼を受けて参りました



我々『中村』は初の御依頼でした。



とても緊張して挑んだのですが、お客様の温かな眼差しを受け、初の御依頼を無事終えることができた次第です。



『絶対領域』さんの存在も非常に心強く安心してネタに集中できました。



引率の会田兄さんにも緊張を様々な方法でほぐしていただき、感涙してしまうほどでありました。また、様々な場面で我々のフォローをしてくださったのでありがたかったです。



御依頼主様には風鈴やお菓子などいただき、様々な面でお世話になりました。
とても良い経験をさせていただきました。


・反省点
ネタのセリフにつまる部分があった
MCをもう少しテンポよくやれた
ネタの設定をもっと分かりやすくすべきだった





今回の御依頼を受けて、ひとりひとりを励ますことの重要性に気付くことができました。この経験を東北ライブに反映出来るように一層努力していきたいと思います。

画像1

私たち、チビトリノスと山田賢太郎で
落研部員ミキティのパパから頂いたご依頼にいってきました!!!


僕たちは久しぶりに漫才やって、けんちゃんは歌ってました!

非常に温かく、また、ミキティ一家の仲の良さを感じとても良い環境でやらせていただきました!!!


最後に創価クラブのパンフを渡しきれたので創大への縁を作ることができたと思います!

またご依頼に呼んでいただけるそうなのでその時はまた参加させてもらいましょう!

画像1


今日は電気ドンキーさんとおたんこナース♀とで、落研部員チョークのお父様から頂いたご依頼に行ってきました!

反省点としては
MCの内容をもっと考えておく
音響を確認する

と、多々あります

少々音が流れないというハプニングもありましたが、快く受け入れてくださって、もうお客さまの温かさを感じました
また、ご依頼主さんや迎えてくださった方々のおちゃめさと優しさと、これからもっとがんばろうと強く思いました

電気ドンキーさんがいるという安心感が心強かったです
つかみもネタもばっちりな電気ドンキーさんのすごさを改めて再確認しました。はい!

今回のご依頼は貴重な体験をさせていただきました
これからよりいっそう精進してまいりますー

お弁当おいしい!

このページのトップヘ